亜細亜大がスポーツ推薦合格発表、沖縄尚学・山城 大智投手、開星・持田 隆宏選手、大阪桐蔭・正随 優弥選手など24人が合格

高校野球ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース

亜細亜大がスポーツ推薦合格発表、沖縄尚学・山城 大智投手、開星・持田 隆宏選手、大阪桐蔭・正随 優弥選手など24人の合格を発表した。

2014年亜細亜大学推薦合格者(野球部)

守備 選手名 高校 特徴 説明
投手 山城大智 沖縄尚学 175cm70kg 右右 昨年の明治神宮大会優勝、春夏甲子園出場のエース 
投手 橋本龍太 横浜隼人 調査中  
投手 相馬和輝 角館 172cm67kg 右右 甲子園で光るピッチングを見せた投手 
投手 石井成 聖光学院 177cm77kg 左左 2年時に甲子園でキレあるストレート見せた 
投手 中村稔弥 清峰 180cm77kg 左左 140km/hの速球投げ中学時も注目、打撃も◎ 
投手 高野正斗 杵築 調査中  
捕手 新垣宏太郎 中部商 調査中  
捕手 頓宮裕真 岡山理大付 180cm86kg 右右 中学時代から注目された捕手、大型でセンス光る
捕手 高寺翔真 武庫荘総合 183cm78kg 右右 セカンドまで1.9秒台の強肩大型捕手 
捕手 富沢博樹 東海大高輪台 調査中  
捕手 千葉天馬 角館 173cm77kg 右右 3年で主将に、相馬、伊藤の2枚看板リード 
内野手 安里健 沖縄尚学 181cm84kg 右右 18U代表にも選ばれた実力者、鋭い打球見せる
内野手 小山倭誠 富士見 調査中  
内野手 平間隼人 鳴門渦潮 170cm65kg 右左 小柄ながら大きなスイングで打球を遠くに飛ばす 
内野手 石川拓弥 龍谷大平安 172cm61kg 右右 俊足強肩で守備で高い評価、昨秋は打撃でもセンス見せた 
外野手 赤嶺謙 沖縄尚学 176cm73kg 右右 50m5秒台、右打者だが一塁まで3秒近い足 
外野手 持田隆宏 開星 183cm86kg 右右 甲子園で投打にパワーを見せプロのスカウトも注目 
外野手 池田成輝 開星 180cm85kg 右右 大型だがバッティング技術が高く広角にヒット打てる 
外野手 手塚渓登 横浜隼人 186cm90kg 右右 推定140m弾など通算50本塁打のスラッガー 
外野手 小山謙太郎 関根学園 176cm73kg 右右 抜群の足と場外に打球放つ長打力が魅力 
外野手 高橋優 神戸国際大付 175cm78kg 左左 投げては143km/hの強肩、50m6.0秒の足も
外野手 伊藤優希 駒大苫小牧 175cm68kg 右両 50m5秒台の足、秋からスイッチヒッター取り組む 
外野手 中尾友樹 育英 調査中  
外野手 正随優弥 大阪桐蔭 180cm83kg 右右 高校入学直後にケガで出遅れたが3年夏4番打つ

 

 投手では安定感抜群の山城投手や相馬投手など大型ではないものの実力派の投手が加わった。捕手と外野手は厚めに補強しており、捕手は頓宮選手、高寺選手の大型選手に千葉選手といった実績を持った選手が、また外野手は持田選手、正随選手、手塚選手、小山選手など高校屈指の飛距離を見せる選手と、赤嶺選手、高橋選手、伊藤選手など屈指の足を持つ選手が集まった。

 

新たなる黄金期を目指して

 亜細亜大は春まで東都リーグ6連覇という偉業を達成した。東浜巨投手、九里亜蓮投手、嶺井博希選手、山崎康晃投手といった選手がチームを引っ張りプロへと飛び立っていった。チームはこの秋優勝を逃し連覇は途絶えた

 1年生の嘉陽宗一郎投手などに託される事になるが、東都では黄金期を築いた東洋大が一気に2部降格するなど、一瞬の油断もできない。再びの黄金期を目指して、気合いの入った推薦合格となった。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント