中央大が推薦合格発表、鳴門・伊勢隼人選手、北陸・鍬原拓也投手、興南・花城凪都投手など12人が合格

高校野球ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース2017年ドラフトニュース2013年ドラフトニュース

 中央大は投手4人、捕手2人、内野手3人、外野手3人の合計12選手の合格を発表した。

 中央大は春のリーグは4位、秋は5位と1部残留はしたものの、ギリギリで入れ替え戦を逃れるような状態が続く。エース・島袋洋奨投手頼りの状況が続く中で、島袋投手も調子が上がらず、それをカバーする選手も現れなかった。

 今年の合格者を見ると、全国区となっている選手では、鳴門の主砲・伊勢選手が加わった。巧みな打撃と長打力があり評価は高い。

 ほかは隠れた逸材が集まった印象で、鍬原投手は147km/hの速球を投げ、興南・花城投手や天理の安本投手もキレの良い球で勝負する。静岡高の菊池選手は、184cmながら50m5.8秒の足を持つ選手で、打撃も3年生になって初ホームランが出るなど成長をしている。

 ただし補強は12人にとどまる。他の部との合格者の枠の問題があり、箱根駅伝でも選手確保に苦労するようになった中央大だが、野球部も枠の少ない中で何とか将来性を期待した選手を獲得している。澤村拓一投手のように無名投手からドラフト1位になるような選手が出てきて欲しい。

ポジション 名前 出身 特徴 評価など
投手 鍬原拓也 北陸 177cm70kg 右右 最速147km/hの速球投げる北陸の怪腕
投手 鳥養直生 明石商 右右 制球に課題も140km/h台速球武器
投手 花城凪都 興南 178cm80kg 右右 キレイなフォームから140km/h台速球
投手 安本龍観 天理 179cm86kg 右右 コントロールと球のキレで勝負する 
捕手 保坂淳介 佐野日大    
捕手 松瀬貴俊 成田    
内野手 伊勢隼人 鳴門 182cm87kg 右右 甲子園、常葉菊川戦で4打数4安打
内野手 内田翔大 東京学館浦安    
内野手 土屋恵介 前橋育英    
外野手 菊池啓太郎 静岡 184cm79kg 右右 大型選手だが50m5秒台の運動神経 
外野手 福田一城 岩国    
外野手 水口潤哉 静岡商    

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント