大学野球の2022年の日程が決定、大学野球選手権は6月6日から、代表のオランダ遠征も予定

大学野球ドラフトニュース2022年ドラフトニュース

大学野球連盟はオンラインで監督会議を行い、今年の日程などが確認された。大学野球選手権は6月6日から行われる。

スポンサーリンク

大学代表結成できるか

今年の日程は次の通り。

大会など 日程 場所
大学野球選手権 6月6日から7日間 神宮球場・東京ドーム
ハーレム・ベースボール・ウイーク 7月 オランダ
明治神宮大会 11月18日から6日間 神宮球場

大学野球選手権と明治神宮大会は例年通りの開催予定となっている。

また、キャンプや長期遠征についても、参加する選手全員のPCR検査、大学側の許可、宿舎やグラウンド所在地の自治体の許可・確認を取るといった注意事項が決められた。

そして、侍ジャパン大学代表は2019年の日米大学野球以来、新型コロナの感染拡大の影響により結成されていない。昨年12月に代表候補合宿を行ったが、当時はあまり感染者数が多くなかったものの無観客で行われており、新型コロナの感染が拡大している現時点では、今後の予定はまだ未知数といえる。

矢澤宏太選手、蛭間拓哉選手などの大学日本代表が、夏にU18代表と対戦するあの盛り上がりが、今年こそ復活してほしいと願いたい。

2022年・侍ジャパン大学代表候補選手一覧
2021年12月の代表候補合宿、2022年6月の代表選考合宿を経て、侍ジャパン大学代表が決定しました。(2022年6月20日)12月のメンバー、6月のメンバーの表も下に掲載しています。
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント