慶応大・木澤尚文投手が4回7失点も153キロ記録

2020年ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース

慶応大の木澤尚文投手はこの日、東芝とのオープン戦で登板するも4回7失点と打ち込まれた。

スポンサーリンク

153キロ記録

東芝とのオープン戦で先発をした155キロ右腕の木澤尚文投手だったが、この日は4回まで7失点を喫した。それでも最速は153キロを記録をし、「やりたいことはできたが、点を取られ過ぎた」と話した。

新型コロナウイルスの影響による活動休止が明けてから2度目の登板となった。前回から中6日を空けていたが、「実戦感覚や配球とか鈍っている部分は試合を重ねていくしかない。次に生かしたい」と話した。

堀井監督も「これまで故障で苦しんだ子なので、今は元気に投げられていることが一番」と話す。今は150キロを記録しても、真っすぐならば打たれる。特に強豪の東芝打線ならばなおさらだろう。

木澤投手はそのストレートを活かす変化球もある投手なので心配はしていないが、まずは8月開催予定の春季リーグ戦に向けて、投球を磨いてゆきたい。

2025年度-大学生投手のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します

慶大のドラフト1位候補右腕・木沢尚文投手(4年)が27日、横浜市内で行われた東芝とのオープン戦に先発した。4回7失点ながら、自己最速にあと2キロと迫る153キロを計測。全ての球種を試し「やりたいことはできたが、点を取られ過ぎた」と振り返った。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント