2022年の注目の大学生野手のドラフト指名予想をしてみます。
大学生野手のドラフト上位候補
守 | 氏名 | 大学 | 投打 身体/体重 | 評価 |
---|---|---|---|---|
外 | 蛭間拓哉 | 早稲田大 | 右右 174/82 | A |
外 | 矢澤宏太 | 日本体育大 | 左左 173/85 | A |
外 | 森下翔太 | 中央大 | 右右 180/75 | A- |
外 | 澤井廉 | 中京大 | 左左 178/77 | B+ |
ドラフト上位候補は現時点で4人を挙げた。特にドラフトの目玉クラスの選手がおり、昨年に引き続き、大学生外野手が人気になる可能性がある。
その中でも特に注目されるのが早稲田大の蛭間選手。大学代表候補合宿では、招集された全国トップクラスの投手と紅白戦3試合を戦ったが、それぞれ2安打、3安打、2安打とめった打ちし、外野からのスローイング、50m5秒台の足など、全ての面でその能力を見せつけた。プロでも楽天の島内選手や横浜DeNAの佐野選手のように長打や安打を打てて、さらにこの二人が走れるようになったような感じの活躍を見せそう、2000本安打などが期待できる。
矢澤選手は左腕投手としても評価されるが、体は大きくないもののスイング力が強く、ライト方向の痛烈な当たりはインパクト十分。足も大学代表候補NO.1の5秒80を記録し、こちらは中日・大島選手に長打力を付加したような感じになるか。
昨年のドラフト会議で注目された右の大砲候補としては、中大の森下選手が挙げられる。大学1年春と昨年春に2本塁打でリーグ通算5本とまだ少なく感じるが、スイングの強さは代表候補の中でも際立っている。タイミングの取り方の部分で成長が見られれば、昨年の鵜飼選手クラスには評価できる。
左では中京大の澤井選手が注目される。こちらは鵜飼選手の後輩で、狙いすまして振り抜いた打球の迫力は圧巻。代表候補合宿でも森下選手と比較できるスイングの強さがある。左投、左の外野手ということでポジションの制約はあるが、それを無視しても魅力ある打撃がある。
その他、ドラフトで指名されそうな大学生野手
氏名 | 大学 | 投打 身体/体重 | 評価 | |
---|---|---|---|---|
捕 | 土井克也 | 神奈川大 | 右右 180/80 | B- |
吉田賢吾 | 桐蔭横浜大 | 右右 180/83 | B- | |
野口泰司 | 名城大 | 右右 178/72 | B- | |
石伊雄太 | 近畿大工学部 | 右右 176/70 | B- | |
内 | 山田健太 | 立教大 | 右右 183/85 | B- |
斎藤大輝 | 法政大 | 右左 177/75 | B- | |
村松開人 | 明治大 | 右左 170/68 | B- | |
下山悠介 | 慶応大 | 右左 176/74 | B- | |
北村恵吾 | 中央大 | 右右 183/85 | B- | |
田中幹也 | 亜細亜大 | 右右 165/57 | B- | |
奈良間大己 | 立正大 | 右右 172/66 | B- | |
外 | 修行恵大 | 大阪商業大 | 右左 184/74 | B- |
斎藤未来也 | 中央大 | 右左 175/76 | B- | |
松本渉 | 東洋大 | 右左 167/65 | B- |
全体的にみると、内野手は例年より多い印象。捕手は例年並み、外野手はリストアップした選手は少ないが、昨年のブライト選手のように高校時代に素質を見せていた選手がかなりいて、秋までに名前が挙がっている選手がいそう。
捕手では打撃の良い桐蔭横浜大の吉田選手、名城大の野口選手が代表候補としてもプレーしていた。高いレベルにあるものの打撃をアピールする捕手としては、もっと欲しい。春に打撃で圧倒的な数字を残して指名を確実にしてゆきたい。石伊選手も代表候補合宿でその強肩を見せていた。打撃でも守備でも勢いのある選手でその波に乗りたい。
捕手として総合的に評価されるのは神奈川大の土井選手か。高校時から評価が高かったが、守備面でのレベルが高く、打撃でも狙いすました打撃はかなり迫力がある。
内野手は東京六大学、東都に選手が集まる。長打力では山田選手や北村選手、打率では斎藤選手、下山選手、村松選手、足では村松選手と田中選手、守備では奈良間選手という感じ。それぞれの特徴があり、それぞれのポイントでアピールをしたい。田中選手は昨年は病気などもあったが、持ち前のスピードは群を抜いている。
外野手は上位指名候補が多い中、大阪商業大の修行選手に注目したい。大垣日大時代に投手として注目される中で、打率と打球の強さを持つ選手として注目されていた。大商大ではファーストで出場し、昨年はその実力を発揮したが、できれば外野手として強肩も見せてほしい。または投手としてもその力を見たい。
中央大の斎藤選手は高校時代から高い素質に注目されていたが、大学ではその能力を見せられていない。ただし、少しずつ成長している印象。東洋大の松本選手も高校時のスピードを大学1年時で見せており、持っている素質は高い。
指名順位予想
最後に2021年のドラフト指名と比較して、指名順位を予想してみる
順位 | 2021年 | 2022年 |
1~2位 | ブライト健太・外・上武大 鵜飼航丞・外・駒澤大 正木智也・外・慶応大 安田悠馬・捕・愛知大 池田来翔・内・国士舘大 丸山和郁・外・明治大 野口智哉・内・関西大 |
蛭間拓哉・外・早稲田大(1位予想) 矢澤宏太・外・日本体育大(1位予想) 森下翔太・外・中央大(2位予想) 澤井廉・外・中京大(2位予想) |
3~4位 | 福永奨・捕・国学院大 古賀悠斗・捕・中央大 渡部遼人・外・慶応大 |
修行恵大・外・大阪商業大 山田健太・内・立教大 村松開人・内・明治大 斎藤大輝・内・法政大 土井克也・捕・神奈川大 |
5位以下 | 岡田悠希・外・法政大 梶原昂希・外・神奈川大 福元悠真・外・大阪商業大 中山誠吾・内・白鴎大 |
野口泰司・捕・名城大 北村恵吾・内・中央大 奈良間大己・内・立正大 下山悠介・内・慶応大 |
育成 | 川村啓真・外・国学院大 川村友斗・外・仙台大 山本恵大・外・明星大 仲田慶介・外・福岡大 鈴木大和・外・北海学園大 亀田啓太・捕・東海大 大里昂生・内・東北福祉大 |
吉田賢吾・捕・桐蔭横浜大 田中幹也・内・亜細亜大 石伊雄太・捕・近大工学部 斎藤未来也・外・中央大 松本渉・外・東洋大 |
コメント
吉田賢吾が育成で取れるとかマジかw
本指名下位や育成で取れるのなら是非贔屓に取ってほしい