プロ志望届を提出しなかった注目大学生(2023)

大学野球ドラフトニュース2023年ドラフトニュース

2023年の大学生のプロ志望届の提出が10月12日に締め切られ、172人が提出をした。2022年には187人が提出しており15人減となった。東都リーグから28人が提出する一方で広島六大学や中国地区リーグからは提出者が無く、特に中国地方の大学リーグはネット上でも注目度が高くなく、リーグの注目度格差が課題となりそうだ。

スポンサーリンク

プロ志望届を提出しなかった大学生のドラフト候補

氏名 チーム 投打 身長
体重

寸評
投手          
高橋凱 八戸学院大 右右 182/80 B- 体を大きく使って投げる152キロ魅力
スライダーも良い投手だった
紫藤大輝 上武大 右右 178/73 C+ 東海大相模時代から安定した投球見せた投手
147キロ投げるが130キロ台で打ち取る
北爪魁 筑波大 右右 174/64 B- 体大きくないが150キロ台を連発する
力のある投手
武冨陸 法政大 左左 173/65 C 日大藤沢でエースとして活躍した左腕
大学では目立った活躍見せられていない
飯塚脩人 早稲田大 右右 181/79 B- 習志野では150キロ速球でU18リリーフ
佐々木朗希、奥川に並ぶ世代を代表する投手
清水大成 早稲田大 左左 176/80 C+ 履正社でエースとして活躍した145キロ左腕
大学では目立った活躍見せられなかった
大栄陽斗 中央大 右右 177/79 B- 150キロの大台に到達し成長を続ける右腕
昨年12月に代表候補合宿参加し好投
岩本大地 中央大 右右 175/80 C+ 石岡第一でセンバツ出場し関東屈指の好投手
大学でも登板したが結果残せなかった
根本太一 東洋大 右右 180/78 B- 高校時に149キロ記録し注目された右腕
大学では155キロ投げるも登板機会少ない
市川大晴 亜細亜大 右右 175/75 C+ 常葉大橘で148キロ投げ注目
大学では登板機会が少なかった
谷幸之助 国学院大 右右 176/80 C+ 関東第一で146キロ速球投げ
大学では154キロ記録も登板機会少ない
関口航太 立正大 右右 182/78 B- 熊谷商で隠し玉として注目された投手
大学で153キロまで伸ばし注目された
桑田孝志郎 専修大 右右 177/70 C+ 広島新庄時代の140キロ台記録し素質評価
148キロ投げているが目立つ活躍見られない
磯貝和賢 中京大 右右 185/100 B‐ 大型のがっしりした体格から151キロ
インコースに重そうな球を投げ込む
野中太陽 大阪商業大 右右 182/74 B- 154キロの速球投げ、上田、高と共に注目
一番スケール大きな投手だった
藤本竜輝 立命館大 右右 181/76 B- 社高校で140キロ後半記録し大学で154キロ
常に期待され楽しみだがあと一つ結果欲しい
藤川紘斗 京都産業大 右右 175/82 C+ 京都すばるでキレの良い速球評価
大学で148キロを記録し成長
中澤嶺 龍谷大 左左 179/70 C 145キロ記録し制球よく大学2年秋に4勝
ベストナインに輝き注目された
伊藤岳斗 龍谷大 右右 180/76 B- 2年秋に153キロ記録し昨年も注目
DeNAなどのスカウトが追っていた
藤居海斗 天理大 右左 177/72 C 大学でも安定した投球続け
リーグ5連覇に貢献し続けた
本間悠貴 天理大 左左 173/72 C+ 左から146キロ速球でキレがある
リーグ5連覇に貢献した
不後祐将 関西国際大 左左 170/72 B- 中京高で左のエースとして甲子園で好投
大学でも早くから頭角を現していた
坂元創 九州共立大 右右 188/86 B- 高校時から角度ある速球注目され
大学では148キロまで伸ばし代表合宿に参加
捕手 チーム 投打 身長
体重

寸評
宮崎恭輔 慶応大
大学代表
右右 181/87 C+ 慶大投手陣を好リードし一発もある打撃
大学代表に名を連ね4年時に更に成長みせた
菅原謙伸 明治大 右右 182/82 C+ 花咲徳栄で甲子園でフェアプレー弾で話題
強肩強打の捕手で大学4年で少し素質見せた
小山翔暉 亜細亜大 右左 175/76 C+ 東海大菅生で30本塁打の強打で注目され
強肩俊足の捕手として期待された
岩本皓多 駒澤大 右左 172/75 C+ とにかく振る力が強く強打の捕手として
期待された
成沢巧馬 筑波大 右右 181/83 C 143キロ投げる強肩捕手として東邦で注目
強打も期待されていた
関岡隼也 中京大 右右 169/63 C+ 中京大中京で小柄ながら二塁1.83秒の強肩
大学では4年終盤に守備要員として出場
山下尚 関西国際大 右右 173/72 C+ 如水館高校で二塁送球1.83秒の強肩と
通算29本塁打の強打注目されていた
           
内野手 チーム 投打 身長
体重

寸評
竹中研人 東北福祉大 右左 180/100 C+ 主軸バッターとして強い打球飛ばし
チャンスに強い頼れる選手だった
和田康平 東北福祉大 右右 185/86 C+ 埼玉栄で大型スラッガーとして注目
大学では今春に頭角現した
浦和博 法政大 左左 171/78 C+ 鳴門高校で小柄だが通算20本超の強打注目
大学でも2年から出場している
今泉颯太 法政大 右右 178/80 B 法政大の4番ショートとして注目
コンタクトとスイングの良さ抜群
内海貴斗 法政大 右左 181/76 C+ 横浜高校で強打が注目された
大学では今年春に3本塁打放ち開花
中前祐也 中央大 右左 178/78 B- 浦和学院で内野手と高い打率で注目
大学でもレギュラーで出場もあと一歩
伊藤雄紀 名城大 右左 174/81 C+ 4番を打ち今春3本塁打で秋も3本打っている
チャンスに強くコンスタントに打てる
近藤遼一 天理大 右右 175/88 C+ 八戸学院光星で甲子園でも活躍した一塁手
天理大でもDHで長打力見せた
近藤大樹 九州共立大 右両 168/69 C+ 西日本短大付で好守備の遊撃手と評価高く
大学では今春に3割超えて成長見せた
原俊太 鹿屋体育大 右右 180/82 B- 今年の選手権でホームランを放つなど活躍
大学代表候補合宿にも参加し注目された
外野手 チーム 投打 身長
体重

 
野村健太 早稲田大 右右 180/97 B- 山梨学院で53本塁打の強打者として注目
1年秋に活躍すると伸び悩むも今春2本塁打
斎藤来音 慶応大 右左 178/75 C+ 静岡高校で俊足強打の選手として注目
大学では3年から出場し始めていた
天井一輝 亜細亜大
大学代表
右左 177/79 C+ 広島商時から三拍子良く注目された
今年は大学代表入りし成長見せている
右田稜真 亜細亜大 右右 181/83 C+ 二松学舎大付時から強打が注目
大学では2番など打つも本来の力見せられず
橋本吏功 東洋大 右右 170/74 C+ 50m5秒台の俊足と強肩で花咲徳栄時に注目
大学でも2年春と3年春に3割超すなど活躍も
村上裕一郎 九州共立大 右右 185/92 C+ 恵まれた体から豪快なホームラン放つ
昨冬の大学代表候補合宿にも参加した
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント