本日開幕する社会人野球日本選手権、3日目の対戦カードと注目選手です。選手を絞り込んで記載しています。
社会人野球日本選手権3日目の対戦カードと注目選手
第1試合
NTT東日本 | |||
寺嶋大希1年 178cm70kg 右右 |
伸びのある直球MAX147キロの速球があります! 変化球はスライダー、カーブの2球種のみ | A- | |
片山楽生2年 178cm81kg 右左 |
打者として、インコースをしっかりと振りぬいて大きくスイングできる… | B | |
宮下竜一1年 180cm65kg 右両 |
気合の入った真っ直ぐと大きく曲がるカーブを持つ。 打撃では両打ちのため身体能力の高さが伺える。 | B- | |
井上大成1年 180cm78kg 右左 |
野球センス抜群で走攻守3拍子揃った選手 | C+ | |
吉松塁1年 178cm78kg 左 |
140キロの切れの良い球を投げる左腕 山梨NO.1左腕とも評価 | C+ | |
稲毛田渉3年 182cm86kg 右右 |
最速144km/hのストレート、小さく鋭く曲がるスライダー、ツーシーム等をリズム良く投げ込む。 帝京高校では1年夏からベンチ入り、2年秋からエースナンバーを背負った。… | B | |
火ノ浦明正3年 180cm87kg 右左 |
種子島戦ではホームランを2本放ち、後一本はサヨナラホームランを放っている強力スラッガー | B | |
飯嶋海斗4年 185cm74kg 左左 |
長身細身の体型から勢いのある最速144km/hのストレートと曲がりの大きいスライダーを武器にするスリークォーター左腕。 成田高校… | B- | |
内山京祐2年 173cm66kg 右左 |
力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者 | B- | |
熊谷拓也5年 180cm78kg 右右 |
柔らかな投球フォームで最速152km/hのストレートを投じる、リリーフ登板だと140km/h台後半を連発する。… | B- | |
小又圭甫5年 182cm85kg 右右 |
東都リーグ初登板となった4年春の専修大学戦で最速151km/hを投じて注目を集めた右腕、変化球はスライダー・スプリット等… | B- | |
白石翔樹2年 175cm69kg 右右 |
東京農業大学で1年春から捕手や指名打者で起用されている打撃センスが光る右の巧打者、高校通算20本塁打。… | B- | |
保坂淳介5年 180cm86kg 右右 |
佐野日大高校出身の捕手で、セカンドまでの送球は1.88秒を記録する強肩捕手。… | B- | |
向山基生4年 182cm75kg 右右 |
1年秋から3番を打ち続け、広角に長短打が打てる打者 今春はセカンドからサードへコンバート | B- | |
上出拓真2年 183cm85kg 右右 |
2015年秋の北海道大会では準々決勝から3連投し、決勝の北海道栄戦では3安打9奪三振1失点で完投し優勝した。 138キロの勢いのあるストレートを投げる。 | C+ | |
多田裕作2年 177cm78kg 右右 |
日体大柏出身の右腕。上背はないが上体を使い強い球を投げる。 | C+ | |
中村迅2年 183cm83kg 右左 |
「どんどん打っていこう」「守備もしまっていけ」−−。放課後のフリーバッティングで打席に入るのを待ちながら、大声で仲間をもり立てる。「プレー以外も自主的に全力で… | C+ | |
諸隈潤2年 179cm70kg 右右 |
アンダースローの投手、動く球が持ち味 | C |
西部ガス | |||
林田夢大1年 170cm70kg 右右 |
上背はないものの、体に力が秘められ、本当に無駄のないフォームから140キロの球を投げる… | B- | |
松本翔1年 178cm82kg 左左 |
2年秋に福岡大大濠の毛利投手とともに注目された左腕だが、その後、左肘を痛めた。… | B- | |
大畑蓮3年 184cm85kg 右右 |
大型投手で、球速は150キロを記録する。 リリーフとして力強い球を投げおろす投手で、高校時から体が大きくなり、球威で押せる投手となった。… | B+ | |
高椋俊平4年 174cm80kg 右右 |
最速143km/hの速球に鋭い変化球で1試合2ケタ奪三振も。キレのある投球に注目。 | B | |
野中翔太2年 182cm97kg 右右 |
佐賀商業高校で1年夏から4番打者を任されたパワフルなスイングを持つ右の長距離砲、ポジションは 捕手・一塁手・外野手。 佐賀商業… | C+ | |
平野友都2年 172cm85kg 右右 |
小柄だが豪快なスイングをみせ、広角に長打を放てる強打の右打者、ポジションは二塁手or三塁手… | C+ | |
安永元也2年 177cm68kg 右右 |
力強いスイングから広角に鋭い打球を放つ強打者で地肩の強さをいかして投手としても勢いがある球を投げる能力が高い選手 | C |
第2試合
JR九州 | |||
坂本龍太郎2年 184cm84kg 右右 |
セカンドまで1.82秒という驚異的な強肩と共に、打撃でもパワーがあり外野の頭を遥か高く超えていく打球に注目 | B | |
大田裕介1年 175cm79kg 右左 |
高校時は多彩な変化球と速球を織り交ぜ、しっかりと腕を振って投げるので、バッターも対戦していやな投手だったが、大学では2年時に148キロを記録し、急成長を見せている。 | B- | |
久木田和志2年 175cm93kg 右右 |
がっしりとした身体からパワフルな打撃を見せる。高めの球をたたいてライナーでスタンドに運ぶパワーヒッター。… | C+ | |
前野将輝2年 182cm73kg 右右 |
2年生で140キロの速球を投げる。夏は初戦で先発を任され3回2安打5奪三振無失点の投球。… | C+ | |
山脇彰太1年 174cm70kg 右左 |
俊足中堅手、守備範囲が広い。 打撃でも巧打にパワーも秘める。走攻守3拍子揃った選手として注目。 | C+ | |
川島隆志3年 178cm69kg 左左 |
しなる腕からキレの良いストレートを右バッターにインコースに食い込ませる。 2年秋は一人で投げて好投を続け、3年春も144キロの速球で12奪三振を奪う快投を見せる。… | B- |
日立製作所 | |||
多間隼介1年 166cm61kg 左左 |
2年次に夏の甲子園で背番号11。 決勝戦で4回途中から登板した。 | B- | |
安里海1年 175cm68kg 左左 |
左スリークウォーターから球威抜群のストレートを投げ込む本格派。打撃も一級品 既にAチームで実績を挙げ、夏の大会でも活躍が期待される | C+ | |
東怜央1年 181cm94kg 右右 |
第138回九州大会チャンピオン福大大濠の4番バッター | C+ | |
佐野悠太4年 171cm75kg 右左 |
広陵高校、明治大で兄の佐野恵太選手(2016年横浜DeNAドラフト9位)とともにプレー。 体は小さく、巧みな打撃と選球眼でチームに勝利に貢献する。… | B- | |
杉尾剛史3年 175cm72kg 右右 |
腕のふりが鋭くキレが良く落差が大きいタテのスライダーを武器に三振を奪える投手! | B- | |
原田泰成3年 180cm92kg 右右 |
中学時代はエースではなかったものの安定したピッチングでチームに貢献していた 高校ではさらなる飛躍を目指して進化を続ける | B- | |
宮慎太朗2年 176cm76kg 右右 |
守備範囲の広さと肩の強さをいかした守備 近年は長打力も付いてきている 秋季リーグでホームランを打っている | B- | |
鮎ヶ瀬一也2年 174cm70kg 右左 |
地肩が強く打撃センス抜群で能力が高いキャッチャー! | C+ | |
西山雅貴3年 179cm75kg 右左 |
最速143キロの速球と、得意のツーシームが武器で、カーブ、スライダーで打ち取って試合を作る投球もできる。… | C+ | |
八幡陸3年 175cm71kg 右右 |
2年生で6番を打つ外野手で、ホームランの飛距離がすごい。ヒットの打球も痛烈で将来が楽しみな選手。 | C+ | |
青木快人2年 173cm75kg 右右 |
アンダースローで地面ぎりぎりから投げるストレートは、130キロまでいかないものの、120キロ後半のストレートを投げる。第88回選抜甲子園にも桐生第一の二番手とし.. | C |
第3試合
NTT西日本 | |||
徳丸天晴1年 185cm91kg 右右 |
右の大型スラッガー候補で、中学時代は22本塁打を放ち、智弁和歌山でも入学してすぐの明石商との練習試合で1本塁打を放っている。… | B | |
古間木大登1年 183cm79kg 右左 |
大型の強肩捕手で、走力もある。 経験を積んで磨いてゆきたい選手。 | B | |
泉口友汰1年 177cm73kg 右左 |
卓越したミート力に長打も兼ね揃えた打撃と鉄壁の守備を誇る関西No.1ショート。 投手としてもストレートにスライダー、カーブを交えた投球ができる。 | C+ | |
後藤貴大1年 右左 |
一年生ながらベンチ入りを果たす期待の一年生。 攻守にセンスが高い。 | C | |
藤井健平3年 172cm68kg 左左 |
抜群の身体能力で、外野手として俊敏な動きで打球に飛びつき、プロでもトップクラスとも言える強肩でレーザービームを繰り出す。… | B+ | |
小泉航平4年 179cm73kg 右右 |
2年までは有力な先輩がいたため出場は少なかったが、秋に主力となり力を見せ始め、プロも注目するようになった。 | B | |
平良竜哉2年 170cm72kg 右右 東北楽天5位 |
遠投115mの強肩にフルスイングが魅力で、大学1年秋の明治神宮大会でバックスクリーンにホームランを放っている。 2年秋打率.564で首位打者、20打点を挙げている。 | B | |
大江克哉4年 176cm75kg 右左 |
塔南高校出身の右腕、182cmから148キロの速球を投げる力のある投手。 リーグ戦では大谷大戦を完封し優勝に貢献した。 | B- | |
串畑勇誠2年 183cm68kg 右右 |
俊足の内野手で、大学4年時は東海大の3番として外野オーバーの当たりを見せる。 俊足も格別で、3年秋の明治神宮大会・東北福祉大戦では、二盗、三盗で相手をかき乱した。… | B- | |
田村孝之介3年 175cm72kg 右左 |
オール枚方出身、どっしりとして軸がぶれないフォームから力強いスイングで鋭い打球を放つ強打者。また2年生で投手に転向すると秋には146キロを記録した。… | B- | |
辻本勇樹4年 172cm70kg 右左 |
試合経験が豊富で打撃でも活躍する捕手。 | B- | |
吉川貴大2年 180cm72kg 右右 |
報知高校野球2015年9月号にて注目選手と紹介された投手。… | B- | |
波多野俊樹2年 178cm76kg 左左 |
しなやかな腕の振りからキレが良い球を投げる能力が高い投手! | C | |
林直人3年 178cm73kg 左左 |
1年生ながら秋の県大会で、エースナンバーを背負い、明石南戦では一失点完投した。 | C |
鷺宮製作所 | |||
渡辺純太1年 180cm84kg 左左 |
大型左腕投手で履正社で期待の投手 練習試合ではイニング数に近い三振も奪っており、球速アップを期待。 | C+ | |
前田秀紀1年 170cm73kg 右右 |
しなやかな腕のふりからキレが良いボールを投げる投手 | B- | |
鹿倉凜多朗1年 175cm73kg 右左 |
観戦レポートより抜粋(2016年10月23日) 関東一は、3回表と5回表に二盗を試みたが、東海大菅生の捕手・鹿倉… | C+ | |
佐藤大雅1年 174cm68kg 右右 |
広角にミートする打撃が持ち味。 地肩が強く、守備もいい。 | C | |
小孫竜二3年 180cm82kg 右右 東北楽天2位 |
重い球質の直球で押す本格派右腕 秋季大会の3回戦・金沢戦で3回2/3で5失点し、冬に体力強化とフォーム改造をして最速146km/hを記録するようになった。 | B | |
小川翔平2年 180cm72kg 右左 |
水戸シニア時代には、不動の3番ショート 長打を打てる大型内野手 守備も一級品 | B- | |
中島隼也2年 178cm68kg 右右 |
ストレートの質は誰にも負けないと、球威には自信を持つ。 | B- | |
米田虎太郎3年 174cm71kg 右右 |
50m5秒台で走るスピード溢れる俊足強打の遊撃手、下級生時代から不動の先頭打者 3年春の時点で高校通算30本塁打に到達 | B- | |
佐々木大輔2年 左左 |
山村学園では左からの力のある球をテンポよく投げる投手で、東日本国際大では3年でエースとして登板、イニング数と同じくらいの三振を奪っている。 | C+ | |
野村工2年 173cm79kg 右右 |
伸びのある速球を投げる投手。打撃のパワーもあり外野手として活躍期待 | C+ | |
村上公康2年 168cm70kg 右右 |
広角に打ち分けれる。 | C- |
コメント