6月11日から開催される大学野球選手権の出場チームと注目選手を一覧にまとめます。
苫小牧駒澤大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
注目 伊藤大海 |
175cm78kg 2年 右左 |
154 | しなやかな腕の振りからキレが良い球を投げる能力が高いピッチャー。 2年生の春はセンバツ大会に出場し、初戦の創成館戦で先発を任されると、3安打7奪三振で完封勝利を挙げた。 茅部郡・鹿部町立鹿 | 5 | 92 | B+ |
岡崎遼太朗 | 183cm80kg 3年 右右 |
134 | 駒大苫小牧の新エース。球速は130km/h前半だが角度のあるストレートとフォークボールで勝負する。 秋季高校野球室蘭地区Aブロック代表決定戦では7回無失点の好投を見せる。 | 4 | 0 | B+ |
芥仁人 | 183cm70kg 4年 右左 |
二遊間を守れ、足が早い | 0 | 0 | B |
東海大北海道
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
山崎僚馬 | 177cm71kg 3年 右右 |
143 | しなる様な腕のふりから威力があるストレートを投げる | 1 | 76 | B+ |
注目 井内駿 |
179cm75kg 3年 右左 |
二塁送球1.9秒台をマークする地肩の強い捕手。強く柔軟なリストを効かせた左打席のバッティングも魅力で、広い札幌ドームのスタンドにも放り込む。 | 4 | 86 | B | |
松永遼介 | 180cm71kg 3年 右右 |
関東第一では強力なメンバーがいたが、その中でも強打を見せていた。 東海大北海道では主軸として強烈な打撃を見せる | 2 | 100 | B | |
上野龍一 | 173cm83kg 3年 右右 |
140 | スライダー | 5 | 68 | B- |
山口直恭 | 4年 右左 | 長打も打て、小技(バント・エンドラン等)もこなせるセンスを持った選手! 打撃はパワー不足の印象、しかしサインをしっかり実行する確実性がある。 | 63 | 88.5 | B+ | |
岩見虎之弐 | 178cm100kg 4年 右右 |
145 | 100キロの巨漢から繰り出される140キロ後半の重いストレートに加え、思い切り腕を振ったチェンジアップは誰にも打てない。 なかでも『しぇーい』という甲高い雄叫びは打者の集中力を削ぐいい持ち味である。 | 0 | 0 | B |
エース 中村海誠 |
170cm70kg 4年 左左 |
4年春のリーグ戦で7勝 | 0 | 0 | B- | |
宇津木総 | 4年 右右 | 134 | 変化球にキレがあり低めに集めて打たしてとるピッチング | 15 | 84.3 | C |
中村真二 | 178cm68kg 4年 左 |
花川中ではキャプテンを務め市内大会すべて優勝。管内大会では2度の準優勝。拓北高校に進みエースとして活躍。大学では野手として入団 | 6 | 91 | C | |
福田涼太 | 174cm64kg 4年 右左 |
ミート力がよく軽快な守備も魅力 | 4 | 89 | C | |
松本健男 | 178cm80kg 4年 右右 |
140 | 重いストレートをコントロール良く投げる力があるピッチャー | 5 | 88 | C |
富士大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
松浦慎太郎 | 191cm90kg 1年 右 |
146 | 190cmの長身選手で、普段はセンターを守り強肩を見せる マウンドに上ると140キロ超の速球を見せる。 | 0 | 0 | B+ |
山田利輝 | 176cm70kg 1年 右右 |
仙台育英の3番に座る右打者。広角に打ち分ける打撃技術の高さに加え、築館戦、小牛田農林戦で本塁打を打っているように、長打力も光るスラッガー。特筆すべきは、変化球を打つ技術の高さだ。それが顕著に現れたのが | 1 | 100 | B | |
大浦慎吾 | 179cm77kg 2年 右右 |
144 | 最速140km/h台中盤のストレートとキレの良いスライダーを武器にする本格派スリークォーター、スプリット、カーブ、3年春以降に覚えたチェンジアップなどを投じる。 横浜商大高校では2年春からマウン | 21 | 94.9 | B+ |
佐藤要 | 180cm90kg 2年 右右 |
3年夏の山形大会準決勝で2打席連続弾 大型の身体からの打球に注目 | 0 | 0 | B | |
登藤光 | 183cm82kg 2年 左左 |
角度のある直球と緩急をつけた変化球が持ち味。 | 1 | 0 | B | |
伊勢隼 | 2年 右左 | 美しいスイングで広角に打ち分けれる。守備はエラーをしたところを見たことがない。走攻守そろったオールランドプレーヤー。 | 0 | 0 | B- | |
岡田健作 | 172cm75kg 2年 右右 |
中学時代に軟式で130km計測 | 3 | 64 | B- | |
渡辺法聖 | 179cm82kg 2年 左左 |
東北高校ではフォームのバランスを崩して腕が振れずに苦心し、テイクバックを極端に小さくしたフォームでようやく腕が振れるようになると、3年春はエースとして東北大会優勝に大きく貢献した。 | 0 | 0 | B- | |
石井翔 | 181cm73kg 3年 右右 |
個人的に大好きな投球フォーム。 真っ直ぐ伸びた腕、そこから繰り出す直球の威力はなかなかのもの。 今後の成長に注目したい。 | 1 | 84 | B+ | |
嘉瀬建 | 177cm78kg 3年 右左 |
恵まれた体格、広い守備範囲、パワーあふれる打撃に俊足と走攻守三拍子揃った外野手。将来性十分な注目選手で新チームでは間違いなく中軸を担う事となるだろう。 | 0 | 0 | B+ | |
倉井勇輔 | 186cm84kg 3年 |
186センチの長身から投げおろすストレートが武器。身長あるがバランスがよく、速球力強い。 岡島のように投げるときキャッチャーから目をそらすが、コントロールも悪くない。 | 7 | 73 | B+ | |
斉藤颯 | 176cm76kg 3年 右右 |
新潟を代表するパワーヒッター 長打力は中越の中でもチーム1 甘く入れば場外まで飛ばせるほど パワーは桁違い | 1 | 0 | B+ | |
注目 下地滉太 |
183cm82kg 3年 右右 |
捕手育成に定評のある日大藤沢高校で1年秋から正捕手を務める強肩強打の捕手、セカンド送球は平均1.9秒台(投稿されたタグに最速1.81秒との情報も有り) 3年春先に行われた練習試合で機動破壊で知 | 2 | 76 | B+ | |
滝川遼太 | 178cm75kg 3年 右右 |
144 | 最速144km/hを計測するストレートにスローカーブを多く使い緩急を交えた投球をする、スライダー、チェンジアップ、ツーシーム 2年秋は県ベスト8、3年春は怪我で登板がなかったが3年夏は背番号1 | 1 | 100 | B+ |
丹野涼介 | 178cm77kg 3年 右右 |
腕っ節が強く、高校生でバットをあそこまで振りきるのは相当振り込んでいる。 また変化球にもついてゆき粘れる選手で、アベレージも残せそうな好打者。 | 6 | 82.4 | B+ | |
大塚康平 | 180cm68kg 3年 右右 |
140 | しなる様な腕のふりからキレが良い球を投げる能力が高いピッチャー | 2 | 70 | B |
相澤良 | 176cm73kg 4年 右右 |
139 | 東北大会の育英打線をほぼ5回までパーフェクトに抑え、4番上林を沈黙させた1年生。 日大東北戦で139km/hを投げて完投するなど、打ちにくく重く沈むような球を放る。 | 3 | 72 | B+ |
上島迅翔 | 186cm85kg 4年 右右 |
140 | 186cmの大きな体から138km/hの速球を投げ下ろす。1年生の秋に右ひじを手術したが3年に復活しているという。 | 0 | 0 | B+ |
梅田誉大 | 181cm80kg 4年 左左 |
136 | しなりがある腕のふりから球威があるストレートを投げる力があるピッチャー | 4 | 87 | B+ |
及川卓磨 | 182cm80kg 4年 右右 |
143 | 力強い腕の振りで球に勢いがある能力が高い投手でございます。 | 14 | 90.5 | B+ |
楠研次郎 | 179cm78kg 4年 左左 |
富士大学で2年春から4番を打つ積極的な打撃でライナー性の鋭い打球を多く飛ばす左打者。 東海大相模高校で2年秋に投手から外野手に転向、3年春にスタメンを獲得すると中軸を打ち 23打数14安打1本塁 | 14 | 90.8 | B+ | |
佐々木健 | 180cm84kg 4年 左左 |
146 | 最速146km/hを計測するストレートを投じる左オーバースロー、変化球は カーブ、スライダー、チェンジアップ等 青森県立木造高校出身、木造高校では3年春に県大会16強。 富士大学では1年秋 | 6 | 77.3 | B+ |
佐藤龍世 | 173cm81kg 4年 右右 |
とにかく打撃センスが抜群、パワフルで力強いスイングをする強打者。 富士大1年春からベンチ入りし、3年春には10試合で36打数18安打の打率.500を記録し、3本塁打10打点で、首位打者・本塁打・ベス | 14 | 70 | B+ | |
猿渡崇 | 175cm68kg 4年 右左 |
身体能力が高く、バットコントロールは高校生離れしている。50mのタイムも6秒台と俊足の外野手だ。 | 8 | 84 | B+ | |
注目 鈴木翔天 |
184cm78kg 4年 左左 |
149 | 最速144km/hのストレート、大きなカーブ、スライダーを武器にする184cmの本格派左腕 向上高校3年春は外野手として関東大会準優勝。3年夏も外野手として出場していたが、決勝の東海大相模戦で大 | 29 | 90.6 | B+ |
立花翔太 | 184cm72kg 4年 右右 |
138 | 背が大きくストレートに伸びがあり、変化球はスライダー、カーブ、フォークがあり、球種は少ないがカーブのキレは、プロも驚くほど。 武修館の躍進はこの人にかかってるといっても過言ではない。 | 7 | 67.2 | B+ |
丹野拓海 | 186cm83kg 4年 右右 |
139 | 186cmの身長から130km/h後半の速球を投げる。球速はきっかけをつかめばますます伸びて行きそうで将来が楽しみ。 | 9 | 72 | B+ |
堀江蓮 | 175cm73kg 4年 右右 |
横浜青葉シニア出身。 三拍子揃った好選手。 2年夏は主に5番レフトで出場し選手権神奈川大会準優勝、本人も好成績を残すなど期待の選手。 | 5 | 92 | B+ | |
注目 村上英 |
180cm84kg 4年 右右 |
148 | 重いストレートとキレが良い縦のスライダーが武器の本格派右腕! | 32 | 96.5 | B+ |
佐々木嶺 | 176cm70kg 4年 右右 |
野球センス抜群で打球を飛ばす技術があり長打を打てて守備はフットワークが良い能力が高い選手 | 2 | 80 | C | |
柴崎宥輔 | 165cm64kg 4年 右右 |
走攻守がそろっている。武修館の一番を打つ。出塁率が高く、足もはやい。今後の活躍に期待 | 4 | 74 | C | |
竹内広成 | 173cm69kg 4年 右右 |
出塁率が高い | 5 | 93.6 | C | |
ネブレト瑠華 | 177cm68kg 4年 右左 |
スイングスピードが速い! 運動センス抜群の遊撃手! | 2 | 94 | C |
東北福祉大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
注目 綱脇慧 |
180cm81kg 1年 右右 |
138 | 東京城南ボーイズでプレーし、花咲徳栄に進学。1年生の時は球速も120キロ台で夏の甲子園もスタンドからの応援、公式戦の登板もなかったが、その秋から急激に成長し135キロを記録している。 | 4 | 100 | B+ |
注目 椋木蓮 |
168cm60kg 1年 右右 |
147 | 高川学園出身で、大学1年春に、リリーフとして1回を投げると、144キロの速球で2つの三振を奪い無失点リリーフをした。 | 3 | 100 | B+ |
三浦瑞樹 | 175cm65kg 1年 左左 |
神奈川・瀬谷ボーイズ出身 左の技巧派投手で2年夏の甲子園で2番手投手として3試合に登板、創志学園戦は5回9安打4失点(自責点1)、鳴門戦は4回2/3で7安打6失点と抑えることはできなかった。 | 0 | 0 | B | |
生沼涼 | 182cm72kg 2年 左左 |
スイングスピードが速く広角に鋭い打球を放つ強打者 | 2 | 0 | B+ | |
益田敦成 | 178cm83kg 2年 右右 |
光星の右の長距離砲。秋季東北大会は不振だったがセンバツではパワフルな打撃が期待される。 | 0 | 0 | B+ | |
元山飛優 | 176cm66kg 2年 右左 |
146 | 1年生から佐久長聖の1番バッターを任される。 3年の現在は24本塁打に146キロを記録する強肩を見せる。 | 7 | 93.6 | B+ |
注目 山野太一 |
170cm70kg 2年 左左 |
149 | MAX145kmの本格派左腕。 変化球のキレも冴える | 7 | 98.7 | B+ |
楠本晃希 | 173cm70kg 2年 右右 |
2年生次に夏の甲子園にて背番号16でメンバー入り。 | 7 | 100 | C | |
岩崎魁人 | 172cm75kg 3年 右右 |
広角に鋭い打球を飛ばす九州国際大付の逸材外野手。2013年秋(1年時)、第133回九州地区高校野球福岡大会では、1年生ながら6番右翼手として出場し、準決勝の小倉戦で二塁打をマークするなど、攻守にわたる | 7 | 98 | B+ | |
内野琢麻 | 173cm71kg 3年 右右 |
強肩、強打で俊足の逸材捕手 手首が柔らかく左右へ打ち分けの出来るチャンスに強い強打者 | 2 | 94 | B+ | |
注目 津森宥紀 |
177cm75kg 3年 右右 |
147 | 和歌山東高校3年時に最速147km/hを計測した速球派サイドスロー、ストレート主体の投球スタイル 東北福祉大学では1年春から公式戦に登板、全日本大学選手権でも救援として東農大オホーツク・九州産業 | 6 | 92 | B+ |
注目 春野航輝 |
184cm98kg 3年 右右 |
和歌山県岬町出身で中学時代は和歌山キングタイガースでプレーした。1年秋まではほとんど試合に出ていなかったが、2年春のセンバツでは7番ライトでスタメン出場すると、明徳義塾との延長15回の死闘の中で7打席 | 38 | 68.8 | B+ | |
溝口慶周 | 171cm75kg 3年 右左 |
地肩が強くキャッチャーで打撃能力が高い.ピッチャーとしても重い球を投げる。 長打力も魅力で打撃を活かすため外野手としても出場する。 2年夏の愛知大会決勝では逆転となる3ランホームランを放ち、甲 | 3 | 96 | B+ | |
注目 八木彬 |
179cm82kg 3年 右右 |
145 | 八戸学院光星に入学すると、1年春に練習試合で先発し140km/hを記録して2完封を挙げるなど期待されている右腕。 夏の前に右肩を痛めると、夏の青森大会準々決勝の弘前学院聖愛戦では、1-2の九回に | 6 | 88.2 | B+ |
清水聖也 | 180cm74kg 3年 右右 |
打撃面では流打ちが多くおっつける打法。 守備では堅実さが持ち味であり、守備範囲も非凡なものを感じる。 腰に違和感を持つため3年時は腰をひねったりする動きの少ない外野を守ったが本来は内野手であり高校 | 22 | 66.6 | B- | |
奥沢幸村 | 179cm82kg 4年 左左 |
力強いスイングが鋭い打球を放ち長打も打てる強打者 | 2 | 92 | B+ | |
渋谷裕也 | 186cm82kg 4年 右右 |
盛岡大付属のパワーヒッターで一発がある。 | 8 | 84.3 | B+ | |
島原達也 | 186cm82kg 4年 左左 |
141 | 制球はまだまだだが130km/h後半を記録し、カーブ、チェンジアップなど変化球で打ち取る投手。 楽しみな大型左腕投手。 | 7 | 72.8 | B+ |
清水敬太 | 181cm70kg 4年 右右 |
147 | 腕の振りが良くキレがある球を投げ込む大型右腕! | 4 | 0 | B+ |
田中巧馬 | 177cm85kg 4年 右右 |
山下が怪我で捕手ができないために、秋一年生ながら5番捕手で出場 | 25 | 63.4 | B+ | |
成田雄樹 | 180cm73kg 4年 右右 |
139 | 横浜市立共進中学校では神奈川ボーイズでプレーした。カーブでタイミングを外し、130km/h後半のストレートを打たせて取る。 | 8 | 95.3 | B+ |
西山裕貴 | 173cm74kg 4年 右両 |
春日部ボーイズ時代は鶴岡一人記念大会・関東選抜チームの一員。 グラブ捌き、スローイングの速さが光るショート。華麗なプレーは見栄えする。 一方、高校入学後に左打ちにチャレンジするが打撃に悩むきっ | 4 | 92 | B+ | |
深江大晟 | 176cm75kg 4年 右右 |
ウェートトレーニングで体を鍛え、ベンチプレスで110kgを挙げられるまでなると、3年センバツ前の練習試合では9試合で3本塁打を放った。 守備でもセカンドを守り、ホームランを打てるセカンドとして | 5 | 85.3 | B+ | |
注目 藤川昂蓮 |
183cm83kg 4年 右右 |
152 | 最速152キロで、プロ目指す。 京都外大西時代は控え投手で3年夏も初戦敗退と力を見せられなかった。 大学では入学時は143キロだったが、3年生の秋に149キロを記録 4年春には152キロを記録し | 3 | 100 | B+ |
堀江一朗 | 177cm78kg 4年 右右 |
143 | 高崎中出身。宮城県選抜ではエースとして活躍。 スライダーのキレがよい。 | 14 | 68.4 | B+ |
藤森大成 | 167cm66kg 4年 右左 |
小柄ながらパンチ力がある 肩も強い | 4 | 74 | B- |
東日本国際大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
益子太壱 | 172cm78kg 1年 右右 |
白鴎足利の主砲。 長打力がある。 イケメンの噂あり。 | 0 | 0 | B | |
菅原優輝 | 175cm68kg 2年 右右 |
楽な構えから反対方向にキレイに返すことができる、打撃技術の高い選手。 三振数が少なく、投球に逆らわない打撃ができる。 | 1 | 100 | B+ | |
杉山海斗 | 178cm73kg 2年 右左 |
走・攻・守どれをとってもぬけてる選手 スイングはしなやかで打球の強さを感じる センスの塊の選手 | 4 | 100 | B+ | |
齋田海斗 | 176cm62kg 2年 右左 |
1年生ながら明治神宮大会では背番号17でベンチ入り。 | 3 | 98.7 | B | |
塩谷洋樹 | 176cm80kg 2年 右右 |
腕力が強く、スイングスピードも速い。見るからに長打力のありそうなスイング。 走力もあり、守備も安定。 2年春からスタメンに定着し、ホームランを量産。チャンスに強いバッティングが持ち味。 | 0 | 0 | B | |
会田侑斗 | 178cm 2年 右右 |
中学までは投手。 中学時代に東日本選抜にも選ばれている。 足も速く、内外野ともに活躍できる選手。 当たれば大きく持って行けるであろう選手。 | 0 | 0 | B- | |
大友喬太 | 180cm86kg 3年 右右 |
138 | 須賀川シニアから明秀日立に。 MAX138キロから140キロ中盤もマークしたという。 本塁打も打てるパワフルな選手。将来性が有る。 | 0 | 0 | B+ |
田中翔栄 | 177cm80kg 3年 右右 |
高校通算25本塁打。バッテングに将来性がある。楽しみな選手。 | 0 | 0 | B | |
青木龍成 | 168cm64kg 4年 右左 |
日大山形のリードオフマン。広角に打てる打撃が持ち味で、2年生の夏の甲子園では山形県勢初のベスト4に貢献した。 3年春の山形大会でも決勝で3ランホームランを放ち、8年ぶりの優勝に貢献した。 ドラ | 6 | 82 | B+ | |
有馬昌宏 | 183cm86kg 4年 左左 |
146 | キレが良い球を投げる能力が高い投手! 高校時代は137キロだったが大学に進学し2年時に146キロを記録。 150キロを投げられるようになってプロを目指すと話している | 7 | 80 | B+ |
高木寿 | 170cm62kg 4年 右右 |
147 | ノビがある直球が魅力の本格派右腕 | 2 | 100 | B+ |
深谷浩太 | 175cm74kg 4年 右右 |
1年秋からレギュラーとして活躍。走攻守そろった選手で特にパワフルな打撃と走塁には、そつが無く監督からの信頼も厚い。守備は現在はショートだが外野では俊足を生かし守備範囲は広い。 | 2 | 84 | B+ | |
エース 船迫大雅 |
172cm62kg 4年 右左 |
137 | サイド気味で勢いのあるフォームから、130キロ台のストレートと変化球で打たせて取る。力強いサイドスロータイプ。 甲子園では背番号1を背負い出場。 | 24 | 82.7 | B+ |
注目 粟津凱士 |
178cm75kg 4年 右右 |
140 | 右のスリークォーターからキレの良い140キロ前半の速球を投げる。 大学では3年秋に2戦目の先発を任され、8連勝での優勝に貢献した。 | 1 | 96 | B |
国際武道大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
塩原陸 | 181cm78kg 1年 右右 |
ストレートの球速は130キロ前半から中盤だが、バランスの良いフォームから制球された球を投げることができる。 スライダーのキレもあり安定感が増している。 | 5 | 97.6 | B | |
注目 北村朋也 |
181cm75kg 2年 右右 |
146 | 佐野ボーイズ出身。硬式最高峰の鶴岡記念選抜でエースとして活躍した右の本格派投手 | 16 | 92.5 | A |
鮎ヶ瀬一也 | 174cm70kg 2年 右左 |
地肩が強く打撃センス抜群で能力が高いキャッチャー! | 22 | 84.9 | B+ | |
菊地大輝 | 180cm83kg 2年 右右 |
146 | ガッチリとした幅のある体型からオーソドックスな投球フォームで140km/hを超えるストレート、スライダー、カーブ、フォーク 東海大甲府では1年秋からエースで抜群の安定感を見せている 1年秋 | 2 | 60 | B+ |
松岡隼祐 | 180cm87kg 2年 右右 |
湘南クラブで2年の時から4番ジャイアンツカップ優勝にも貢献した。 中学時代にホームラン20本放った逸材。 高校進学時には、30校を超える高校から誘いがあったが、先輩中日ドラゴンズ高橋周平の東海大甲 | 1 | 100 | B+ | |
横越亮祐 | 184cm85kg 2年 右右 |
138 | 184cmの長身から力強い速球を投げ下ろす。スライダー、フォークを投げ、2年夏の金沢西戦で公式戦初登板し、5回を4安打無失点に抑えた。 富山商で活躍した森田駿哉投手のいとこ。 | 1 | 52 | B+ |
青木快人 | 173cm75kg 2年 右右 |
126 | アンダースローで地面ぎりぎりから投げるストレートは、130キロまでいかないものの、120キロ後半のストレートを投げる。第88回選抜甲子園にも桐生第一の二番手として登板し見事な投球を見せた。変化球はスラ | 7 | 88 | B |
深澤祐太 | 182cm80kg 2年 右右 |
182センチ80キロの恵まれた体格の大型外野手、力みのないレベルスイングからボールを遠くへ飛ばすことができる。元投手で方も強く高校2年の秋にはライトからダイレクト返球で走者を刺した。 | 4 | 92 | ||
注目 勝俣翔貴 |
180cm75kg 3年 右左 |
143 | スイングが力強く長打が打てる右の大砲で、2年秋の大会ではバックスクリーンにホームラン放つ。 ピッチャーでも142km/hの良い球を投げ、巨人、東北楽天などのスカウトがすでに注目 | 60 | 83.8 | A |
赤木陸哉 | 178cm65kg 3年 右左 |
強打の作新学院で1年秋から4番に座る強打者。肩も強くかなりの有望株。体がもっと出来てくればさらに面白い選手になることでしょう。 | 55 | 85.2 | B+ | |
豊田寛 | 178cm80kg 3年 右右 |
1年秋にはレフトでレギュラー出場、2年夏は3番を打ち、初戦の逗葉戦では高校通算12号となる満塁ホームランを放った。 | 22 | 94.9 | B+ | |
三河聖央 | 180cm85kg 3年 左左 |
140 | やわらかくてしなやかな腕のふりからキレが良い球を投げる力があるピッチャー | 9 | 100 | B+ |
臺浩卓 | 173cm65kg 3年 右右 |
野球センス抜群で運動能力が高い内野ならどこでも守れるユーティリティープレイヤー | 6 | 77 | B | |
辻竜也 | 170cm70kg 3年 右右 |
パンチ力があり、当てるのがうまい! 守備もそこそこうまい! | 3 | 72 | B- | |
磯網栄登 | 179cm66kg 3年 右右 |
東海大相模のクリーンアップを任される。大型内野手。 本職は、サードだが現在は、ファーストを守る。 | 10 | 85.3 | C | |
青野善行 | 177cm68kg 4年 右右 |
144 | 曲がりの大きいスライダーとMAX144km/hを計測するストレートで三振の山を築く本格派右腕 2年秋、千葉大会2回戦・成東高校戦で9回4安打18奪三振の快投で完封勝利 | 16 | 86.3 | B+ |
注目 伊藤将司 |
176cm73kg 4年 左左 |
139 | 135km/hの速球のキレが良く、右バッターの内角に鋭いスライダーを投げて打ち取るサウスポー。安定感抜群で完封も多く、甲子園でも好投を見せている。 | 41 | 83.7 | B+ |
櫻井一成 | 180cm81kg 4年 右右 |
142 | 躍動感があるフォームから勢いがあるストレートを軸に質が良い多彩な変化球とのコンビネーションで空振りが奪え三振が取れる投手です。 | 1 | 100 | B+ |
高野元希 | 181cm82kg 4年 右右 |
体に力があり地肩が強くスイングが力強い強肩強打の能力が高いキャッチャー | 1 | 100 | B+ | |
高橋直也 | 174cm71kg 4年 左左 |
138 | 柔らかい投球フォームから130km/h中盤のストレート、高速スライダー、カーブ、フォーク、ツーシーム 2年生からエース、3年春の県2回戦では身延高校から8回16奪三振の快投、夏は準々決勝で日大 | 1 | 52 | B+ |
