明治神宮大会4日目、大学の部の対戦カードと注目選手を紹介します。
4日目(11月18日)の対戦カードと注目選手
第1試合(大学の部)
青山学院大学 | |||
鈴木泰成1年 186cm76kg 右右 |
角度のあるストレートを投げ、中学時からかなり期待されている投手。 | A- | |
谷口勇人1年 174cm75kg 左左 |
関西No.1級の左腕、そして関西No.1級のスラッガー。 スーパー二刀流候補。 「京都の怪物」と呼ばれている。 | B- | |
渡部海1年 178cm79kg 右右 |
1年生の夏、準々決勝の和歌山高専戦で公式戦初スタメンマスクをかぶり、好リードを見せた。 打っても初打席でショートへの内野安打など2打数1安打を記録 | B- | |
平野順大1年 173cm72kg 右右 |
体は大きくないものの1年生秋に137キロの伸びのある球を投げ、5登板で2完封、防御率2.20を記録した。 打撃も良く、打率.419を記録する。 | C+ | |
布施東海1年 171cm73kg 左左 |
二松学舎大付では大江二世と注目され、鋭い変化球とキレの良いストレートと変化球を織り交ぜる投球を見せる。 小学6年時に横浜DeNAベイスターズジュニアに選ばれる。 | C+ | |
星子天真1年 166cm74kg 右左 |
U-12侍ジャパンでは大会最優秀選手に輝いた野球少年は順調に成長。 ボーイズ日本代表でも活躍。 走攻守完璧な上に強烈なキャプテンシー。 | C+ | |
小田康一郎2年 173cm80kg 右左 |
高校1年から技術の高い打撃を見せ、徐々にパワーがついて高校通算30本を越えた。 強肩で145キロを記録し、体にパワーが有る選手。… | B | |
中西聖輝2年 180cm89kg 右右 |
1年生で142キロを記録した期待のエース候補で2年時には143キロ、成長を見せている。 | B | |
ヴァデルナ フェルガス2年 188cm86kg 左左 |
身長が高く、大きなカーブ、スライダーの変化球でバッターのタイミングを外す投球が持ち味。… | B- | |
中田達也2年 176cm77kg 右両 |
抜群の右の長距離砲 小学生まではゴルフをしており、ドライバーは300ヤード、ベストスコアは71という注目された選手だった。… | B- | |
初谷健心2年 179cm70kg 右左 |
1年生で甲子園を経験し、2年時にはチームの中心選手になっている 動きにキレとスピードがあり、打撃も技術が高く、鮮やかにヒットを打つ | B- | |
松本龍哉2年 175cm80kg 右左 |
力強いスイングで長打力もあり、また高校1年ながら対応力の並外れたものを見せている。… | B- | |
田中幹大2年 178cm85kg 右左 |
バットに乗せて運ぶように、きれいなアーチを描く左の大砲 ポテンシャルの高い選手 | C+ | |
藤原夏暉2年 177cm80kg 右両 |
遊撃手として見るものを魅了する抜群の守備を見せる。 俊足で2年秋は10試合で5盗塁を記録、四死球も多く奪い出塁して足を使える。 | C+ | |
渡辺光羽2年 左 |
137キロの速球はキレがあり、右バッターも打つのが難しい。 | C+ | |
堀町沖永2年 175cm70kg 右右 |
チャンスに強い主軸打者。2年秋は4番を打ち打率.545を記録した。 ファーストで出場も外野手としてもプレーする。 | C | |
西川史礁3年 182cm81kg 右右 |
青山学院大学の4番バッターなんだけど、いままで誰もコメント書いていないのかな?かなりいい選手ですよ。長打力もあり、どんなボールにも対応できるよ。守備もまずまず�… | 特A | |
佐々木泰3年 180cm78kg 右右 |
投手としての140キロ台の直球 鍛治舎監督も逸材とほめる屈指の内野手 一年から4番サードに座り、いきなりものすごい打球を放つ 注目高の大垣西から2安打の活躍。 | B+ | |
児玉悠紀3年 181cm75kg 左左 |
制球力が良く、コーナーにストレートとスライダーを配球して抑えていく投手。 スライダーに自信があり、まずは145キロ到達を目指す。 | B- | |
森大河3年 178cm74kg 右右 |
2年までに144キロの速球を投げて期待されたが、2年春に故障をした。復活が待たれる。 | B- | |
大手晴3年 173cm71kg 左左 |
将来性豊かな期待の選手 | C+ | |
佐藤尊将3年 177cm81kg 右右 |
中学時から活躍し、智弁学園では1年夏にベンチ入りの期待の捕手。 将来の正捕手候補。 | C+ | |
新倉寛之3年 172cm 左 |
上背は無いが角度のある球を投げ、2年生で135キロと球速も出てきており、時期エース候補として期待される。 | C | |
下村海翔4年 176cm73kg 右右 |
2年生春の春季九州大会では、1回戦で最速144キロを記録し11三振を奪い完投勝利をした。 変化球はスライダーとチェンジアップの2種類だけ、ストレートで勝負する投手。 | 特A | |
常広羽也斗4年 180cm73kg 右右 |
変化球を使ってストライクを奪い、決め球ではズバッとインコースに投げてくる 2年夏の初戦で137キロを記録、力のある球を投げる。 | 特A | |
中島大輔4年 178cm68kg 右左 |
俊足が光るセンターで、足で2ベース、3ベースにする力がある。打球に力もあり成長期待。 | B- | |
中野波来4年 176cm75kg 右右 |
中学時代は明石ボーイズで中軸 ピッチャーでも140キロ近くの球を投げる。 | C+ | |
松井大輔4年 170cm72kg 右右 |
2年秋に140キロを超す速球を投げ、3年春までに147キロを投げていたものの、春の大会前に左足を負傷した。 | C+ | |
秋山功太郎4年 180cm79kg 右右 |
180cmの大型選手。2年秋の四国大会から頭角を現した。 2年生夏の甲子園でベンチ入り。 | C | |
佐藤英雄4年 175cm77kg 右右 |
2年次の夏の甲子園では背番号12でメンバー入り。 世田谷西リトルシニア出身。 | C | |
冨田冬馬4年 171cm70kg 左左 |
松井裕樹に憧れ桐光学園へ 抜群の制球力があり、鋭く縦変化するスライダーは先輩譲り フォームも松井を参考にしている | C | |
本郷凌羽4年 173cm72kg 右右 |
俊足の遊撃手で、高校では2番を打ち足を使ったプレーを見せた。ショートの守備も定評があり、肩は投手としてもリリーフで登板する強肩の持ち主。 | C |
日本文理大学 | |||
蒲原憲生1年 184cm70kg 左左 |
184cmの長身から投げ下ろされるボールはとても威力がある。多彩な変化球が持ち味。特にブレーキのかかったカーブはとても魅力的だ。まだ発展途上の選手、新チームでの活躍�… | C+ | |
浜砂飛雄馬1年 175cm70kg 右右 |
俊足強打の1番打者で、先頭打者ホームランも記録する。 広陵との招待試合ではライトオーバーの3塁打を記録した。… | C+ | |
山内勇人1年 173cm73kg 右右 |
速球派投手で140キロ台のストレートで押すピッチングが持ち味 | C+ | |
永谷魁人2年 185cm80kg 右右 |
体格十分の右腕で高い角度からズシリとする球を投げ込む。2年生にして熊本NO.1右腕と呼び声高い。 | B- | |
垣花琉陽2年 右 |
最速142キロの速球を投げる、沖縄県でも屈指の速球を投げる。 | C+ | |
城戸悠希2年 178cm82kg 右 |
130キロ後半の速球を投げる投手で、打撃でも鋭い打球を飛ばし柵越をするパワーがある。 | C+ | |
原丈太郎2年 187cm85kg 左左 |
大型左腕で130キロ中盤の球を投げ、低めに角度のある球は非常に魅力。 | C+ | |
粟国陸斗2年 172cm67kg 右右 |
投手としても138キロを記録する強肩の遊撃手で、高校2年秋は4盗塁と足も使える選手。 ショートでも安定した守備を見せる。 | C | |
新里勇人2年 右 |
140キロの速球を投げる投手として注目。高校3年春は故障明けで登板機会がなかった。 | C | |
川田莉空3年 184cm69kg 右右 |
身長があり、140キロを超すストレートと、縦に大きく割れるカーブを投げる。 | C+ | |
東門寿哉4年 177cm68kg 右左 |
1年からレギュラーを張りチームの主軸 注目の選手の1人だ | C+ | |
翁長佳辰4年 178cm73kg 右左 |
最速143㌔を記録し背番号1を付けている 有言実行を行う男気で甲子園優勝を狙う。 スライダー、カーブ、チェンジアップを投げる | C+ | |
新垣瑠依4年 173cm68kg 左左 |
店舗の良い投球で、腕をダイナミックに振り、130キロ台でも勢いを感じる。 | C | |
浦田一平4年 178cm80kg 右右 |
非常にガッツがあり、とても熱い選手。 バッティングが良い | C | |
小倉甲子郎4年 左左 |
バランスの良い投球フォームで、日本文理大では短い継投でポイントとなる投球をする。 | C | |
遠矢大雅4年 167cm68kg 右右 |
興南時に宮城大弥投手とチームメイト、持ち前のリードの良さで大学3年春にMVPとベストナインを獲得した。 | C | |
徳山大輝4年 176cm85kg 右右 |
とても守備が上手い選手。 | C | |
枡屋優太郎4年 170cm66kg 右右 |
140キロを超すストレートとシュート・スライダーを使い、バッターを打ち取る。 キレの良い投球をする投手。 | C | |
森田航生4年 167cm65kg 左左 |
外野の守備センスは素晴らしくトップレベルにある。初動が早く守備範囲が広い。打撃も球際の見極めがよく、三振が少なく出塁率も高い。投手としては綺麗なフォームから投… | C |
第2試合(大学の部)
日本体育大学 | |||
篠原颯斗2年 181cm81kg 右右 |
181cmの右腕投手で、高校3年3月の徳島大会・生光学園戦でリリーフ登板し、最速149キロを記録した。… | A- | |
関戸康介2年 178cm81kg 右右 |
2年夏前に154キロを記録。やや動く球を投げ、スライダー、カーブ、カットボール、スプリットで討ち取るスタイル。… | B | |
箱山優3年 183cm74kg 右左 |
2年生で140キロを超すストレートを投げ、試合も任される。 粗さが磨かれることも望むが、ストレートの威力も増して魅力的な投手に。 | B | |
伊東邑航3年 183cm83kg 右左 |
大型右腕で2年生で143キロを投げており、3年時には145キロを投げる本格派として注目されそうだ。 | B- | |
小吹悠人3年 180cm81kg 右右 |
180cmの遊撃手でフットワークが良く、送球が正確で「捕球をしたらアウト」と信頼感が厚い | B- | |
清水惇3年 172cm70kg 右右 |
侍ジャパンU15代表を経験した投手。高校では140キロを記録し、鋭いスライダーで三振を奪う。 | B- | |
相馬綾太3年 178cm72kg 右右 |
130キロ後半の伸びのある速球が持ち味。 2年秋は千葉大会ベスト8に進出のエース。 | B- | |
寺西成騎3年 186cm79kg 右右 |
最速141キロを誇る本格派。 炎の体育会TVで阪神タイガース・福留孝介と対戦し、見事に空振りを奪う。 | B- | |
橋本拳汰3年 191cm85kg 右右 |
190cmから中学時代に136キロを記録、上から投げ下ろす速球が武器で、上から沈むスプリットやスライダーを投げる。… | B- | |
宮下大地3年 181cm70kg 右右 |
180cmの身長で手足が長く、回転の良い真っすぐを投げる右腕。雪谷高校でオリックスに指名された鈴木優投手を育てた相原監督が、2年生夏から背番号1を与え、「とんでもない�… | B- | |
山下航汰3年 180cm69kg 右右 |
がっしりとしたパワフルな上半身から、痛烈な打球を放つスラッガー。… | B- | |
池田愛登3年 | 高い出塁率でチーム引っ張るリードオフマン | C+ | |
井上隼斗3年 168cm62kg 右左 |
ショートので守備力が光る選手で2年秋は打率.350を記録。四球を選び盗塁も決められる。 | C+ | |
入海勇太3年 182cm75kg 左左 |
