明治大が推薦合格者を発表、国学院久我山・川口貴都投手、宇都宮工・星知弥投手、智弁学園・小野耀平、中道勝士のバッテリー、九州学院・萩原英之選手などが合格

大学野球ドラフトニュース2012年ドラフトニュース

 明治大は推薦合格者を発表した。宇都宮工・星投手は今年の夏に150kmを記録し、関東NO1投手と評価されながら大学進学を決定していた。プロのスカウトも悔しがった逸材が明大でプレーする。

 国学院久我山の川口投手は1年生の秋季都大会で143kmのストレートを投げて選抜出場を決める投球で注目された。しかし選抜では完投したものの九州学院を相手に8失点と乱れ初戦敗退すると、その後、フォームを崩したりと調子を取り戻すことができなかった。3年夏にようやく復活の兆しを見せており、大学では180cmの本格派右腕が元の調子を取り戻し、より成長した姿を見せてくれると思う。

 その九州学院で1年生で4番を打ち甲子園でホームランを放った萩原選手がチームメイトになる。萩原選手も1年生の時からプロスカウトが注目し、プロ志望をすればドラフト上位候補の逸材だった。甲子園には1年夏から3度出場し、藤浪晋太郎や一二三慎太といった投手達と戦ってきた。

 智弁学園の小野投手は143kmのストレートにSSFで三振を奪える投手、また外野手としてもプレーしチームの主軸として長打を連発した。中道捕手は小柄ながら1年生から長打力を見せると、2年夏には夏の奈良大会で3本塁打を記録した。3年では18U世界選手権の日本代表に選ばれ、マスクを被った。

 捕手では金沢・釜田佳直投手からホームランを放った遊学館・小林捕手、セカンドまでの送球が1.8秒台を記録しプロも注目した佐野捕手など非常にレベルの高い競争となりそうだ。

 星、萩原と今年のドラフトでも上位になったであろう投打の軸を獲得し、特に萩原選手は1年生から4番を任されてもおかしくない。投手陣では他にも横浜の柳投手など実力派が揃い、投手陣の層は非常に厚くなった。4年後が楽しみな選手達ばかりだ。

ポジション 名前 高校
投手 小野耀平 智弁学園
川口貴都 国学院久我山
星知弥 宇都宮工
柳裕也 横浜
捕手 小林恵大 遊学館
佐野恵太 広陵
中道勝士 智弁学園
内野手 石迫悠摩 九州国際大付
佐藤優太 白樺学園
富岡優太 日大三
吉田大成 佼成学園
外野手 荒木勇斗 愛工大名電
加勢一心 札幌第一
坂田純一 倉敷商
西岡伸朗 浦和学院
萩原英之 九州学院

 

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント

  1. 萩原くんがんばってください!