西田廣 | 184cm80kg 4年 右右 |
恵まれた体格から思い切り振り抜くスイングで痛烈な打球を放つパワーヒッター、一塁手・遊撃手 2年春の関東大会準々決勝・常総学院戦で3安打1本塁打、3年春は足の故障の影響で控えに回ったが関東大会初 | 2 | 70 | B+ | |
野瀬一樹 | 184cm85kg 4年 右左 |
140 | 184cmの身体から140km/hの速球を投げる本格派だが、3年春に肘を痛めてしまう。 | 1 | 92 | B+ |
早川竜太郎 | 175cm75kg 4年 左左 |
春の千葉県予選から関東大会まで、どの試合も結果を出してきている打者。守備面には難があるものの、打撃に関しては文句なし。これからも伸びていけば、千葉県No.1スラッガーになれる存在である。 | 1 | 84 | B+ | |
注目 平川裕太 |
171cm72kg 4年 右右 |
151 | 身長は高くないが、リリーフとして登板すると常時140キロを超える伸びる速球を投げ込む。 変化球はもう一つだが、真っすぐで空振りを奪える。 3年春の大学野球選手権では中部大戦で147キロを記録 | 7 | 86 | B+ |
小酒井慶司 | 170cm67kg 4年 右右 |
東海大相模時代は二塁手として活躍。卒業後は国際武道大への進学が内定している。 | 9 | 81.8 | C | |
鈴木悠矢 | 173cm75kg 4年 右左 |
逆方向に大きな打球が打てる勝負強い打撃と広い守備範囲が魅力の遊撃手 2年夏の静清高校戦で1点ビハインドの9回裏1死から逆転サヨナラ満塁ホームランを放つ | 4 | 100 | C |
白鴎大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
大関竜登 | 182cm70kg 2年 |
138 | 秋の大会では本職は一塁手。 打撃 四番を打ち長打力がある。 投手 秋の大会ではエース上野との二枚看板として活躍。 最速138㌔のキレがかなりいいストレートと鋭い落ちる球が持ち味。 | 6 | 95 | B+ |
大橋悠介 | 180cm75kg 2年 右右 |
力強いスイングから鋭い打球を放つ能力が高い強打者 | 2 | 60 | B+ | |
若杉玲哉 | 182cm85kg 2年 左左 |
140 | 力がある球を投げるピッチャーでバッティングも良く野手としても楽しみな選手! | 0 | 0 | B+ |
秋庭蓮 | 177cm70kg 2年 右右 |
報知高校野球2015年9月号にて注目選手と紹介された内野手。 | 5 | 84.6 | B | |
山田啓太 | 169cm63kg 2年 左左 |
安定感抜群の投手で2年生春には2回戦、3回戦で先発し、2回戦は7回コールドで完投、3回戦の三浦学苑戦では9回を安打1失点で完投勝利を挙げた。 | 6 | 75.3 | B | |
江泉司 | 181cm75kg 2年 右右 |
1年夏より5番打者・1年秋大会4番打者へ。チャンスに強い。 | 2 | 80 | C | |
注目 大下誠一郎 |
172cm87kg 3年 右右 |
145 | 中学時代はボーイズリーグ小倉バディーズ。 オールジャパン選出。投手としては最速141㎞で オールジャパン世界大会優勝時の優勝投手。 しかしながら投手以上に打者としての素質に魅力あり。 | 42 | 91 | B+ |
後藤敦也 | 177cm75kg 3年 右左 |
長打が打てる左の好打者。 1か3番を打てるセンスを持つが 今季は攻撃型2番打者として活躍。 | 1 | 0 | B+ | |
注目 中村伊吹 |
180cm65kg 3年 左左 |
144 | クセ球が持ち味。タイミングを外して打ち取る。制球力があり、牽制もうまい。 長身でしなやかな腕の振りからキレの良い144km/hの速球を投げ、打者のタイミングを外すカーブなどで打ち取る。 | 20 | 88.4 | B+ |
福田恭平 | 175cm73kg 3年 左左 |
130km/h前半だがスライダー・カーブ・ツーシームなどの変化球でコーナーを丁寧に突き安定感のある投球をするサウスポー 2年春の地区予選決勝で強豪仙台育英打線を延長10回4安打無失点完封と完全 | 3 | 86 | B+ | |
ラミレスレンソ | 173cm85kg 3年 右右 |
体にバネがあり身体能力が高く力強くてスイングスピードが速いスイングから鋭い打球を放つ能力が高い強打者 | 6 | 78.7 | B+ | |
渡邊峻平 | 176cm65kg 3年 右右 |
145 | 球速・球のキレ・伸び・コントロール等バランスのとれた投手。 | 38 | 99.8 | B+ |
金子莉久 | 168cm62kg 3年 右左 |
スイングスピードが速く広角に鋭い打球を放つ俊足強打の能力が高い選手 | 14 | 75.6 | C | |
仲山湧大 | 167cm70kg 3年 右左 |
高校時代から注目された投手 | 12 | 88 | C | |
渡辺亮太朗 | 178cm73kg 3年 右左 |
強肩強打の能力が高いキャッチャー | 5 | 83.2 | C | |
エース 安藤幸太郎 |
181cm77kg 4年 左左 |
141 | しなりがある腕の振りからキレが良い球を投げるサウスポー | 16 | 82.3 | B+ |
ジャーマイアス賢三 | 180cm70kg 4年 右右 |
142 | 父はヨーロッパ出身も本人はカナダ生まれで福岡県の小倉シニアに所属していた中学時代から勢いがある球を投げ注目されていた投手です。 | 60 | 30.6 | B+ |
菅原直輝 | 173cm70kg 4年 右右 |
中学時代に全国制覇し霞ヶ浦高校では1年春から三番ショートのレギュラーとし活躍! | 3 | 85.3 | B+ | |
比嘉新 | 185cm88kg 4年 右右 |
141 | 鋭い腕の振りから威力がある球を投げる能力が高いピッチャー | 19 | 88.6 | B+ |
龍昇之介 | 175cm75kg 4年 右左 |
長打も打ててコンスタントにヒットも打てる選手!西短のエース小野からもスタンド中段へホームランも放ってる 九国出身の龍幸之介の弟でプレースタイルも似ている | 11 | 95.5 | B+ | |
最上湧平 | 176cm80kg 4年 右右 |
長打力が魅力の選手 | 17 | 87.6 | B- | |
中島涼貴 | 177cm75kg 4年 右右 |
高校から注目された投手 | 27 | 95.3 | B- |
創価大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
鈴木勇斗 | 171cm72kg 1年 左左 |
140 | キレの良い140キロの速球を投げる投手で鹿児島NO.1左腕の呼び声 | 0 | 0 | B |
藤田誠也 | 165cm65kg 1年 右左 |
2017年選抜高校野球大会出場にセカンドのレギュラーとして出場。打率.340をマークした。 2018年選抜高校野球大会静岡県大会準決勝敗退。 座右の銘「恩返し」 | 5 | 100 | B | |
中田聖太郎 | 179cm78kg 2年 右右 |
146 | 1年夏からベンチ入り。 球威のあるストレートを中心に組み立てる。 | 2 | 78 | B+ |
渡秀太 | 176cm72kg 2年 左左 |
137 | 力があるストレートとキレが良いスライダーを投げるピッチャーだよ。 | 3 | 94.7 | B+ |
杉山晃基 | 180cm77kg 3年 右右 |
154 | 最速150km/hを計測するストレートとフォークボールを武器にする本格派右腕。 盛岡大学付属高校時代に3年春の東北大会で最速146km/hをマーク 創価大学では1年春から登板機会を獲得、1 | 13 | 87 | A |
後藤才宜 | 182cm90kg 3年 右右 |
石川県の中でもパンチ力はトップレベル。 春の大会ではそのパンチ力を発揮した。 | 4 | 100 | B+ | |
小孫竜二 | 178cm81kg 3年 右右 |
146 | 重い球質の直球で押す本格派右腕 秋季大会の3回戦・金沢戦で3回2/3で5失点し、冬に体力強化とフォーム改造をして最速146km/hを記録するようになった。 | 10 | 78.7 | B+ |
山形堅心 | 181cm88kg 3年 右右 |
大阪府東大阪市出身。大型スラッガー候補で、1年の秋は控え捕手だったものの馬渕監督が将来の4番と評価し、センバツでの4番1塁起用も検討されている。 飛距離が他の選手に比べて圧倒的で、清原和博選 | 5 | 84 | B+ | |
遠藤伸二 | 180cm80kg 3年 右右 |
142 | 勢いがあるストレートを投げる能力が高い投手で力強いスイングから鋭い打球を放つバッティングにも注目! | 6 | 74.7 | B |
堤悠一郎 | 181cm85kg 3年 右右 |
長打力が魅力の大型捕手 岐阜工業高校2年夏の県大会で2本塁打を放ち、27年ぶりの決勝進出に貢献した(準優勝) | 3 | 77.3 | B | |
村上航希 | 191cm96kg 3年 右左 |
夏の甲子園にて背番号9。190cmを超える大型スラッガーでパワーもある。 | 5 | 71.2 | C | |
川口流世 | 183cm80kg 4年 右右 |
恵まれた体格を生かした豪快なバッティングが武器の、努力家。 | 1 | 84 | C | |
渕上大蔵 | 157cm54kg 4年 右左 |
2014年の夏の甲子園では最も小柄な157cm。現日本大学千葉翔太のような活躍ができるか注目。 | 3 | 86.7 | C | |
増田一樹 | 178cm78kg 4年 両右 |
138 | 右は130㌔台後半の力がある球を投げる本格派で左では球速は最速130㌔ながらサイド気味のフォームから多彩な変化球を操る技巧派の二投流投手! | 4 | 100 | C |
武藤孝太 | 175cm73kg 4年 右右 |
143 | 肩の可動域が広く、腕のしなりが良いフォームから伸びのある140km/h台のストレート、スライダー等を投じる。 飛騨高山高校では3年春先に頭角を現し、3年夏の初戦で帝京大可児から1-0で完封勝利、 | 3 | 77.3 | C |
慶応義塾大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
注目 正木智也 |
182cm85kg 1年 右右 |
高校通算50本塁打を放った慶應高校の主砲、抜群の飛距離をほこる。 慶應義塾高校では旧チームから4番打者。 2年夏の神奈川準々決勝/東海大相模戦で横浜スタジアム左中段へ 1試合2本塁打。準決勝/桐 | 1 | 80 | B+ | |
注目 若林将平 |
180cm86kg 1年 右右 |
パワーのある体から痛烈な打球を放つ右の大砲候補。 2年夏は6番をうち満塁弾などを放って甲子園出場に貢献、2年秋の新チームからは4番として痛烈な打球のホームランを放つ。 | 1 | 100 | B+ | |
注目 佐藤宏樹 |
177cm66kg 2年 左左 |
148 | キレが良く質が高い球を投げる 2年秋の秋田大会で2試合連続完封勝利 | 15 | 88 | A |
植田響介 | 180cm80kg 2年 右右 |
馬力があり地肩の強さとパワフルなバッティングが持ち味の強肩強打の能力が高い選手です。 | 10 | 74 | B+ | |
注目 木澤尚文 |
182cm80kg 2年 右右 |
151 | 本調子の時は最速140km/h超のキレのあるストレート、カーブ、スライダーを投じる。 慶應義塾高校では2年秋にエース、3年春からは背番号10 3年夏は故障の影響で登板機会は少なく決勝まで僅 | 2 | 80 | B+ |
注目 関根智輝 |
183cm86kg 2年 右右 |
147 | 都立城東高校ではエースで4番を任され、最速145km/hをマークする本格派投手としてスカウトから注目された。 変化球はカーブ、スライダー、チェンジアップ、フォーク等。 慶應義塾大学では1年春に開 | 32 | 93.4 | B+ |
日置勇斗 | 182cm78kg 2年 左左 |
130 | 中学ではピッチャーをやっていなかったようで伸びしろはまだまだありそう 三年生時には140キロを超えてきそうな感じ | 13 | 87.1 | B+ |
大西健斗 | 180cm76kg 2年 右右 |
144 | 名門北海で1年秋からベンチ入り。 クセのないしなやかなフォームと伸びのあるストレートは将来期待できる。 体幹も強く重心が低い。 | 26 | 48.2 | B |
嶋田翔 | 182cm86kg 2年 右右 |
樹徳高校の正捕手候補。2年次には北関東選抜チームに選出。 | 3 | 90.7 | B | |
注目 郡司裕也 |
180cm80kg 3年 右右 |
走攻守三拍子揃った運動センス抜群の能力が高い選手 強肩を買われて捕手に転向すると、抜群のフットワークの良さで佐藤世那投手の変化球を捕球する。 | 27 | 89.5 | A | |
大川弘太郎 | 172cm70kg 3年 右右 |
50m5.8秒で走る脚力を持つ小柄な右打ちの外野手 100m10.9秒を記録 3年春は1番中堅手に定着、4回戦の相洋戦ではレフトスタンドに本塁打を放った | 5 | 69.6 | B+ | |
小原和樹 | 176cm70kg 3年 右右 |
2年春の盛岡大会で準決勝の花巻東戦、3位決定戦の一関学院戦で2試合連続ホームラン。高校通算23号とした。 兄の小原大樹選手は花巻東で活躍している。 滝沢東小学校1年で野球を始め、滝沢二 | 3 | 80 | B+ | |
後藤裕一郎 | 177cm82kg 3年 右右 |
2012USSSAシニア日本代表の捕手。 北摂シニア時代は4番キャッチャーとして活躍し、東海大相模の吉田らと関西のシニア選抜で国際大会にも出場。 いかにもキャッチャーらしい雰囲気のある選手。 | 2 | 46 | B+ | |
杉本京平 | 170cm68kg 3年 左左 |
小柄でもパワフル。フルスイングから左翼弾の怖さ。 流しのブルペンキャッチャー安倍昌彦氏のお気に入り選手「2014年野球人No.1」に掲載コメント 公式戦高2春、前橋工業戦にて左翼弾ホームラン、 | 14 | 54.7 | B+ | |
高橋佑樹 | 175cm72kg 3年 左左 |
140 | 重いストレートとキレが良く鋭く曲がる縦のスライダーと曲がり大きい緩いカーブのコンビネーションが良いセンス溢れるピッチングをする投手! | 21 | 46.4 | B+ |
エース 高橋亮吾 |
180cm80kg 3年 右右 |
145 | オーバースローから最速140km/h台中盤のストレートを投げおろす剛腕タイプ、スライダー等を投じる。 慶應藤沢高校では1年夏からベンチ入り、2年夏からエース、3年春は4番外野手兼抑え投手として4 | 8 | 86.7 | B+ |
高橋伶介 | 176cm78kg 3年 右右 |
138 | サイドからキレのある130km/h台中盤のストレート、スライダー、シンカー、ツーシームなど多彩な変化球を操る。 豊田シニア時代に全国大会MVPを受賞、慶應義塾高校では1年夏からベンチ入り、1年次 | 1 | 48 | B+ |
津留崎大成 | 176cm72kg 3年 右右 |
147 | 千葉県佐倉シニア時代から有名なピッチャー! 高校時代は130キロ台のストレートとスライダー、チェンジアップなど多彩な変化球を投げる投手だったが、大学では球速は140キロ後半まで伸ばし、カットボールは | 5 | 82.7 | B+ |
土井涼 | 182cm73kg 3年 右右 |
142 | 躍動感があり力強い腕の振りで勢いがあるストレートと曲がりが大きくキレが良いスライダーを投げる体に力がある投手です。 | 4 | 68 | B+ |
注目 柳町達 |
179cm67kg 3年 右左 |
抜群の野球センスを誇る能力が高い三塁手。 取手シニアに所属していた中学時代はシニア日本一に輝いた。 | 28 | 88.3 | B+ | |
梁瀬彪慶 | 180cm72kg 3年 右左 |
力強いスイングから鋭くて速い打球を打つ強打者 | 5 | 88 | B+ | |
木村洋介 | 183cm85kg 3年 右左 |
慶應義塾高校では2年秋に4番を打ったパンチ力のある左打者。 東練馬シニア時代に全国大会準優勝 | 2 | 48 | B | |
注目 石井雄也 |
175cm75kg 3年 右右 |
145 | 右バッターのインコースに絶妙の速球投げ込む、制球力と球威のあるリリーフ | 1 | 100 | B+ |
菊地恭志郎 | 182cm81kg 4年 右右 |
149 | 慶応志木出身で、大学野球部で急成長し、2年生秋に148キロを記録しリーグ戦1勝を挙げた。 躍動感のあるフォームから投げるキレの良い真っすぐに注目。 | 3 | 0 | B+ |
田中裕貴 | 188cm87kg 4年 左左 |
137 | 角度があるボールが武器のサウスポー。フィールディングや牽制も上手くセンスが高いピッチャー。 | 11 | 70.4 | B+ |
附田恭兵 | 184cm75kg 4年 右左 |
142 | バランスの取れた体型からオーソドックスなフォームで140km/h前後のストレート、スライダー、カーブ、フォークを投じる 3年春の八戸工大二高戦で5失点するものの13奪三振完投勝利、夏は2回戦の | 2 | 88 | B+ |
名幸大成 | 180cm76kg 4年 右右 |
高橋由伸(巨人)を参考にした足を高々と上げるフォームから力強いスイングで打球を飛ばすスラッガー 調布シニア時代に日本代表の主将を務め全米選手権で優勝。慶應義塾高校進学後は1年秋からスタメン、2 | 10 | 61.8 | B+ | |
原田匠 | 180cm78kg 4年 右右 |
やや担ぎ上げるようなフォームから130km/h台中盤を計測、キレ味抜群のカットボールが武器、2年秋からエースナンバー | 5 | 56.8 | B+ | |
吉田将大 | 178cm82kg 4年 右左 |
140 | 小学時代は埼玉西武ライオンズJr 4番エース 中学時代は調布シニアのエースとして全国大会準優勝など勝利に貢献 一年の秋季大会で東海大相模相手に好投、長打を放つなど結果を出すも 二年の春 | 3 | 58 | B+ |
内田蓮 | 178cm74kg 4年 右左 |
甲子園では6番サードとして出場 | 6 | 66.7 | C |
東洋大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
瀬川航騎 | 172cm70kg 1年 右右 |
広角に長打が打てる 2年秋の国体では広島新庄・堀瑞輝投手の144キロの速球をセンターオーバーの2ベース。 本職は遊撃手だったが1年生が台頭し、サードや外野を守る。 | 0 | 0 | B+ | |
山内響 | 183cm 1年 右左 |
145 | 長身から140キロを超す速球を投げる投手。 | 0 | 0 | B+ |
岡崎心 | 173cm73kg 1年 右左 |
帝京高校では1年生の夏に4番を打ち、文京戦では2回の3ランホームランを放った。 | 0 | 0 | B | |
諏訪賢吉 | 175cm73kg 2年 右左 |
1年生ながら明治神宮大会では背番号5で出場すると、2年生春の選抜では1番打者として大活躍を見せた。 守備では安定した捕球と強い送球ができ、足、打撃もある。 | 6 | 72.7 | B+ | |
村上頌樹 | 173cm70kg 2年 右左 |
148 | 力強いスイングから広角に鋭い打球を放つ強打者で投手としても威力がある球を投げる能力が高い選手 2年生秋は奈良大会1回戦で14奪三振、3回戦・御所実戦で11奪三振を記録 | 7 | 100 | B+ |
山崎基輝 | 177cm80kg 2年 右右 |
1年から強豪愛工大名電の正捕手を務める 強肩強打の捕手で夏の大会の初戦でホームランも放った | 7 | 95.2 | B+ | |
内池翔 | 177cm67kg 2年 左左 |
138 | 桐生第一高校のエース左腕。2年次には北関東選抜チームに選出。 | 3 | 94.7 | B |
納大地 | 174cm62kg 2年 右左 |
