2021年大学生プロ志望届提出選手一覧

大学野球ドラフトニュース2021年ドラフトニュースプロ志望

2021年の大学生のプロ志望届提出選手の特徴を簡単に紹介します。9月27日までに合計139名になりました。

2021年大学生プロ志望届提出選手一覧

  リーグ 大学名 氏名 ポジション
・特徴
短評 掲載日
  北海道学生 東農大北海道 守屋秀明 外 右右 178/80 強肩・俊足で広い範囲を
守れる外野手
C 9月6日
  北海道学生 釧路公立大 小林治大朗 投 右 武生東出身の右腕投手
1年時から登板し好投見せる
C 9月8日
  札幌学生 北海学園大 鈴木大和 外 右右 173/74 50m5.8秒の足注目も
しっかり振れる打撃も○
B- 9月16日
  札幌学生 東海大札幌 山 彰太 投 右右 177/75 駒大苫小牧時代から速球期待
140キロ後半記録する
C+ 9月16日
  札幌学生 星槎道都大 佐藤大 外 右左 180/82 北照高出身の外野手 D 9月22日
  札幌学生 北翔大 大下達彦 帯広三条出身の外野手 C- 9月23日
  北東北 青森大 長谷川稜佑 投 右右180/83 最速155キロを誇る右腕
プロの評価も高い
B 9月2日
  北東北 富士大 山城響 内 右左 179/77 パンチ力あり二遊間守れる
今春は3本塁打
B- 9月9日
  北東北 富士大 佐藤大雅 捕 右右 176/75 強肩と打撃のうまさ光る
兄は佐藤龍世選手
C 9月9日
  仙台六 東北福祉大 椋木蓮 投 右右 178/81 リリーフで154キロ
良い球を増やしたい
B+ 9月16日
  仙台六 東北福祉大 大里昂生 内 右左 176/73 盛岡大付で1番打った
俊足と強い打球魅力
C+ 9月16日
  仙台六 仙台大 川村友斗 外 右左 181/90 破壊力ある打撃と
50m6.1秒の足もある
B 9月16日
  仙台六 東北福祉大 大竹風雅 投 右左 185/83 高校時は二塁手兼投手
恵まれた体から威力ある球
B- 9月22日
  仙台六 東北福祉大 三浦瑞樹 投 左左 175/65 盛岡大付時から注目の左腕
きれ良い珠で安定した投球
C+ 9月22日
  南東北            
  千葉県 中央学院大 古田島成龍 投 右右 174/81 151キロの質の良いが魅力
キレで勝負できる投手
B 9月10日
  千葉県 中央学院大 山崎凪 投 右右 175/80 振りが鋭く149キロ
変化球も使える右腕
B 9月10日
  千葉県 千葉経済大 佐藤弘教 外 右右 177/73 東海大菅生の時から
俊足強肩など身体能力評価
C+ 9月16日
  千葉県 敬愛大 小林亜由良 投  左左 187/82 埼玉平成高出身の
大型左腕投手
C 9月22日
  関甲新 新潟医療福祉大 佐藤琢磨 投 右右 146キロ投げる右腕
名前負けしてない速さ
C+ 9月12日
  関甲新 新潟医療福祉大 桐敷拓馬 投 左左 178/84 150キロ記録する左腕
プロも高評価
B 9月12日
  関甲新 白鴎大 中山誠吾 内 右左 190/84 大型だが動き良い遊撃手
体に見合ったパワーも
B- 9月12日
  関甲新 常磐大 高橋国杜 投 右右 190/90 190cmから150キロ
素質十分の右腕投手
B- 9月20日
  関甲新 上武大 ブライト健太 外 右右 184/85 打撃開花し本塁打量産
足あり中堅守れる外野手
B+ 9月21日
  東京新 創価大 鈴木勇斗 投 左左 172/78 152キロのキレある直球◎
昨秋に上位クラスと評価
B+ 9月21日
  東京新 創価大 藤原大智 外 右両 166/71 50m5.8秒の俊足外野手
スイッチヒッターで勝負
B- 9月21日
  東京新 創価大 上村知輝 投 右右 181/87 創価高出身の右腕 C 9月21日
  東京新 創価大 増子航海 投 右右 189/93 東海大高輪台で147キロ
大きな体でパワー魅力
C 9月21日
  東京新 創価大 深澤史遠 投 右右 187/77 国士舘出身の投手
長身から140キロ超速球
C+ 9月21日
  東京新 東洋学園大 青田将志 投 右右 180/78 成立学園出身の右腕
キレの良い速球投げる
C 9月21日
  東京新 流通経済大 佐藤燎 外 左左 東海大相模出身の外野手
大学4年時に主将として活躍
C 9月27日
  東京六 法政大 古屋敷匠真 投 右左 180/80 高校時から速球注目
制球課題も152キロ魅力
B 9月10日
  東京六 法政大 三浦銀二 投 右右 175/80 伸びある150キロ直球
高校時から実績十分
A- 9月10日
  東京六 法政大 山下輝 投 左左 187/83 長身から150キロの左腕
常に成長の期待大きい投手
A- 9月10日
  東京六 法政大 岡田悠希 外 右左 183/79 龍谷大平安で34本塁打
大学で2季連続2本塁打
B- 9月10日
  東京六 早稲田大 岩本久重 捕 右右 181/83 食らいつく打撃は迫力
捕手として身体能力高さあり
B- 9月10日
  東京六 慶応大 森田晃介 投 右右 176/76 148キロで安定した投球
今春3勝0敗でエース
B 9月10日
  東京六 慶応大 正木智也 外 右右 182/87 高い打撃技術があり
今春4本塁打記録
B+ 9月10日
  東京六 慶応大 渡部遼人 外 左左 170/67 打撃はもう少しだが
外野守備は抜群の評価
C+ 9月10日
  東京六 法政大 小池智也 外 右右 180/83 八戸学院光星出身の外野手
強打で今春10試合に出場
C+ 9月15日
  東京六 早稲田大 徳山壮磨 投 右右 181/75 大阪桐蔭時から注目される
本格派150キロ右腕
B 9月16日
  東京六 早稲田大 西垣雅矢 投 右左 183/73 今春に動く球使う投球みせ
新しいスタイルに高評価
B- 9月16日
  東京六 明治大 丸山和郁 外 左左 173/74 大学屈指の50m5秒台の足
強肩など身体能力高い
B 9月16日
  東京六 明治大 竹田祐 投 右右 182/83 履正社時から完成度高く
大学でも通算9勝
B- 9月16日
  東京六 立教大 川端健斗 投 左左 175/78 秀岳館時に代表でも活躍
鋭い変化球と速球魅力
B 9月17日
  東京六 立教大 片山悠 捕 右右 174/83 履正社でセンバツ準優勝
大学では今春5試合出場
C 9月17日
  東京六 法政大 諸橋駿 外 右左 177/78 中京大中京で通算30本
長打力ある外野手
C+ 9月24日
  東都 国士舘大 池田来翔 内 右右 180/95 パンチ力ある打撃の評価高い
二遊間守れる強打者
B 9月7日
  東都 日本大 赤星優志 投 右右 175/74 152キロ速球に動く球駆使
1部での投球注目
B 9月10日
  東都 日本大 峯村貴希 内 右左 187/86 高校時から注目の大型内野手
打撃でも実績残す
B- 9月10日
  東都 中央大 古賀悠斗 捕 右右 174/74 高校時より正確な送球評価
春3本塁打と打撃も向上
A- 9月14日
  東都 中央大 皆川喬涼 投 右右 180/82 149キロ速球で大学エース
変化球主体投球をどう評価
B- 9月14日
  東都 国学院大 福永奨 捕 右右 177/81 高校時より捕手能力評価
打撃でもアピールしたい
B 9月14日
  東都 国学院大 川村啓真 外 右左 172/76 今春に東都の首位打者
打撃センス光る
B- 9月14日
  東都 国学院大 瀬戸成一郎 外 右左 176/68 三拍子揃う外野手と評価
アピール機会少ない
B- 9月14日
  東都 亜細亜大 岡留英貴 投 右右 180/77 サイドから150キロ威力◎
今秋に抜群の投球見せる
B 9月22日
  東都 亜細亜大 松本健吾 投 右右 179/74 安定感ある148キロ右腕
完成度高いが更に成長期待
B- 9月22日
  東都 駒澤大 新田旬希 内 右左 182/72 高校に遊撃手として注目
現在三塁手で主軸打つ
B- 9月22日
  東都 駒澤大 鵜飼航丞 外 右右 181/84 軽く振って伸びる長打力
フォームに無駄ない
B 9月22日
  東都 中央大 後藤茂基 投 右右 179/72 大学2年秋に4勝0敗
防御率1位の安定感抜群
B- 9月22日
  東都 東洋大 木村翔大 内 右右 179/69 ショート守備に定評あり
打撃でもセンス見せる
B- 9月24日
  東都 東洋大 野村裕樹 投 右右 183/80 清水桜が丘高校で137キロ
長打力も評価された
C 9月24日
  首都 筑波大 佐藤隼輔 投 左左 180/77 高校時よりプロ注目の
151キロNO.1左腕
A- 9月3日
  首都 獨協大 織田諒也 投 右右 サイドから144キロ
変化球も良く複数球団注目
C+ 9月8日
  首都 明星大 権田琉成 投 右右 181/81 伸びのある152キロ速球
高く評価される
B 9月8日
  首都 帝京大 大友宗 捕 右右 180/83 大型だがフットワーク良い
方の強さも魅力
C+ 9月13日
  首都 明星大 夏伐京平 外 右両 170/68 50m5.7秒の俊足は大学屈指
両打の技術もある
B- 9月15日
  首都 明治学院大 澤柳亮太郎 投 右右 177/80 きれいなフォームで147キロ
隠し玉
B- 9月17日
  首都 東海大 亀田啓太 捕 右右 183/88 強肩の大型捕手
送球が安定している
B- 9月24日
  首都 明星大 山本恵大 外 右左 183/85 国士舘出身の外野手
大きな体から強い振り
C 9月24日
  首都 玉川大 阿部真也 投 右右 174/70 大きくないが149キロ
元巨人の松本監督も期待
C+ 9月24日
  首都 玉川大 落合恭平 捕 右右 173/66 つくば秀英出身の捕手
主将としてチーム率いる
C 9月24日
  首都 玉川大 南出侑亮 外 左左 169/67 二松学舎大付出身
2年秋2部リーグで高打率
C+ 9月24日
  首都 筑波大 野中大輝 外 右左 187/91 秋田南出身の大型外野手 C 9月24日
  首都 武蔵大 矢口皓太 投 右右 173/73 145キロの速球投げる C 9月27日
  首都 日本体育大 鳥谷部慎吾 投 左左 180/80 弘前東時にプロ注目
下級生時に好投見せた
B- 9月27日
  首都 日本体育大 中津秀太 投 右右 181/73 京都外大西出身の投手 C 9月27日
  首都 明星大 高井悠太郎 内 右左 170/75  花咲徳栄出身の内野手
しっかりとバット出る
C 9月27日
  首都 城西大 小倉由靖 外 173/76 今春の首都リーグ2部で
外野手のベストナイン
C 9月27日
  首都 大東文化大 鎌田大輝 投 181/70 志度高出身の長身右腕 C 9月27日
  神奈川 横浜商科大 飯田琉斗 投 右右 186/86 154キロの力ある球魅力
課題も制球も徐々に良く
B 9月5日
  神奈川 桐蔭横浜大 菊地大稀 投 右左 185/90 佐渡高時よりプロ注目
150キロ力で抑える
C+ 9月5日
  神奈川 神奈川大 梶原昂希 外 右左 186/80 長打力ある大型外野手
足も抜群のアスリート
B 9月5日
  神奈川 松蔭大 湊元志 投 右右 185/82 中京学院大中京出身
大学の主将として引っ張る
C 9月16日
  神奈川 関東学院大 岡野竜也 投 右右 182/76 名経大高蔵高時に
145キロ投げ注目
C+ 9月23日
  愛知 愛知大 安田悠馬 内外右左 185/105 大学で通算29本塁打
栗林からも一発放つ大砲
B- 9月4日
  愛知 中京大 伊藤稜 投 左左 178/86 150キロ記録するパワー
プロも注目する
B 9月11日
  愛知 日本福祉大 藤原直也 投 右右 177/80 148キロ速球キレ良く
多彩な変化球も備える
B- 9月11日
  愛知 至学館大 釜谷竜哉 投 右 急成長で秋に147キロ
5球団が注目する投手
B- 9月16日
  愛知 愛知大 田村稜 投 左左 184/73 豊野高出身の長身左腕
しなる腕からキレ良い球
C+ 9月19日
  愛知 東海学園大 浦野光市 投 左左 176/80 伸びのある144キロ速球
バランスの良いフォーム
C+ 9月19日
  愛知 同朋大 馬渕歩空 投 右右 186/88 大型右腕で148キロ速球
大学で成長見せた
C+ 9月25日
  東海地区 皇學館大 鈴木貫太朗 投 右右 180/81 149キロ速球とスライダー
複数球団注目の右腕
B- 9月3日
  東海地区 静岡大 井手駿 投 右右 182/78 大学で球速伸び149キロ
プロも注目する
B- 9月10日
  東海地区 静岡大 石田雄大 投 右右 173/74 高校3年で捕手から転向
大学で146キロに伸ばす
C+ 9月10日
  東海地区 岐阜協立大 山口玲央 投 左 大学で先発登板をしている C- 9月16日
  東海地区 中京学院大 高野信元 投 右右 177/75 高校2年時に甲子園で登板
大学2年の選手権でも登板
C 9月16日
  東海地区 中部学院大 坂田怜 投 右 186 大型だがバランスがよく
楽に投げて制球で抑える
C 9月22日
  東海地区 朝日大 柘植玲男 投 右左 県岐阜商出身のアンダーハンド D 9月22日
  東海地区 静岡大 永井康平 投 右右 170/66 腕を振り多彩な変化球
独立リーグ入り目指す
C 9月26日
  北陸 金沢学院大 松井友飛 投 右右 188/77 149キロ速球と変化球キレ○
まだ伸びしろある
B- 9月6日
  北陸 金沢学院大 長谷川威展 投 左左 178/80 動く球と制球力使い
安定した投球
C+ 9月6日
  北陸 金沢星陵大 阿部大樹 外 右左 167/67 2年春に打率.371に8盗塁
でベストナイン
C 9月10日
  関西学生 関西大 久保田拓真 捕 右右 181/78 大型捕手として期待され
今春3本塁打と開花
B 9月10日
  関西学生 関西大 野口智哉 内 右左 177/75 リーグ100安打までわずか
巧打と攻守の内野手
B 9月10日
  関西学生 関西学院大 黒原拓未 投 左左 173/77 151キロの速球伸び◎
変化球も良く注目投手
A- 9月17日
  関西学生 関西学院大 山本晃大 投 左左 186/87 148キロ投げる
スケール大きな左腕
B- 9月17日
  関西学生 立命館大 国居勇斗 投 左左 177/75 駒込高出身の左腕
カーブなど独特な変化球
C+ 9月19日
  関西六 大阪商業大 福元悠真 外 右右 180/90 智弁学園でセンバツ大会優勝
本塁打少ないが右の強打者
B 9月2日
  関西六 京都産業大 北山亘基 投 右右 182/78 151キロの速球と沈む球
武器の本格派右腕
B 9月5日
  関西六 神戸学院大 大上真人 捕 右右 160/70 小柄だが二塁1.85秒
強肩は驚異的
C+ 9月11日
  阪神 関西国際大 翁田大勢 投 右右 181/92 春不調も夏に152キロ
元々プロスカウト注目
B 9月12日
  近畿学生 阪南大 森山喬介 投 右右 鳥取城北出身の投手 C 9月26日
  近畿学生 奈良教育大 定道勇知 外 左左 165/66 清教学園出身の外野手 C- 9月26日
  京滋 びわこ成蹊
スポーツ大
香水晴貴 投 右左 182/88 149キロの威力ある球◎
リリーフで押す投球
C+ 9月22日
  広島六            
  中国地区 吉備国際大 山口大晴 投内 右 3年時は三塁でプレー C 9月12日
  中国地区 環太平洋大 大石将斗 投 右右 178/88 150キロ速球にカット
など多彩な変化球
B- 9月12日
  中国地区 徳山大 尾花鉄太 投 右右 182/82 藤蔭高出身の右腕 C 9月12日
  四国地区 四国学院大 富田龍 投 左 147キロの速球投げる左腕
社会人相手にも好投
B- 9月13日
  四国地区 高知工科大 萩森彩人 セットから制球良く
143キロ速球投げ安定
C+ 9月17日
  九州六 九州大 芦谷汰貴 投 左左 174/80 144キロ左腕
昨秋リーグ戦で活躍
C+ 9月1日
  九州六 福岡大 井上絢登 外 右左 178/80 久留米商で通算20本
大学でも下級生時から活躍
B- 9月1日
  九州六 福岡大 瀬井裕紀 二 右左 159/58 二塁で鉄壁の守り
今年の選手権で2試合出場
C 9月1日
  九州六 福岡大 仲田慶介 外 右両 174/74 外野から抜群の強肩見せる B- 9月1日
  九州六 北九州市立大 豊村直大 投 右右 184/85 大きな体で腕しっかり振り
140キロ後半を投げ込む
B- 9月21日
  福岡六 福岡工業大 古賀覚 外 右右 176/71 広陵出身の外野手
2年秋に代打ホームラン
C- 9月13日
  福岡六 福岡工業大 野々下雷基 外 右左 180/66 昨年秋に盗塁王
俊足外野手
C+ 9月13日
  福岡六 九州共立大 宜保優 内 右右 179/71 那覇高出身の内野手 C 9月16日
  福岡六 九州共立大 幸地竜弥 捕 右右 182/78 秀岳館で九鬼捕手の後継者
スイング早く、強い打球
C+ 9月16日
  福岡六 福岡教育大 有田光輝 捕 右右 172/65 4番捕手で出場し
長打力見せる
C+ 9月19日
  福岡六 福岡教育大 大鶴悠斗 内 右 1番で出場し、今秋に
本塁打放った
C+ 9月19日
  福岡六 九州産業大 佐田健介 投 右右 182/87 体重を溜め、力のある球
投げる右腕
C+ 9月24日
  九州地区 西日本工業大 隅田知一郎 投 左左 172/66 選手権で1試合14奪三振
150キロ速球と変化球抜群
A- 9月1日
  九州地区 西日本工業大 下山泰輝 投 右右 180/80 アンダースローから動く球
安定した投球
C+ 9月6日
  九州地区 立命館アジア
太平洋大
長嶺孝宣 内 右左 176/77 2年時にリーグの台湾遠征
メンバーに選出
C 9月7日
  九州地区 近大産業理工 高比良駿 投 右左 176/78 147キロの威力ある球
みせた右腕
C+ 9月13日
  九州地区 東海大九州 小林優輝 外 右右 177/74 柳ヶ浦出身の外野手
情報求む
D 9月13日
  九州地区 折尾愛真短大 薮怜汰 外 右右 1番を打つ外野手 C- 9月15日
  九州地区 久留米工業大 大江海透 投 左左 179/80 143キロ速球伸びあり
切れよいスライダー抜群
C+ 9月17日
  九州地区 西日本工業大 伊藤昂将 投 右右 185/83 情報科学高出身の大型右腕 C 9月22日
2021年のドラフト候補
2021年のドラフト候補選手一覧です。ドラフト候補選手の動画とみんなの評価サイトもご覧ください。
2025年度-大学生のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント

  1. 今期は特にコロナの影響で球団経営も苦しいと思います。
    特に親会社を持たないカープは大変でしょうね~
    今年は戦力外を多く出して支出を抑えましょう。
    使い物にならない投手が山ほどいますしね。
    ドラフト本指名は6人程度にして育成を多くとりましょう。