浜松開誠館で190cmから145キロの速球を投げる伊波龍之介投手が、好投手が育つ東北福祉大に合格した。
東北福祉大
伊波龍之介投手は190cm88kgの体から、最速145キロの速球を投げる投手で、ポテンシャルの高さが注目されていた。しかし、身体能力が高いわけではなく、フィールディングなどの苦手で、高校時代はその部分を磨いた。それでも「プロは4年後、今のままじゃだめですし、通用する自信がついてから」とプロ志望届は提出しなかった。
将来のプロ入りを目指し、東北福祉大に進む。東北福祉大はかつてからプロ野球に素晴らしい投手を輩出しており、毎年のようにポテンシャルの高い投手が出てくる。来年も堀越啓太投手がドラフト上位候補と注目される他、櫻井頼之介投手も好投手で、トヨタ自動車に進んだ後藤凌寿投手も社会人の注目投手となっている。
伊波投手は「実力や環境とも全国トップクラス。先輩たちを見習い吸収し、もっとレベルアップします」と話し、「2年にはベンチに入り、3年で主戦として投げられれば。球速のアベレージも150キロにしないと」と東北福祉大での成長のイメージを語った。
ライバルには阪神にドラフト2位で指名された報徳学園の今朝丸裕喜投手を挙げ、「右の世代ナンバーワン、4年後に追い越せるように、しっかり土台をつくっていきます」と話した。
同じ長身右腕が、プロと大学でどのような成長をしていくのか、比較しながら見てみたい。
2024年度-高校生-静岡県のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
県内の有望高校球児に名門大学から合格の知らせ ー スポーツニッポン静岡版
コメント