四国学院大の148キロ右腕・小久保気投手が東北福祉大を完封、阪神、ヤクルトが評価

大学野球ドラフトニュース東京ヤクルトドラフトニュース2017年ドラフトニュース阪神ドラフトニュース

今大会注目投手の一人、四国学院大の小久保気投手が東北福祉大戦に先発し、9回5安打7奪三振で完封、1-0で勝利した。

伸びのある真っすぐ

リーグ戦で148キロを記録している小久保気投手、この日は球速は140キロ前半だったが、低く押し出されるストレートは伸びがある球で、真ん中高めのストレートで空振りも奪っていた。そして鋭さはそれほどでもないがタイミングを外すフォークボールも決まり、強打の東北福祉大打線を5安打7奪三振に抑えて完封勝利した。

「丁寧にいきたかったけど、適度に球が荒れていたのがよかった」と話す小久保投手、「将来はプロに行けたらと思います」と話し、大きなアピールとなるピッチングとなった。

視察したスカウトのうち、東京ヤクルトの橿渕聡スカウトグループデスクは「先発タイプとしてローテーションに入れるだけの潜在能力を秘めている」と話すと、阪神・山本スカウトは「直球主体のイメージだったが、ツーシーム系を有効に使っていた。秋まで見ていきたい」と話している。

球速帯がもう少し上になってくれば、埼玉西武の多和田真三郎投手のように、浮き上がるキレのある球で勝負できる投手になりそうだ。今大会、そして秋のリーグ戦でスカウトが将来性を見極めるため視察をする事になる。

2017年度-大学生投手-右投のドラフト候補リスト

全日本大学野球選手権2日目の対戦カードと注目選手

四国地区大学リーグでは昨春秋で計10勝を挙げ、今春も5勝。阪神・山本スカウトは「直球主体のイメージだったが、ツーシーム系を有効に使っていた。秋まで見ていきたい」と期待した。

ヤクルトの橿渕聡スカウトグループデスクは「先発タイプとしてローテーションに入れるだけの潜在能力を秘めている」と高評価した。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント