社会人野球のJABA京都大会では、パナソニックの153キロ右腕・定本拓真投手と150キロ右腕の小倉悠史投手、三菱重工Westの152キロ右腕・西隼人投手と150キロ右腕の鷲尾昂哉投手が登板した。またプロ注目のNTT西日本の2年目・水島滉陽選手が1番ショートで出場して三塁打を放った。
大学卒2年目の速球派
パナソニックは関西大出身の大卒2年目で最速153キロ右腕の・定本拓真投手が3番手で登板し、1回2/3をノーヒット1奪三振1四球で無失点に抑えた。しかし4番手で登板した同志社大出身の2年目で150キロ右腕の小倉悠史投手は3つの四球から逆転打など2失点し、1/3回1安打3四球2失点と結果を出せなかった。小倉投手は「準備からもっと試合に集中したい」と反省した。
定本投手は140キロ後半を連発し、「それくらいは出ていたと思います」と話す。しかし、関西大の後輩でドラフト1位候補として注目されている金丸夢斗投手からは「よくリーグ戦の後に連絡をくれるんですけど、149キロしか出えへんかったとか嫌味を言われる」と話し、「負けへんように頑張りたい」と先輩として意地を見せた。
また三菱重工Westもプロ注目の鷲尾昂哉投手が先発したが、3回に集中打で2失点するなど4回を投げて5奪三振も5安打2失点、そして「右太腿裏がつりそうになっていた」ということで4回までで降板した。試合後にはケガについて大丈夫と話し、「前の登板から状態自体は上がってきていた。あとはバッターの抑え方というか、バッテリー間の考えで。球自体は納得いくボールが多くなってきている」としたものの「コースにまっすぐがいっていたけど、簡単には打ち取らせてくれなかった」と反省をした。
そして8回途中からは152キロ右腕の西隼人投手が登板し、2アウト2,3塁の場面からセンター前に運ばれて2点を与えてしまう。9回には2つの四球でピンチを作ったものの無失点に抑えたが、1回1/3を投げて1安打3四球(自責点0)の投球に 「変化球の抜け球が多くなってしまった。打たれたカットボールも、バッターにうまく合わされた」と反省した。
それでも西投手は150キロを記録し、 「京都大会はあと2戦、残っている。しっかりパフォーマンスを発揮できるように準備したい」と話した。
泉口選手に続く遊撃手が活躍
この日は野手でも楽しみな選手が活躍を見せた。NTT西日本の水島滉陽選手は、昨年までショートを守っていた泉口友汰選手(巨人ドラフト4位)からポジションを受け継ぐと、この日は1番ショートとして出場する。
2回には1アウトからレフトオーバーの3ベースヒットを放ち、犠牲フライでホームを踏んだ。拓大紅陵から東京情報大でプレーした大学卒2年目で、プロもパンチ力のある遊撃手として注目している。泉口選手の続いてゆきたい。





コメント