首都大学リーグの1部、2部入れ替え戦は3回戦が行われ、筑波大が独協大に4-1で勝利して1部残留を決めた。埼玉西武にドラフト2位で指名された佐藤隼輔投手が10奪三振1失点で完投勝利を挙げた。
5回以降に7奪三振
152キロ左腕で、埼玉西武にドラフト2位で指名された佐藤隼輔投手はこの日、4回までは打たせて取る投球をみせた。1回戦で先発をしたが、川村監督より「真っすぐで押すのもいいが、打たせて取る。味方を信じろ」とアドバイスを受けていた。
そして5回からはギアを挙げる。6回にこの日最速149キロを記録すると、5回以降に7つの三振を奪った。9回を投げて2安打10奪三振1失点で完投し、「終盤は野手も得点してくれたので、楽な気持ちで投げられました。最後は自分が締めなければと思いました」と意地をみせた。
佐藤投手は、仙台高校でプロから注目され、筑波大では1年秋に防御率0.00を記録する好投をみせた。順風満帆に進むかに見えたが、「1、2年は結果も残せて、3年時はコロナ禍。4年秋の開幕戦でまたケガ。でこぼこ道でしたね。」と話す。しかし「でも、いい経験ができました」と大学4年間を振り返った。
これから埼玉西武と交渉し、いよいよプロへの道へと進む。1部残留というのが恩返しとは言えないかもしれないが、大学野球でいろんな姿をみせ、大きなものを残してくれた。プロでも大きく飛躍したい。

味方を信じて戦った。1部残留へ後がない戦い。前日、1勝1敗に持ち込み、佐藤は試合後、川村卓監督にアドバイスをもらった。「真っすぐで押すのもいいが、打たせて取る。味方を信じろ」。その言葉通り、4回までは打たせてとる投球。ペースをつかみ、5回以降は7奪三振。三塁を踏ませぬ投球で、6回にはこの日最速の149キロも記録した。「終盤は野手も得点してくれたので、楽な気持ちで投げられました。最後は自分が締めなければと思いました」と、エースの意地を見せた。


コメント