182cmの大型左腕でスライダー、チェンジアップなどの変化球を駆使し、安定感ある投球を見せる | C+ | |
宇井治都3年 183cm83kg 右右 |
大型捕手として中谷監督が期待も、2年春は打撃の良い石平捕手に正捕手を奪われた。 強肩捕手で打撃の向上が期待される。 | C+ | |
黒澤孟朗3年 167cm70kg 右左 |
小柄な体で打撃フォームも屈んで大きく後ろに引きながら構える。 | C+ | |
古滝友哉3年 174cm65kg 右左 |
健大高崎の中でも俊足が光り、2年秋は練習試合75試合で45盗塁、公式戦でも12試合で5盗塁を決める。 打撃はパンチ力があるものの空振りも多く、確実性を上げたい。 | C+ | |
疊指善宣3年 174cm80kg 右左 |
最速143キロの速球を投げ、抑えで登板し威力ある真っすぐを投げ続ける | C+ | |
中島央稀3年 182cm 右右 |
綺麗なフォームから繰り出されるストレートは最速142キロを誇る まだまだ成長しそうな予感 | C+ | |
原田航介3年 175cm65kg 右左 |
ノビのあるMAX138km/hのストレートとカーブ、スライダー、SFF、チェンジアップの多彩な変化球を操る。コントロールにも定評があり、コースの出し入れが非常に上手な選手。2�… | C+ | |
南大輔3年 175cm70kg 右右 |
高校2年秋は1番で活躍、8四死球を選び、打率.400を記録し役割を果たす。 | C+ | |
松浦佑星4年 171cm64kg 右左 |
俊足の遊撃手、1番バッターとして秋は打率.375、8打点に1本塁打と長打もある。 | B | |
酒井海央4年 180cm68kg 右左 |
最速140km/hを超える身長のある右腕。スリークォーターから投げるストレートには力がある。変化球もスライダー、カーブ、チェンジアップ?等を投げる。また、フィールデン�… | C+ | |
田中力4年 181cm88kg 右左 |
持ち前の長打力で4番を打ち、酒井とクリーンアップを打つ大型選手 | C+ | |
中妻翔4年 170cm72kg 左左 |
巧みに広角に打ち分ける巧打者で、外野手として強肩を見せる。 投手としてはスライダーを中心に投げる。 | C+ | |
本間巧真4年 173cm65kg 左左 |
打撃は広角に打て一発もある 俊足で守備範囲が広く、肩も強い 走攻守の三拍子が高いレベルで揃う | C+ | |
山田紘太郎4年 183cm73kg 右右 |
身長が高く、角度のあるストレートと変化球を投げる。 体重を後に乗せてからしっかり前に移動させ、力のある球を投げ評判は高い… | C+ | |
相沢利俊4年 175cm73kg 左右 |
打撃センスが良く山梨学院では不動の3番バッターで主将、強い打球で外野へはじき返す。 守備はファースト。 | C | |
飯野岳4年 171cm71kg 右左 |
腰椎分離症を克服し、高3春から急激に力を伸ばしてレギュラーに定着。球に逆らわずレフト方向に鋭い打球を放つ。左中間をライナーで破る二塁打が多い。元々は守備が得意�… | C | |
岡部宇裕4年 172cm58kg 右右 |
足が光る選手で出塁したら楽しみ。 打撃の技術を挙げて出塁の機会を増やしたい。 | C | |
桜井仁生4年 175cm78kg 右右 |
セカンドまで1.9秒の強肩捕手。 愛産大三河では、父が監督で親子鷹でプレーした。 | C | |
重宮涼4年 179cm71kg 右右 |
2年夏の甲子園でサードのレギュラー 西兵庫大会では打率.304 | C | |
丸田輝4年 180cm66kg 右左 |
大型遊撃手で、捕球などの動きが柔らかくスムーズ。打撃はまだまだで技術を磨いてゆきたい。 | C | |
宗藤一聖4年 168cm60kg 右左 |
高校は野球部に所属せず、自主練習や社会人クラブへの練習参加で鍛え、練習試合ではピッチャーとしてとても速い球を投げていた。しかし肩を壊し内野手へ転向し大学へ進学… | C | |
山田優太4年 177cm74kg 右左 |
とにかく全てが規格外のばけもん | C | |
山田璃久4年 右右 |
横浜泉中央ボーイズ出身。平塚学園では公式戦にも出場するなど今後の成長に期待の選手。 | C | |
澤遼太郎4年 172cm75kg 右右 |
兵庫県の夢野台高では3年夏にエースとして伊丹戦に先発し、9回9安打3失点、8回まで1失点の好投を見せた。 日体大に進むと、4年時にプロ志望届を提出した。 | C- |
天理大学 | |||
岡田大成1年 184cm83kg 右左 |
仙台育英1年秋にレギュラーとして出場し、下位打順ながら9試合28打数12安打、打率.429を記録した。 体もあり成長が期待される選手。 | B- | |
石浦暖大1年 185cm76kg 右右 |
長打を上手く体を使って打つ事が出来る。夏から背番号が3になった。甲子園2回戦まで打率10割を記録した。 | C+ | |
羽田菱1年 172cm86kg 右右 |
中学時代には、JUNIOR ALL JAPAN、ボーイズリーグ関西ブロック支部オールスター大阪中央支部代表に選出された強肩強打の捕手 | C+ | |
藤田和也1年 182cm91kg 右右 |
石川の怪物。大型で身体に力があり、140キロの速球を投げる。 高校2年秋は明治神宮大会決勝で登板し、2回1安打1失点。… | C+ | |
的場吏玖1年 185cm72kg 右右 |
長身から角度のある148キロの速球を投げ、高校3年春は関大北陽戦で20奪三振完封勝利を挙げた。… | C+ | |
山大輝1年 168cm63kg 右左 |
C+ | ||
杉下海生2年 169cm65kg 右左 |
柔らかなグラブさばきでショートで守備が非常にうまい選手。 1年秋には6番ショートで出場し、安定した守備と共に報徳学園戦では3安打3打点の活躍を見せた。… | B- | |
米山航平2年 188cm95kg 右左 |
恵まれた体でスイングスピード160キロの強烈なスイングを見せる。 大型の体ながら50m6.0秒の足があり、阪神・佐藤輝明二世と注目される。 | B- | |
石田連己2年 169cm66kg 左左 |
130キロ中盤の速球を投げ、力で押し込む投球ができる。 | C+ | |
田中健ノ介2年 右右 |
レベルの高い岡山県の遊撃手の中でもトップクラスと評価されるショートの守備。 打撃でも引きつけてから強い打球を打ち返す力がある。 | C+ | |
仲川一平2年 176cm75kg 左左 |
3年春の平城戦で8者連続三振を奪うなど、力のある左腕投手。 | C+ | |
斎藤佳紳3年 176cm82kg 右右 |
強い上体のパワーがあり、最速145キロの球威ある球を投げる。 | B- | |
井脇将誠3年 171cm61kg 右左 |
強肩と俊足の中堅手。四死球を選び、2年秋は3盗塁と足も見せる。練習試合を含めると42試合で3ベースヒットが8本と多く、外野の頭を越えたり間を割るような強い打球を見せる。 | C+ | |
角谷凛斗3年 左 |
テンポの良い左腕投手で、高校2年秋は135キロの速球とスライダー、ツーシーム、スプリットでタイミングを外し、奪った三振は2つながら、市川高校を完封した。 | C+ | |
下林源太3年 168cm70kg 右左 |
小柄だがパンチ力のある1番バッターで、2年秋の近畿大会では2本塁打、13打数9安打の打撃を見せた。 | C+ | |
清家孝大3年 右 |
ストレートと変化球を織り交ぜる投球が持ち味 | C+ | |
田中澪哉3年 左 |
力を秘める体から強い球を投げる左腕で、2年秋は大黒柱として四国大会ベスト4入りした | C+ | |
長野健大3年 右 |
本格派右腕投手 2年時は故障をしていたが、3年にかけて復活をしているといい、その投球が注目される | C+ | |
石飛智洋3年 右右 |
セカンドまでの送球が素晴らしく、打撃でも勝負強さを見せて注目される | C | |
澤尾兆治3年 | ショートでフットワークが良く、流れるようにスローイングをする | C | |
田村快3年 右右 |
1年生で夏に背番号15を背負いベンチ入り 準決勝の大垣日大戦で9回にマスクを被り、バント処理でセカンドに矢のような送球を送りアウトにした。 | C | |
福丸聖悟3年 右 |
フットワークの良さと強気のリードが特徴の捕手 | C | |
細川琉羽3年 右右 |
2年時に星稜戦でホームランを打つなど長打力があり、捕手としてもチームの投手陣を引っ張る選手 | C | |
吉岡大誓3年 172cm72kg 左右 |
左から伸びのある球を投げ、クロスファイアにスバッと決める球が魅力。制球力をもう少し高められれば、大学、社会人と活躍できる投手になりそうだ。 | C | |
牛島凛人4年 180cm70kg 右右 |
愛工大名電で2年生で右の大砲と注目され、中心バッターになっている。 身体がしっかりできてくれば、相当のスラッガーとなりそう。 | C+ | |
近藤遼一4年 175cm88kg 右右 |
2年秋は10試合で2本塁打20打点の活躍、打率も.475を残して確実性も高い。 | C+ | |
本間悠貴4年 173cm72kg 左左 |
キレの良いストレートが魅力の投手で、大学3年秋は2勝1敗、防御率1.02の好成績を残した左腕投手。 | C+ | |
真城翔大4年 175cm71kg 右左 |
140キロ超のストレートに、130キロ台のツーシームで空振りも奪える投手。 | C+ | |
中川彰4年 167cm70kg 右左 |
大学4年時は主将としてチームを率い、春のリーグ戦で打率.359を記録した。 高い出塁率誇る。 | C | |
藤居海斗4年 177cm72kg 右左 |
3年春に登板機会を増やし、130キロ中盤の力のある球を投げた。リリーフとしてエース・林を助けたい。 | C | |
宮口大輝4年 178cm66kg 右右 |
2年夏は西兵庫大会は出場しなかったが、甲子園でベンチ入りした。 | C | |
吉田元輝4年 170cm70kg 右左 |
京都外大西出身の内野手で、大学4年春は7盗塁でリーグの盗塁王になった。 | C |
第3試合(大学の部)
慶応義塾大学 | |||
広池浩成1年 179cm73kg 右左 |
2023年春にリーグ戦デビュー | C | |
荒井駿也2年 180cm78kg 左左 |
高校では左肩を痛めていたが、2年夏までに145キロを記録するまで成長すると、夏は背番号1を付けた。… | B- | |
小川琳太郎2年 177cm69kg 右左 |
しっかりとしたフォームから130キロ後半の速球を投げ、スライダのキレも十分 好投手の基礎を持っている投手で、今後、上澄みに十分期待できる。 | B- | |
外丸東眞2年 173cm73kg 右右 |
最速142キロの速球を投げる前橋育英の右の先発候補。 | B- | |
小山春2年 | 1年生ながら4番を打つ好打者 | C+ | |
前田晃宏2年 176cm71kg 右右 |
元広島の前田智徳氏の次男 慶応高校では2年秋に背番号1を背負いエースとなった。三浦学苑戦は先発するも6回7安打5失点だった。 | C+ | |
森村輝2年 180cm77kg 右右 |
強肩捕手で小山台では主軸として打撃でも力を見せる。 | C+ | |
浮橋幸太3年 174cm78kg 右左 |
中学時代は全国ベスト4に入った経験を持つ。2年生で140キロを投げ、さらに成長をしている。… | C+ | |
清原正吾3年 186cm90kg 右右 |
恵まれた体があり、詰まっても外野の頭を超える当たりにするパワーがある。 | C+ | |
斎藤快太3年 | 俊足強肩が光り、打撃でも評価が高く3拍子揃った選手 | C+ | |
佐藤駿3年 右右 |
走攻守のいずれも高いレベルの大型外野手 | C+ | |
杉山勇征3年 178cm75kg 右左 |
軽快なショートの守備に定評があり、走攻守でアピールできる選手。 | C+ | |
本間颯太朗3年 168cm74kg 右右 |
中学時代にNOMOジャパンに選抜され、1番セカンドでプレーした。 小柄だが長打力があり、豪快なスイングを見せる… | C+ | |
水鳥遥貴3年 184cm80kg 右左 |
走攻守3拍子で高い能力の大型遊撃手 スピード感に溢れる鉄壁の守備 | C+ | |
広瀬隆太4年 180cm78kg 右右 |
2年春のセンバツで9回2アウトから代打で登場し三振に倒れた… | B | |
栗林泰三4年 174cm80kg 右右 |
一発のある選手で、スイングの強さが魅力。 バットでスタンドにきれいに運ぶ | C+ | |
斎藤来音4年 178cm75kg 右左 |
178cmと身長があるが、50mを6.1秒で走る身体能力を持つ。肩も強い。 1年秋はライトのレギュラーとして、打率.375、公式戦で1本塁打も記録している。 期待をしたい選手。 | C+ | |
宮崎恭輔4年 181cm87kg 右右 |
3年春の春季大会初戦で2本塁打を記録したスラッガー 大型捕手としてパンチ力がある。 | C+ | |
森下祐樹4年 179cm81kg 左左 |
スタミナがあり、球速も130キロ台中盤から後半を記録する。 2年秋は公式戦7試合で6完投、64回を投げて31奪三振、防御率2.81… | C+ | |
善波力4年 168cm74kg 右右 |
明治大監督の善波達也氏を父に持つ。 捕手として視野が広く、鋭い送球でランナーを刺す。… | C+ | |
田口義将4年 176cm70kg 右右 |
2年秋に横浜対戦し1-2で敗れるも接戦を演じる好投 ストレートは140キロに到達し力のある球も投げる。 | C | |
谷村然4年 179cm84kg 右右 |
伸びのあるストレートは、打者のバットの軌道の上を走っていく。 中学時代から注目の投手 | C | |
山下健太郎4年 170cm66kg 右左 |
キレのいいストレートに鋭いスライダー。コントロールが生命線 | C |
環太平洋大学 | |||
山岡昊資1年 185cm92kg 右左 |
185cm92kgの大型選手で、高校通算本塁打は20本を越し、投手としても角度のある球を投げる。 | C+ | |
小山大輔2年 右右 |
1年夏から2試合にスタメンでマスクを被り出場。その後は怪我に悩まされているが、復帰したら楽しみな選手。 | C | |
吉田隆希2年 右 |
ショートで柔らかい動きでしっかりと守れる選手。 徳島屈指の遊撃手。 | C | |
徳山一翔3年 175cm80kg 左左 |
130キロ中盤の速球を投げ、130キロ前後でも右打者が手が出ないクロスファイアを投げる。 低めの制球力の自信も見せる。 | B | |
渕上竜椰3年 180cm86kg 右右 |
2年生で140キロを記録する右腕で、リリーフで登板して球の勢いで押し切る。 投球の幅を広げて行きたい。 | B- | |
堀田賢介3年 167cm65kg 右右 |
小柄ながら最速146キロの右腕から放たれる伸びのあるストレートは惚れ惚れする。高川学園高校時代には1年夏から登坂し、1年秋にはエースナンバーを背負うが1年冬に突如制球… | B- | |
楠本優3年 172cm67kg 右右 |
三塁手。中学時代にNOMO JAPANに選ばれた選手 | C+ | |
山脇颯真3年 181cm80kg 右右 |
しっかりとした身体があり、投げられるストレートはうなりをあげる。 打っても痛烈な打球でファイヤフェンスにライナーで当てるパワーがある。 | C+ | |
米永涼3年 180cm80kg 右左 |
爆発的な打撃 (高校2年秋季大会5打数5安打1ホームラン2スリーベース1シングルのサイクル超え) 投手も兼任しておりMAX140㌔は超えていそう | C+ | |
猿渡颯3年 172cm67kg 右左 |
創成館2年秋は打率.444と4盗塁。足を使える選手だが3番バッターとして飛距離も伸びている。 | C | |
岡田栞夢偉3年 171cm75kg 右右 |
1年春からベンチに入っており、勝負強いバッティングが光る。 中学では第6回台北市国際AA野球大会に選ばれた。 | ||
中島大陽4年 170cm75kg 右右 |
キレのあるストレートは140キロ超え バッティングにも期待 | C | |
村上颯4年 170cm60kg 右左 |
盛岡大付ではチーム1の50m5.9秒台の俊足を見せる。 2年秋の時点では控え外野手、練習試合では多く起用されていて期待されているのが分かる。 | C |
コメント