両投げ両打ち、赤塚瑞樹選手が立教大に合格

大学野球ドラフトニュース2019年ドラフトニュース

岐阜・麗澤瑞浪高校の両投げ両打ちの赤塚瑞樹投手が、立教大に合格したことが分かった。

右で141キロ、左で130キロ

赤塚瑞樹投手は元々は右利きだが、両手投げ投手をつくろうと考えていた父親より左でも投げてみることを勧められ、小学校2年生から両手投げに挑戦している。右はオーバースローで最速は141キロを記録し、左ではやや腕の角度を下げて球速は130キロだがスライダー、カーブ、チェンジアップなどを織り交ぜて打たせて取る。

また打撃でもスイッチヒッターとして左右の打席に入る。この赤塚投手が東京六大学の立教大に合格し野球部の入部を希望しているという。赤塚投手は「両投げで神宮のマウンドに立てるように頑張りたい」と話し、特注の6本指グラブを見せた。

日本のプロ野球では南海の近田豊年投手が両手投げだったが、1軍では左でしか登板していなかった。まずはどちらかを磨いて試合での登板を経験し、そこで実績を作れば両手でも投げられるようになると思う。そうして左右両方とも成長をしてほしい。

麗澤瑞浪高校のドラフト候補選手の動画とみんなの評価

昨夏の岐阜大会では5番・右翼として、3回戦の斐太戦で救援登板。4点ビハインドの6回から4イニングを1安打無失点に抑えた。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント