東海大札幌の145キロ左腕・渡部雄大投手が日立製作所へ

2024年ドラフトニュース社会人野球ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース

大学野球選手権でノーヒットノーランを達成した東海大札幌の145キロ左腕・渡部雄大投手が、日立製作所でプレーすることがわかった。

スポンサーリンク

誘いを待ち続けて

渡部雄大投手は、東海大甲府でプレーをしていたが、東海大札幌に進学して地元・北海道に戻ったものの、リーグ戦では3年まで1勝しかできず、卒業後の野球継続も諦めかけていた。

しかし、4年生の春に6勝0敗という成績を残してチームを優勝に導くと、最優秀投手賞、ベストナインなどを獲得して、一気にその力を開花させた。そして出場した大学野球選手権では、環太平洋大戦でノーヒットノーランを達成した。

秋は故障もあり2試合の登板にとどまっており、企業からの声もなかなか届かなずに「焦りはありました」と話していたが、春の好投を現地で視察していた日立製作所の和久井監督から声がかかり、「想定してなかったチーム。」と社会人の強豪でプレーすることを喜んだ。

4年春の投球と選手権のノーヒットノーランで野球人生が変わった。ノーヒットノーランがなければ「野球もやってなかったかも」と話す渡部投手、「全国常連のチームなので、自分の頑張り次第でいくらでも上にいける」とチームのエースとなり、2年後のプロ入りを目指していく。

最速が145キロだが、アベレージで143キロくらいになれば、左腕投手として目にとまることになりそうで、来年1年間でどれだけ成長できるかどうか、夢へのチャレンジとなる。

2025年度-大学生投手-左投のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
2025年度-大学生-北海道のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
東海大札幌・渡部雄大投手が都市対抗40回出場の日立製作所入り…最速145キロ左腕、全日本大学野球選手権でノーヒットノーラン達成 - スポーツ報知
6月の全日本大学野球選手権で大会史上7人目のノーヒットノーランを達成した東海大札幌の渡部雄大投手(4年)=東海大甲府=が、社会人野球の日立製作所に進むことが決まった。最速145キロ左腕は、2年後のプ
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント