本日開幕する大学野球選手権、1日目の対戦カードと注目選手です。選手を絞り込んで紹介しており、他の注目選手については全日本大学野球選手権(2021)の注目選手一覧をご覧ください。
大学野球選手権1日目の対戦カードと注目選手
神宮第1試合
天理大学 | |||
下林源太1年 168cm70kg 右左 |
小柄だがパンチ力のある1番バッターで、2年秋の近畿大会では2本塁打、13打数9安打の打撃を見せた。 | B- | |
牛島凛人2年 180cm70kg 右右 |
愛工大名電で2年生で右の大砲と注目され、中心バッターになっている。 身体がしっかりできてくれば、相当のスラッガーとなりそう。 | B | |
設楽大智3年 180cm75kg 右右 |
セカンドまで2.0秒の送球にスカウトも「将来が楽しみ」と評価 3年春は準々決勝で3ランホームランなど2本塁打、パンチ力も付いている。 | B | |
藤森涼一3年 166cm60kg 右左 |
馬淵監督が「監督生活で一番速い」と話す俊足は50mで5.6秒を記録、打撃の確実性が課題だが、一塁までのスピードに注目したい。 | B | |
牛島樹4年 182cm80kg 右右 |
148キロの速球と、カーブ、スライダー、フォークボールを織り交ぜ、変化球も巧みに使って三振を奪っていく。 | B- | |
井奥勘太4年 171cm69kg 左左 |
立正大淞南出身の左腕投手 1年上の森浦投手と共に制球力と変化球を磨き、キレの良い真っ直ぐを生かすピッチングを見せる。 | C+ |
石巻専修大学 | |||
先川大智3年 180cm80kg 右右 |
スイングが柔らかく、左右に巧打できる。スナップが強く強肩、スローイングも定評。 1年夏よりサードで出場。 左投手に強く、チャンスにも強い右の強打者 強肩も誇る | B | |
佐藤亘3年 184cm80kg 右左 |
184cmの大型外野手。4番を打つが2年秋は打率.222に終わり、ホームランも練習試合の1本のみだった。 成長に期待。 | B- | |
渋谷祐太郎3年 178cm82kg 右右 |
打撃が注目され、ボールをしっかりと見て叩き、逆方向にもさく越えを見せるパワーがある。 投手としてもキレのある速球を投げ込み、さらに磨きがかかってきそう。… | B- | |
菅野雅也3年 178cm86kg 右右 |
高校時代は1度もベンチに入ることが出来なかったが、大学進学後に178センチ、86キロの豪快なスイングが開花。今秋に初出場を果たし「チャンスでまわってくるので、走者をか… | C | |
斎藤智哉4年 175cm78kg 左左 |
大学4年で球速は140キロ前後だが、高い制球力があり、3種類の変化球で打者を翻弄する左腕投手 4年春は4試合全てに先発し、安定感を見せた。 | C+ | |
清水駿4年 180cm70kg 右右 |
リリーフの厳しい場面で登板し、しっかりと抑える。140キロ前半の球もキレがよく、変化球も制球されている。… | C+ |
神宮第2試合
上武大学 | |||
進藤勇也2年 181cm83kg 右右 |
筑陽学園高校の扇の要 定期的に投手に声を掛けたり、安定したキャッチングが武器。 | A | |
村田龍哉2年 177cm77kg 右右 |
豪快なスイングで1年時からプロのスカウトがマークし、3年夏前には12球団が視察に訪れた。… | B+ | |
紫藤大輝2年 178cm73kg 右右 |
130キロのストレートとスライダーを軸に高校3年夏は安定した投球を見せた。 | B- | |
新谷晴3年 173cm78kg 左左 |
富山から来た期待の左腕 140キロの直球に抜群のコントロールが武器、打撃でもヘッドが速い | B+ | |
芳賀大成3年 170cm74kg 右左 |
1年生ながら5番先発。本塁打も放てるラッキーボーイ。 ポスト細川ナンバーワン候補。これからが楽しみな名選手です。 | B+ | |
湯浅麗斗3年 187cm88kg 右右 |
大型外野手でパワーが魅力… | B+ | |
新保利於3年 178cm68kg 右左 |
遊撃手センス抜群強肩スローやわらかい肩をもっている | B | |
門叶直己3年 183cm90kg 右右 |
2年秋の中国大会1回戦・米子松蔭戦で1試合4本塁打、6打数5安打9打点の活躍… | B | |
長尾巧3年 171cm67kg 右右 |
サイドハンドから130キロ後半を記録する。 さらに球速が付けば楽しみ。 | B- | |
ブライト健太4年 184cm85kg 右右 |
右の大砲。鋭いスイングを見せるが、左打席でも150キロのスイングスピードを見せる。 体が大きいが50m5秒台の足があり、遠投100mの強肩も光る | B- | |
岩本淳太4年 182cm86kg 右右 |
広陵高校1年の時に148キロを記録し注目されたが、その後はケガなどもありなかなか投げられなかった。 上武大に進むと、球速は146キロまで戻ってきている。 | C+ |
神宮第3試合
桐蔭横浜大学 | |||
一柳佑太1年 185cm86kg 右右 |
上背がある投手で、パワーある身体から145キロの速球を投げ込む | B- | |
柴田丈1年 189cm84kg 左左 |
189cmと大きな体だがバネが非常にあり、俊足・強肩のプレーを見せる。 3年夏の初戦は2本の3ベースヒットに、1本の2ベース、単打など4安打3打点。… | B- | |
和田朋也2年 180cm72kg 左左 |
1年夏の埼玉大会で、背番号17でチームのベスト4入りに大きく貢献した。 フォームのバランスも良く、キレの良い球を投げる左腕投手で、コントロールもまとまりがある。… | B+ | |
安積航大2年 184cm75kg 右右 |
上背があり球速は140キロに達しているが、試合では制球を重視し、またカーブ、スライダー、チェンジアップ、フォークなどの変化球を駆使する。… | B | |
能登嵩都2年 183cm71kg 右右 |
全国大会(中学) 中学1年 2014年ボーイズ春季全国大会(1回戦) 2014年ボーイズ選手権大会(2回戦) 中学3年 2016年ボーイズ春季全国大会(ベスト8) 2016年ジャイアンツカ | B | |
石川湧喜2年 165cm63kg 左左 |
50m5.9秒の俊足でセンターでスーパーキャッチを連発する。 2年秋は打率.303で公式戦盗塁は0個、出塁をして盗塁する技術を磨きたい。 | B- | |
古謝樹2年 180cm63kg 左右 |
緩急をつけて試合を作り、安定感を見せる左腕 2年春にチームをベスト8に導き、夏のAシード獲得に貢献 | B- | |
平野翔3年 168cm65kg 右左 |
ショートとして安定感ある守備を見せ、2年秋はノーエラー。 地道な守備練習で磨かれてきた技術に注目。 | B- | |
吉田賢吾3年 180cm93kg 右右 |
強打が持ち味の打てる捕手 大学4年春は打率.380、9打点でMVPに輝いた。 | B- | |
菊地大稀4年 185cm80kg 右左 |
185cmの大型右腕としてプロのスカウトが2年時から注目 3年春は体重も8kg増えて80kgとなり、春季大会で143キロを記録… | C+ | |
三上ケビン4年 184cm76kg 右右 |
俊足、強肩、力強いスイング! 体にバネがあり身体能力が高い! | C+ | |
山根一輝4年 170cm70kg 右左 |
理大1の俊足でセカンドゴロでもセーフになることもある。 盗塁の技術も優れていて塁に出すと厄介な選手。 練習試合で左中間にホームランを放つなどパンチ力も備えている。 | C+ |
国際武道大学 | |||
板川佳矢3年 173cm66kg 左左 |
野木町立野木中出身の左腕投手 体は小柄だがばねのありそうな体に力を十分溜めて、伸びる速球を投げる。 | B+ | |
原田桂吾3年 171cm70kg 左左 |
左のサイドハンドで、キレの良い速球が武器。 右バッターに対してクロスファイアの球で、左バッターにはスライダーで三振を奪う投球をする。… | B- | |
松山竜平3年 165cm75kg 右右 |
小さいけどパンチ力がある。これから頑張って欲しい選手。 | B- | |
塩原陸4年 181cm78kg 右右 |
ストレートの球速は130キロ前半から中盤だが、バランスの良いフォームから制球された球を投げることができる。 スライダーのキレもあり安定感が増している。 | C+ | |
吉田有哉4年 168cm70kg 右右 |
2年秋の明治神宮大会で5番ライトで出場し4打数2安打、肩の強さも見せていた。 | C+ | |
藤本誠啓4年 右右 |
大学4年で1番を打つ内野手で、一発の魅力もある選手 大学4年春の中央学院大戦で、プロ注目の古田島成龍投手からレフトスタンドに先頭打者ホームラン。… | C |
東京ドーム第1試合
沖縄大学 | |||
國吉吹2年 177cm74kg 右右 |
マウンド上でフォームが安定しており、140キロの速球を投げ、変化球もカーブ、スライダー、チェンジアップ、フォークを投げる。… | B+ |
名城大学 | |||
阪本和樹1年 179cm79kg 右右 |
投手としても登板するが、バッターとして2年夏までに30本近くのホームランを放ち、高い打率も残す選手。 | B- | |
松本凌人2年 183cm81kg 右右 |
サイドハンドから149キロの速球を投げる投手で、大学1年時からリリーフエースとして投げている。… | A- | |
金子蓮汰2年 173cm70kg 右右 |
最速140キロの速球を投げる東郷のエース。3年夏の初戦は大府東から12三振を奪い、9回4安打1失点の好投を見せた。 | B | |
堀裕貴2年 174cm82kg 右左 |
筋肉があり、遠投110mの強肩と握力が右68kg、左62kgをマークする体の強い選手。 また投手としても2年秋から投手として本格的に練習をし、141キロを記録した。… | B | |
藤田希和3年 178cm77kg 右左 |
1年生のころから出場し、遊撃手としての守備力にプロが注目している。… | B+ | |
大滝竜弥4年 182cm75kg 左左 |
180cmを超す身長から最速143km/hのストレートを投じる岐阜県立校の本格派左腕、スライダー、カットボール等を投じる。… | C+ | |
枦山幸平4年 右右 |
1年生から名門鹿児島実業の5番を努める強打者です!… | C |
東京ドーム第2試合
大阪商業大学 | |||
金原塁1年 179cm76kg 右右 |
抜群の身体能力で50m5.8秒の俊足と強烈なパンチ力が持ち味。 | B- | |
河西威飛1年 171cm72kg 右右 |
将来有望スラッガー!チャンスに強く、左右にヒットを打てる好打者。 2年秋は打率.469で1本塁打16打点をたたき出し、盗塁も決める積極性がある。 | B- | |
上田大河2年 182cm80kg 右右 |
ゆったりとしたフォームから体重移動ををスムーズに行い、オーソドックスなフォームで最速148キロを記録する。 | B+ | |
福島悠高2年 185cm100kg 右右 |
大型選手で守備は一塁か捕手、2年秋は公式戦で1本塁打、11打点、打率.429の活躍を見せた。 | B- | |
修行恵大3年 184cm74kg 右右 |
まだ線は細いものの身長があり角度のある140キロの速球を投げる。 3年春に骨折や右肩の故障で苦しんだが、夏には登板し130キロ後半を投げられるまで回復した。… | B+ | |
森悠祐3年 178cm70kg 右右 |
2年夏の甲子園でリリーフで登板し、常時140キロ以上、最速147キロを記録した。 角度があり低めにいく。 | B+ | |
伊原陵人3年 170cm68kg 左左 |
球速は130キロ前後だが、クロスファイアで右バッターインコースに突き刺さる球が良く、2年秋は42回2/3を投げて49奪三振を記録した。 キレの良い球に注目。 | B | |
碓井雅也3年 171cm68kg 右右 |
投手に安定感を与えるリズムあるリード、捕球を見せ、多彩な投手陣を一人で引っ張れる力がある。 大商大の富山監督も「捕手一人で防御率も大したもの」と評価する。 | C+ | |
福元悠真4年 180cm90kg 右右 |
スイングが力強く長打力がある 1年秋に打率.450を記録し、センバツでは4番としても期待される。 | B | |
中野翔哉4年 177cm93kg 右右 |
3年春の大阪大会で4試合連続5本塁打を放ち、中田翔選手に並ぶ。… | C+ | |
花村凌4年 170cm60kg 左左 |
2400回転と回転数の多いストレートと、スライダー、チェンジアップなど変化球のキレも良い左腕。 | C+ |
東京ドーム第3試合
北海学園大学 | |||
金野颯汰1年 左左 |
外野手として俊足を飛ばし、広い守備範囲を見せる 打撃も力強いスイングで強い打球を広角に打ち返す | C+ | |
鈴木大和4年 173cm74kg 右右 |
しっかりと軸を残した打撃ができており、広角にヒットを量産する選手。… | C+ | |
畑賢志郎4年 184cm84kg 右右 |
しっかりとした体から投げられるストレートのキレが抜群で、北海道屈指の投手。 3年春に故障から復帰したものの、網走南ヶ丘戦では終盤に攻略された。 | C+ |
福井工業大学 | |||
根本大蓮2年 188cm89kg 右右 |
松山聖陵の特徴である長身投手。 力強い球を投げ、スライダーやフォーク、チェンジアップの曲がりも良い。 | B | |
立石健3年 183cm81kg 右右 |
183cmの大型右腕として期待され、2年夏は背番号18で1回戦に先発し、8回途中まで3安打6奪三振で無失点に抑えた。 | B+ | |
中原一颯3年 175cm75kg 右左 |
遊撃手としての守備はもう少しだが、打撃では力強さもありうまさも見せる。 | B- | |
前川怜3年 187cm81kg 右右 |
187cmの大型右腕で、2年春の県大会で141キロを記録した。 期待の大型投手。 | B- | |
谷優希4年 185cm92kg 右右 |
185cm92kgの体から力のある球をどんどん投げ込んでくる。 リリーフとして短いイニングで迫力十分。 | C+ | |
山岸旭4年 181cm79kg 右右 |
2年秋北信越大会準々決勝の富山東戦でサイクル安打を達成 181cmの右のスラッガーで打球が伸びる。 一振りで決める打撃を心掛けている。 | C+ | |
尾堂吉郎4年 180cm96kg 右右 |
大きな体の三塁手で右の大砲を期待され、3年春に通算本塁打を10本とした。 パワーを生かし切れていない感じだが、ポテンシャルは高い。 | C | |
南大河4年 169cm70kg 右左 |
キレの良い球を投げる小さなエース 福井工大では2年生春に主に1戦目の先発を任される。 | C |
東京ドーム第4試合
岐阜聖徳学園大学 | |||
稲葉孝介1年 182cm84kg 左左 |
秋大会からの身体の成長が著しく、球速も急激に上がっている。 コロナの影響でいろいろありますが今後に期待大! | B- | |
日高敦貴3年 182cm85kg 右右 |
182cm85kgの大型捕手、大垣日大で修行投手、杉友投手の本格派投手をリードする。 岐阜大会での打率は.222だった。 | B- | |
深澤天4年 166cm70kg 右右 |
回転数2500以上の高回転ボールで相手のバッターから三振を取りまくる。 | C | |
山岡悠馬4年 177cm72kg 右右 |
球威があり力で押す速球派の魅力のある投手 | C |
富士大学 | |||
阿部剛大3年 177cm68kg 右右 |
投手として143キロの速球を投げ、強肩内野手としてショートからファーストへの送球も抜群。守りも評価が高く、そして1番バッターを打ち足も見せれば、高校通算20本塁打の長… | B- | |
須田優真3年 182cm85kg 右右 |
聖光学院で1年生秋の新チームから4番を打ち、園部2世と注目されている。 | B+ | |
金村尚真3年 173cm73kg 右右 |
キレが良い球を投げるピッチャーだよ。 侍ジャパンU15代表 | B | |
平良倭麻3年 175cm74kg 右右 |
4番を打つが、50m6.0秒の足がある選手。延長100mの強肩で捕手を務めていたが、2年秋に足を生かすために外野手に転向した。 | B | |
松本跳馬3年 182cm73kg 左 |
松本裕樹投手(2014年福岡ソフトバンクドラフト1位)の弟 1年秋にベンチ入りしたが、不調で東北大会では外された。… | B | |
松浦慎太郎4年 191cm90kg 右 |
190cmの長身選手で、普段はセンターを守り強肩を見せる マウンドに上ると140キロ超の速球を見せる。 | B- | |
山城響4年 179cm77kg 右左 |
シャープなスイングでライト方向に強い打球を打てる選手。 足もあり内野安打も狙える。 | B- | |
石井涼4年 187cm80kg 右右 |
良いボールを投げるピッチャーですよ | C+ | |
山田利輝4年 176cm70kg 右右 |
仙台育英の3番に座る右打者。広角に打ち分ける打撃技術の高さに加え、築館戦、小牛田農林戦で本塁打を打っているように、長打力も光るスラッガー。特筆すべきは、変化球�… | C+ | |
小比類巻圭汰4年 右右 |
伸びのあるストレートが武器の投手。 | C | |
佐藤大雅4年 174cm68kg 右右 |
広角にミートする打撃が持ち味。 地肩が強く、守備もいい。 | C |
コメント