都市対抗野球本選(東京ドーム)に出場が決定したチームの注目選手などを紹介します。
都市対抗本選出場チーム一覧
代表地区 | 出場チーム | 都市 | 注目選手 |
推薦 | トヨタ自動車 | 豊田市 | 昨年は嘉陽宗一郎投手や補強の森田駿哉投手(Honda鈴鹿→巨人ドラフト2位)、松本健吾投手(ヤクルト2位)の好投で優勝、今年は増居翔太投手、磯村峻平投手、加藤泰靖投手など2年目投手陣が力を見せられるか |
北海道 | 北海道ガス | 札幌市 | 大エースの大城祐樹投手に頼っていたが、3年目の村上大芽投手、海老原丞投手、リリーフの横手投げ・武笠達也投手などの投手陣で勝利 |
東北 | JR東日本東北 | 仙台市 | 4年目になる大西蓮選手は社会人屈指のスラッガー。鈴木翔也投手からリリーフの武田龍成投手、津高弘樹投手などが安定 |
日本製紙石巻 | 石巻市 | ||
北信越 | 伏木海陸運送 | 高岡市 | |
北関東 | エイジェック | 小山市 | 2年目で152キロ右腕の河北将太投手と5年目の金城乃亜投手の2枚看板が日立製作所、SUBARUを抑えて勝ち上がった。 2番の高岡佳将選手がチャンスを作り、元プロの内田靖人選手などが得点を挙げる |
SUBARU | 太田市 | ||
南関東 | 日本通運 | さいたま市 | 前田敬太投手、相馬和磨投手の先発2枚看板に冨士隼斗投手、ジャクソン海投手といった1年目が勢いある球を投げる。大学卒2年目のリリーバー松澤海渡投手も注目 打線は天才・添田真海選手に稲垣誠也選手など実績組が活躍する中で大卒3年目の木村翔大内野手もアピール |
日本製鉄かずさマジック | 木更津市 | 実績ある山本晃希投手が健在で、4年目の金田泰成投手、大学卒2年目の柳田祐矢投手といった高校、大学でそれほど実績のなかった投手が社会人で成長し戦力となっている。 打線は奈良原稔也選手、内山翔太選手の実績ある選手が引っ張る | |
JFE東日本 | 千葉市 | ||
東京 | NTT東日本 | 東京都 | 4番捕手の野口泰司選手がリード良く打撃でもチャンスに強いドラフト候補。1番・道原慧選手、2番・石井巧選手、3番・向山基生選手という強打線に、高卒3年目の寺嶋大希投手、4年目の片山楽生投手の成長が絡めば優勝可能性 |
明治安田生命 | 東京都 | 最速153キロの社会人屈指のリリーバー・中崎響介投手につなぐ投手陣に、元巨人の和田恋選手、慶大の斎藤来音など実力者揃いの打線 | |
東京ガス | 東京都 | 大エースの臼井浩投手と高橋佑樹投手が主戦、5年目の寺沢星耶投手や3年目の皆川喬涼投手とともに1年目の伊東佳希投手、野沢秀伍投手がつなぐ役割で存在感 好調の相馬優人選手や力のある北本一樹選手の実績組に、俊足の中尾勇介選手などが組み合う | |
JR東日本 | 東京都 | 西居建陽投手、西田光汰投手と4年目の小谷野楽夕投手の実績ある選手と、2年目の山崎凪投手、高山陽成投手が継投していく 野手も渡辺和哉選手や杉崎成輝選手などが打つ中で、高校卒4年目の篠田怜汰選手、大卒2年目の海崎雄太選手、大学卒1年目の高橋隆慶選手がアピールする | |
西関東 | 三菱重工East | 横浜市 | |
東海 | ヤマハ | 浜松市 | 4年目の佐藤廉投手がエースの投球。高卒3年目で187cm左腕の沢山優介投手や大卒2年目の152キロ右腕・有本雄大投手など素質高い有望株に注目 打線は大卒2年目の宮崎竜成選手が好調でベテラン・秋利雄佑選手も健在。相羽寛太選手が調子を上げたい。 |
三菱自動車岡崎 | 岡崎市 | 185cmから152キロ投げる笠井建吾投手とベテランの秋山翔投手が2枚看板。リリーフの鈴木翔也投手は変化球多彩 打線はベテラン・荒井海斗選手を中心に安打がつながる | |
王子 | 春日井市 | 大エースの近藤均投手や3年目の浅井佑介投手と、2年目の中島航投手と146キロ左腕の宮崎隼輔投手の左腕コンビが継投する ベテラン捕手の細川勝平選手が好調で、吉岡郁哉選手や実績ある選手に、山ノ井隆雅選手、山口乃義選手、平野陽大選手の若手が台頭 | |
東邦ガス | 名古屋市 | ||
西濃運輸 | 大垣市 | ||
近畿 | 日本生命 | 大阪市 | 社会人屈指の強肩捕手の石伊雄太選手と強打の二塁手の山田健太選手、俊足の松本渉選手などプロ注目野手が並び、斎藤礼二投手、谷脇弘起投手など実力ある若い投手も成長中 |
ミキハウス | 八尾市 | 4番・田中秀政選手や栗山拓巳投手、高橋康平投手といった経験あるベテランに、元巨人ドラフト1位でスカウトから復帰した桜井俊貴投手が層を厚くした。大卒3年目の猪原隆雅選手の強打も健在 | |
三菱重工West | 神戸市 高砂市 | 復活した竹田祐投手が153キロ、185cmから150キロの鷲尾昂哉投手、152キロの西隼人投手もプロ注目 元阪神の北条選手や、2年目の朝日晴人選手、3年目の坂之下晴人選手の打撃も注目 | |
日本製鉄瀬戸内 | 姫路市 | 6年目の川瀬航作投手、4年目の長身右腕・藤野幹大投手に、2年目左腕の杉本壮志投手が大阪ガス戦で完封勝利して台頭 少ない得点を投手が守る展開が多く、打線の奮起が必要 | |
NTT西日本 | 大阪市 | 球速がアップした伊原陵人投手にプロが注目しており、2次予選では先発リリーフで5戦中4試合に登板した。1番打つ水島滉陽選手もまだ波があるが打撃の良い遊撃手 | |
中国 | JR西日本 | 広島市 | |
JFE西日本 | 福山市 倉敷市 | ||
四国 | 四国銀行 | 高知市 | 佐田涼介投手、菊池大樹投手の実績ある投手陣が試合をつくり、打線も相手の隙を逃さず得点を重ねる勢いがある |
九州 | KMGホールディングス | 福岡市 | 7年ぶり4度目の本戦出場。エース・木下里都投手は155キロを記録し2次予選は3戦3先発で3勝した。打線も活発で峯圭汰選手が一発など3試合で3本の長打見せた |
沖縄電力 | 浦添市 | 當山昇平投手、金城秀一郎選手など実戦経験豊富な選手が、西部ガスを撃破して本戦出場を決めた |
コメント