同志社大・小川晃太朗選手にオリックス視察、プロか社会人検討

2020年ドラフトニュース大学野球ドラフトニュースオリックスドラフトニュース

同志社大が今年の練習を開始し、俊足外野手・小川晃太朗選手にオリックスが視察に訪れた。

昨年代表合宿で足を見せる

小川晃太朗選手は180cmの外野手だが抜群の俊足の持ち主で、昨年6月には大学代表合宿に参加すると、50m走、30m走、二盗で全てトップとなるタイムをたたき出した。

しかし、それでも代表からは漏れた。外野手では宇草孔基選手、丸山和郁選手といった足もあるが打撃に勢いのある選手が選ばれている。小川選手は1年生の春からリーグ戦に出場し、昨年春に9盗塁を記録するなど、2年秋と3年春にベストナインを獲得しているが、打率は.333、.313でホームランや3ベースヒットもなかった。

小川選手にはこの日、オリックスが視察に訪れるなど俊足外野手として足を高く評価されている。進路については「レベルの高いステージでやりたい」とプロか社会人かでプレーを希望するが、「長打力に欠けているし、一歩目が遅いので改善していきたい」と話し、長打力の強化と盗塁の精度を高めることをテーマにさらなる成長に取り組む。

俊足の選手はプロも欲しいポイント、打撃面で昨年とはガラッと変わったと思わせるような強い打球を見せられれば、昨年の宇草選手のように評価が一気に上昇すると思う。

同志社大学のドラフト候補選手の動画とみんなの評価
2020年度-大学生外野手のドラフト候補リスト

脚力はプロのスカウトも注目しており、練習始めにオリックスが視察した。プロ入りか社会人に進むかは検討中で「レベルの高いステージでやりたい。長打力に欠けているし、(盗塁の)一歩目が遅いので改善していきたい」と、レベルアップを誓った。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント