専修大・高橋礼投手が7回に5失点し入れ替え戦1敗、阪神スカウトは評価

大学野球ドラフトニュース2017年ドラフトニュース阪神ドラフトニュース

東都大学リーグの1部2部入れ替え戦が行われ、2部1位の立正大が5-1で専修大を下し、昇格に王手をかけた。

高橋礼投手は7回につかまる

専修大の先発はアンダースローの高橋礼投手、大学の下級生の時に、ちょうど今年の大学野球選手権で立教大の1年生アンダースロー・中川颯投手が見せたように、絶対的なリリーフとして活躍し、大学日本代表にも選出された投手だった。

しかし先発に挑戦するも結果がなかなか出ず、今季も先発で2敗し、リリーフでも序盤は失点を重ねるなど0勝2敗、ただし終盤にかけてはリリーフでらしさをみせていた。

この日は先発すると、6回までをノーヒットに抑える好投を見せた。しかし7回に「気持ちが動揺してしまった」ときわどいコースのボール判定に動揺し、4安打を集中されて5失点、チームも1点しか奪えず1-5で敗れた。

阪神スカウト評価も

アンダースローの投手として面白い存在であり、この日も視察した阪神の吉野スカウトは「バットが届くコースで勝負はできていた。あとは体力の部分」と評価した。以前より短いイニングで結果を残すも長いイニングで捕まる所があり、またこの日もボール判定に動揺するなど、精神的な部分の強さがもう少し必要だろう。

プロでもあまりいないアンダーハンド投手として指名を狙う球団もあるかもしれないが、体力と精神力をさらに磨いて、せめて下級生の時のような安心感のある投球ができるようになってからプロ入りしてほしい。

専修大学のドラフト候補選手の動画とみんなの評価

2017年度-大学生投手-右投のドラフト候補リスト

阪神・吉野スカウトは「バットが届くコースで勝負はできていた。あとは体力の部分」と、成長を期待した。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント