明治神宮大会は準決勝が行われ、慶応大が日体大に5-1で勝利し決勝進出を決めた。福岡ソフトバンクがドラフト3位で指名した廣瀬隆太選手が、2打席連続ホームランを放った。
絶賛
廣瀬隆太選手は1点を追う6回、2アウト1,2塁の場面で、シャープにレベルスイングで投球を捉えると、レフトスタンドの中段に飛び込む確信の3ランホームランを放った。「すごくいい場面。3ランを打てば試合の展開も変わる」と話し、狙ったホームランだった。
そして8回にはインコース高めのストレートを再びレフトスタンドに叩き込み、2打席連続のホームランとなった。「自分のバッティングで勝利をつかむのはうれしい」と話した。
この日はドラフト3位で指名した福岡ソフトバンクの宮田関東統括スカウトと松本スカウトが視察し、松本スカウトは「完璧でしたね。集中力があるので、いい場面で打てる。中段まで行っていたんで、外野手も動いていない。アマ選手でこういう本塁打はないですよね」と話し、スラッガーの素質をあらためて評価した。
天性の感覚を持っている。これまでも頭付近の球をホームランにするなど、悪球打ちもできる。この日の2本目も高めのボール気味の球だった。それでも廣瀬選手にとっては打てるところはストライクゾーンで、「良い反応ができた」とどこの球を打ったかではなく、どんなタイミングでスイングできたかが一番なのだ。
バットを下から出して運ぶのではなく、レベルスイングで球の下にバットを入れる感じ、パワーで運ぶのではないため、きれいに打球が飛んでいく。でも芯を食った打撃で痛烈のフェンスまで運ぶこともでき、その打撃の凄さはまだまだ底が知れない。
今日は決勝戦、阪神のドラフト1位・下村海翔投手の登板が有力だが、「カットボールが持ち味。見極めが重要になる」と話し、夏の甲子園で優勝した慶応高校との兄弟日本一を目指す。
![](https://www.draft-kaigi.jp/wp-content/uploads/2020/09/1305792-320x180.jpg)
![](https://www.draft-kaigi.jp/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/85a9bcac6edcff1fddab8ac28597fabf.jpg)
![](https://www.draft-kaigi.jp/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/58c03312bdde1861d2e22e14238d4f64.jpg)
![](https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/11/20/jpeg/20231119s00001089804000p_view.webp)
![](https://www.sanspo.com/resizer/A2lmHwZl50sLX3ppG0ndqaV9FeM=/1200x630/smart/filters:quality(50)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/7EO2RFNJ7JKMNCPVZHDGN4E72I.jpg)
コメント