大学野球スポーツ推薦合格者2017

高校野球ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース2016年ドラフトニュース

2017年に入学する大学野球スポーツ推薦合格者をまとめます。

国学院大

守備 名前 出身 特徴 短評
投手 上出拓真 札幌第一 182cm70kg 右右 138キロも角度ありコントロールされた球は魅力
日暮寛太 東京学館船橋 175cm63kg 右右 夏以降に140キロ後半まで伸びているという注目投手
高崎大幹 石岡一 178cm78kg 右右 チームの快進撃支えたエース、スタミナ十分で140キロ速球に変化球◎
佐藤良亮 文星芸大付 173cm65kg 左左 安定感誇る左腕でキレある球をインコースに投げ込む
渡辺悠 尽誠学園 180cm83kg 左左 甲子園でも登板した本格派左腕、138キロはさらに伸びる
諸見里俊 沖縄尚学 左左 インコースへのストレートと変化球良い
捕手 大坪亮介 桐光学園 171cm72kg 右右 U15代表捕手、センス良いリードで桐光学園に多彩な投手をリード
大野亮太 聖望学園 175cm83kg 右左 セカンドまで1.9秒肩と2年春に3本塁打の長打力
峯尾京吾 東海大市原望洋 175cm77kg 右左 島投手、金久保投手をリード、勝負強い打撃も 
内野手 戸堀敦矢 横浜 180cm77kg 右右 セカンドで天才的な守備見せ、1番としても魅力 
久保田悠 龍谷大平安 166cm63kg 右左 足もあり選球眼よくチャンスを作るリードオフマン
中山遥斗 大阪桐蔭 173cm70kg 右右 1番遊撃手として抜群の打撃技術と守備見せる
小川龍成 前橋育英 171cm62kg 右左 フットワークの良い守備と、小柄ながらボールを運ぶ技術もある
中村康汰 遊学館 180cm68kg 右左 大型内野手でどこでも守れる器用さある、打撃センスも十分
米麦圭造 高松商 177cm73kg 右右 高松商の主将、安定した守備と打撃でチーム引っ張る
外野手 隈本達也 花咲徳栄 187cm84kg 右左 左のスラッガー、目を惹く体格と長打力
森田涼雅 星稜 170cm73kg 右左 1番センター、広角に打つ技術あり
内藤諒一 中京大中京 176cm70kg 左左 打順は下位だが確かな打撃技術があり、磨けば光る

専修大

守備 名前 出身 特徴 短評
投手 陣翔大 旭川実 180cm85kg 右右 145キロの速球投げ、打っても高校通算45本塁打、抜群の身体能力も
佐藤優人 前橋育英 180cm80kg 右右 144キロ速球投げる本格派、制球重視で打たせて取る
佐藤奨真 関東第一 175cm68kg 左左 左から角度があり伸びるボール投げる、甲子園で好投見せた
中津原元輝 富山第一 181cm83kg 右右 144キロ速球投げる本格派、甲子園では中越戦で6回無失点
高原健大朗 崇徳 173cm65kg 左左 キレの良い140キロの速球投げる左腕
上野南斗 大社 177cm68kg 右右 143キロの速球、力強い球を投げる
谷村拓哉 鹿児島実 171cm66kg 右左 甲子園でもリリーフで登板したアンダースロー
平安常輝 糸満 175cm65kg 右右 春季九州大会で九産大九州を完封、チェンジアップとスライダー抜群 
捕手 大沢翔 木更津総合 175cm65kg 右右 早川隆久投手を2年時からリードし、多数の完封劇演出
上原勇人 大島 182cm72kg 右右 4番として高い打率と長打見せる、線が太くなれば期待
桃原虎雅 糸満    
内野手 古谷凌平 秋田商    
安形将 栃木翔南 178cm68kg 右右 高い野球センスを見せる内野手
大庭樹也 明豊 180cm78kg 右右 しっかりとスイングして広角に打てるセンスがあり足もある
外野手 白倉僚 文星芸大付    
龍野瞳依 佐賀商 184cm80kg 右左 大型スラッガーとして高校1年時から注目、主軸打つもさらに成長期待したい

中央大

守備 名前 出身 特徴 短評
投手 平澤文太 花巻東 176cm68kg 左左 花巻東の左のエース、今夏は岩手大会初戦で先発し7回まで好投も8回つかまる
黒木一貴 宮崎商 180cm87kg 右左 控え投手だが大型右腕として素質高い
畠中優大 樟南 180cm75kg 左左 伸びのある速球をコントロールよく投げる左腕、甲子園経験 
捕手 坂巻尚哉 千葉経大付 右右 スクワット160kgのパワーある捕手、4番捕手&主将として千葉大会準決勝進出
佐藤佑亮 関東第一 171cm75kg 右右 4番打ち、多彩な投手をリードしてチームを引っ張った
内潟凌太 遊学館 173cm65kg 右左 広角に鋭い打球を打つ柔らかさと鋭さある打撃魅力
内野手 花輪直輝 常総学院 178cm78kg 右左 常総の4番サード、シャープな打撃で3年夏甲子園ベスト8
五十幡亮汰 佐野日大 173cm65kg 右左 中学時陸上短距離日本一、強肩もあったが高校では活躍見せられなかった 
内山京祐 習志野 173cm66kg 右左 習志野の3番サード、県では強打者として知られる
牧秀悟 松本第一 176cm75kg 右右 ショートからの強肩魅力、リリーフ登板で140キロ記録も
外野手 中林幹弥 前橋工   2年時に北関東選抜入り、能力の高い選手
倉石匠己 東海大市原要望 182cm85kg 右左 レフト方向にも本塁打打てる通算25本塁打のスラッガー

亜細亜大

守備 名前 出身 特徴 短評
投手 高山大河 神村学園 176cm68kg 右右 躍動感あるフォームの投手、内野手として守備のうまさも見せる
諸隈潤 佐賀商 179cm70kg 右左 アンダースローから動く球魅力
遠藤稔 ふじみ野 176cm61kg 右右 躍動感あるフォームから140キロの速球と切れ味抜群のスライダー
石本大虎 九州国際大付 180cm65kg 右右 球速は130キロ半ばもスライダーのキレ抜群
内間拓馬 宜野座 安定感あるフォーム
井上仁裕 育英 左左  
捕手 野中翔太 佐賀商 181cm93kg 右右 1年で4番任されたスラッガー、粗さもあるが徐々に確実性も増した
天野雅和 自由ヶ丘 右右 4番を打つスラッガー、豪快にレフトに運ぶ
内野手 平野友都 佐賀商 173cm80kg 右右 パンチ力があり、れいめいの太田龍投手からも逆方向にホームラン
神野虎太郎 神戸国際大付   チームの4番を打つ
斎藤尊志 上田西 158cm68kg 右左 2年夏の甲子園でセカンドのレギュラーとして出場、振り子打法で安打製造
菊地陽介 東京学館船橋    
三上幹太 新田 165cm66kg 右右 走攻守に優れたプレー見せる 
矢野雅哉 育英    
堀本元太 神戸国際大付   1年秋からサードを守り、柔らかい打撃を見せる
虎谷貴哉 星稜 176cm68kg 右右 投げても130キロ後半記録する遊撃手、50m6.23の足もある
赤井啓補 常葉菊川 168cm64kg 右右 甲子園で抜群の守備を見せスタンドを沸かせる、打撃向上すればプロも 
外野手 眞田康弘 新田 172cm64kg 右左 運動神経抜群でプロスカウトが注目した
広瀬将 県岐阜商 173cm65kg 右右 思い切りが良く広角に撃てる打撃が魅力
土生敦弘 大阪偕星学園 172cm80kg 右左 通算30本塁打、左右に長打を打てる
栗原健 常葉菊川 169cm69kg 左左 通算48本塁打の1番バッター、フルスイングが特徴、投げても137キロ
丸山大 鶴岡東 180cm90kg 左左 打席での安定感、甘い球逃さずすごいスイングで長打を放つ

法政大

守備 名前 出身 特徴 短評
投手 石川達也 横浜 178cm72kg 左右 左のエースとして甲子園での登板、鋭い変化球とインコース速球◎
落合竜杜 常葉菊川 178cm70kg 左左 136キロ速球はキレがあり、縦横スライダー、チェンジアップなど精度高い 
柏野智也 広陵 170cm66kg 右右 小柄ながら力のある球を投げる
高田孝一 平塚学園 182cm84kg 右右 1年時に神奈川沸かせた逸材、現在は149キロまで球速伸ばす
水澤天 広島商 178cm72kg 左左 142キロの速球投げる左腕でスライダー、チェンジアップなどもうまく使う
捕手 永岡大昇 九州国際大付 174cm72kg 右右 安定したスローイングやキャッチングで評価の高い捕手 
渡辺雄太 いなべ総合学園 174cm77kg 右右 甲子園で座ったままセカンド送球見せる。U18代表入りした捕手
内野手 小谷敦己 倉敷商 右右 4番ファーストでチームを引っ張ったスラッガー、チャンスに強い打撃も
佐藤勇基 中京大中京 176cm74kg 右右 U18代表の遊撃手として好守を連発
杉村泰嘉 広島新庄 170cm67kg 右左 2年時からセカンドのレギュラーとして活躍 
永広知紀 大阪桐蔭 172cm74kg 右右 2年時から2番セカンドで出場し、抜群の選球眼とセンスの高さ見せる
中村迅 常総学院 183cm83kg 右左 常総学院の主将、大型ショートとして注目
宮本隆寛 健大高崎 165cm69kg 右左 中学時に野茂ジャパンメンバー、強肩で投手としても力のある球投げる 
外野手 立花海都 岡山理大付 180cm84kg 右右 1年時より強打爆発、中国地方屈指のスラッガー
村田雄大 横浜 185cm85kg 左左 横浜高の4番、レフトへの飛距離十分のホームラン魅力

拓殖大

守備 名前 出身 特徴 短評
投手 阪田悠悟 明桜    
金津知泰 明徳義塾 176cm70kg 右右 スライダー、シュートなど切れの良い変化球投げる、ストレートは130キロ前半 
秋吉慶人 文徳    
小林功汰 志学館 175cm70kg 右右 バランスの良いフォームから139キロの速球を投げる
松田康甫 金沢    
諸本峻明 岡谷南    
捕手 堀内卓哉 高岡商 175cm85kg 右右 強肩で安定したスローイングがある捕手としてプロも注目 
内野手 志村雄斗 日本航空石川    
寺西遼真 東大阪大柏原 177cm81kg 右右 シャープなスイングから鋭い打球放つ
平秀匡 中京 171cm71kg 右左 中京高校の主将、サードを守る 
若狭優也 関大北陽 右右 ショートで好守備を連発 
松井永吉 尽誠学園 177cm81kg 右左 作新の今井達也投手からヒットを放つなどチームの4番として強打見せた
雨宮一成 加藤学園 175cm65kg 右右 ショートからの強肩が魅力で投手としても130キロ後半の速球投げる。足も魅力 
外野手 砂川魁 美来工科 173cm73kg 右右 投手としても投げるなど強肩
石原裕也 つくば国際大土浦    
北川竜之介 中京 173cm78kg 右左 甲子園で満塁弾など中京の3番として強打見せた
野村工 日本航空石川 173cm79kg 右右 投手としても伸びのあるストレート投げる

立正大

守備 名前 出身 特徴 短評
投手 浅野辰樹 ※中央学院 175cm65kg 右右 140キロのキレの良い球を投げ、千葉屈指の好投手 ※スポーツ報知では立正大淞南となっているが中央学院の浅野投手と思われる 
糸川亮太 川之江 170cm65kg 右右 バランスの良いフォームから伸びる138キロは球速以上に速く感じる
福島大輝 立正大淞南 左左 1年夏にリリーフで登板すると、3年夏もリリーフとして好投を見せた
東宮諒 桐生南 180cm78kg 右右 最速146キロ速球と縦のカーブ、県立の星
竹井丈人 関東第一 181cm89kg 右右 140キロ前半の重い速球と大きなスライダーで甲子園でも活躍
大西慶太郎 尽誠学園 174cm72kg 右左 138キロの速球と大きく沈むボールで三振奪う
倉田希 常総学院 181cm81kg 右右 サイドから140キロ直球、鈴木投手の控えも夏予選でエースナンバー背負う 
渡部勝太 上尾 170cm67kg 右右 スリークォーターから常時140キロ前後速球、キレの良いスライダーで安定感見せる 
捕手 立松由宇 藤代 177cm77kg 右左 双子の兄、通算29本以上の主軸、5球団スカウトが注目した
内野手 立松峻 藤代 177cm75kg右右 双子の弟、俊足巧打の選手で広角にヒット打つ
古川竣 静岡 177cm65kg 右右 1年で甲子園ベンチ入り、静高の4番として強打見せた
米田克也 関東第一 170cm73kg 右左 小柄ながら鋭いスイングで夏の東東京で3本塁打 
風岡賢汰 愛工大名電  166cm62kg 右両 高い守備力を誇り1年秋からサード守る
谷田部翔太 日大三 176cm65kg 右左 身体能力が高く、走攻守で活躍見せる 
木村慧士 日大三 163cm65kg 右右 50m6.0秒の俊足、小柄だがパワーある打撃も
花嶋悠吏 成田 175cm70kg 右左 強肩でグラブさばきの良い内野手、50m6.2秒の足と通算20本以上の本塁打
外野手 宮谷拓人 常総学院  173cm73kg 右右 俊足で甲子園では3試合で代走で出場した
阿部一心 報徳学園   2番センターとして巧打と俊足を見せる
高橋翔太 健大高崎    5番センターで出場し、夏の群馬大会では6試合で20打数11安打7打点と大活躍
竹内啓人 高松商 183cm71kg 左左 レフトを守り鋭いスイング見せる。左投手として登板も

早稲田大

守備 名前 出身 特徴 短評
 投手  早川隆久  木更津総合 180cm74kg 左左 制球力と球のキレで今夏甲子園で2試合を完封、U18代表入り
 投手  今西拓弥 広陵  197cm73kg 左左 197cmの大型左腕、球速130キロ中盤も成長期待
内野手   瀧澤虎太朗 山梨学院  180cm75kg 右左 50m6.1秒の足と遠投105m強肩、打撃センスも高い
内野手   吉沢一翔 大阪桐蔭 172cm74kg 右右 強打と勝負強さ光る内野手

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント