都市対抗野球南関東大会では、日本通運が日本製鉄かずさマジックに6-3で勝利し、第1位代表決定戦に進出した。
東洋大同期に刺激を受けて
この日は7番セカンドで出場した木村翔大選手が、4回に同点に追いつく犠牲フライを打つと、6回にはタイムリーヒットを打つなど5安打で3点を奪う猛攻の一翼を担った。第1打席もセンター前ヒット、第4打席は送りバントで、2打数2安打2打点の活躍を見せた。
「昨年の9番よりチャンスで回ってくることが多くなって、得点圏打率にはこだわっていきたいと思っている。」と話す木村選手、6回については、「あそこは、右方向へ打って、最低限点がとれるようにと思っていた。」と振り返った。
東洋大では佐々木俊輔選手と同学年でプレーしていたが、その佐々木選手が昨年のドラフト3位で巨人に指名され、プロでも1軍でプレーしている。木村選手は、「電話もよくする同期の巨人・佐々木が刺激になっている。今考えているのは、第1代表を決めることだけ」と話した。
投手ではベテランの相馬和磨投手が8回途中までを2失点に抑え、プロ注目の2年目・松澤海渡投手が登板すると1回2/3で2安打1失点したものの6-3で勝利した。第1代表決定戦ではJFE東日本と対戦する。

都市対抗本戦(2024)の出場決定速報
都市対抗野球本選(東京ドーム)に出場が決定したチームの注目選手などを紹介します。
日本通運のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
日本通運は7番・木村が2安打2打点で第1代表決定戦進出決める「(東洋大)同期の巨人・佐々木が刺激になっている」
都市対抗野球南関東大会 日本通運6―3日本製鉄かずさマジック(4日、県営大宮公園)日本製鉄かずさマジックに先行された日本通運は、四回1死三塁で7番・木村翔大内野…
コメント