能力が高い選手! | 1 | 80 | B | |
山本拳輝 | 177cm76kg 2年 右左 |
前橋リトルシニア出身。 2年次には北関東選抜チームに選出。 | 16 | 88.4 | B | |
山田知輝 | 186cm86kg 3年 右左 |
143 | 投走攻守四拍子揃った能力が高い選手 キレイなフォームから投げられるストレートは130km台中盤でも手元で伸びる。 1年生でエース関東大会準決勝で佐野日大を完封、実力が高い。 | 43 | 97.4 | A |
阿部和真 | 179cm83kg 3年 右右 |
彼は非常にパワフルなスイングをし、島根県大会でもホームランを量産にしている。巧みな打撃をする場合もある。 | 1 | 72 | B+ | |
川合哲平 | 177cm80kg 3年 右右 |
1年生ながら恵まれた体格 期待の1年生星兼太と比べても、遜色ない選手 守備、走塁はまだ星よりは劣るが パワーは星兼太よりは上なのかもしれない また練習の打撃練習で校舎に当てるなど | 18 | 98 | B+ | |
津田翔希 | 174cm68kg 3年 右右 |
運動センス抜群で走攻守三拍子揃っている能力が高い選手 | 6 | 85.3 | B+ | |
永光由征 | 190cm75kg 3年 右右 |
137 | ゆったりとしたフォームからキレが良い球を投げるピッチャーだよ。 | 0 | 0 | B+ |
山崎滉太 | 180cm80kg 3年 右右 |
浦和シニアで4番を打つ。外野手だったが浦和学院ではファーストとなり、1年生で5番も打つ。 外野手の頭を超す長打を打つ力のある選手。 | 1 | 88 | B+ | |
佐藤都志也 | 179cm70kg 3年 右左 |
2年夏に甲子園も経験した強打の捕手。 | 8 | 87.3 | B | |
篠原大輝 | 177cm68kg 3年 右左 |
140 | 躍動感があるフォームで勢いがあるボールを投げ込むピッチャーでバッティングセンスも良く能力の高さを感じる選手です。 | 2 | 100 | B |
野木海翔 | 181cm82kg 3年 右左 |
144 | 田中将大のような投球フォームから140km/h前後のストレート、スライダー、カーブ 3年夏の福岡大会決勝で東海大五から6安打完封、甲子園では早稲田実業戦で最速144km/hを投じた 東洋大 | 5 | 88.8 | B |
野瀬拓実 | 180cm77kg 3年 右左 |
攻走守3拍子揃っているセンス抜群の遊撃手 | 1 | 88 | B | |
飯塚幸大 | 174cm68kg 3年 右右 |
野球センス抜群で攻守ともにレベルが高い能力が高い外野手 | 1 | 92 | B- | |
中島史也 | 181cm80kg 3年 左左 |
136 | ストレートにキレがあり球威があるピッチャーでバッティングも良い能力が高い選手 無駄のないフォームから130km/h前後のストレートと変化球を低めに集め打たせてとる丁寧な投球スタイル 2年夏 | 2 | 64 | B- |
乗松良多 | 171cm68kg 3年 右左 |
1番セカンドとして出塁しチームを引っ張るリードオフマン | 4 | 73.3 | C | |
割石淳哉 | 173cm133kg 4年 右右 |
133 | 制球力抜群 スタミナに難あり 東洋大学準硬式野球部にて活躍中 | 10 | 72 | |
注目 梅津晃大 |
190cm82kg 4年 右右 |
153 | 背中に巻きつくような腕の振りでストレートを投げ込むスケールの大きい長身素材型右腕 秀光中等教育学校出身。 | 31 | 86.7 | 特A |
注目 甲斐野央 |
185cm76kg 4年 右右 |
159 | 投げては185cmから投げ下ろす141km/hのストレートは威力十分、また捕手以外はどこでも守る。 秋の兵庫大会戦では8回1失点投球に4打数3安打をマークしたが、監督は投手で育てると3年時は投手一 | 50 | 87.7 | 特A |
注目 上茶谷大河 |
181cm85kg 4年 右右 |
151 | 京都学園出身の右腕、大学3年秋に145キロを記録すると、4年春のキャンプで149キロまで球速を一気に伸ばし、オープン戦でセガサミーを5回1安打無失点。 甲斐野投手、梅津投手に続き、ドラフト候補として | 16 | 88.3 | 特A |
金澤秀成 | 173cm65kg 4年 左左 |
138 | 小柄ながら伸びのあるストレート138K、切れのあるスライダー春期大会24イニング29奪三振 小高工業14奪、原町高校10奪、新地5奪、今後に期待 | 4 | 88.7 | B+ |
川口達朗 | 180cm80kg 4年 右左 |
文理の左の大砲 打撃も良いが守備も強肩で内野外野どこでも守れる 文理4番候補 | 2 | 0 | B+ | |
竹原祐太 | 174cm69kg 4年 右左 |
2013年度夏・東東京大会準優勝時の三番打者。 シュアな打撃が売り。 雪谷の好投手・鈴木からサヨナラ打を打つなど勝負強さも持ち合わせる。 | 17 | 88.3 | B+ | |
注目 中川圭太 |
180cm75kg 4年 右右 |
天性のリストの強さと柔らかさを活かした注目のスラッガー | 47 | 84.6 | B+ | |
藤井聖 | 178cm75kg 4年 左左 |
138 | 荒削りだが、楽しみな素養を持っている。 公式戦での勝ち星はないが、今後の活躍をきたいする。 イケメン。 | 14 | 90 | B+ |
馬渕晃汰 | 182cm79kg 4年 右右 |
稲沢シニア時代に日本選抜として全米選手権に出場した高い身体能力を持つ外野手 | 14 | 90 | B+ | |
鈴木翔 | 165cm66kg 4年 右右 |
小柄で細身だがホームランも打てる長打力、守備での野球センスが光る、 | 8 | 80 | B | |
池田貴将 | 171cm81kg 4年 右右 |
強肩強打の三塁手 守備わ華麗で夏に急成長した十日町南 中時代わ130キロ台のストレートを持っており強肩 打撃もパワフルな打撃を持ち、長打力わ素晴らしい 将来の中軸候補 | 5 | 92.8 | C | |
石垣光浩 | 165cm67kg 4年 右右 |
2014年夏の甲子園で一躍ヒーローとなった遊撃手。 | 10 | 76.5 | C | |
安本雄太 | 190cm94kg 4年 右右 |
東海大高輪台高校出身の大型右腕 190cm超えの大柄な体型から投げ下ろすボールは威力十分。ストレートは勿論、変化球も多彩である。 ストレートは常時135〜137であるが、球速以上のキレがあり | 19 | 60.1 | C |
東海大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
注目 小郷賢人 |
180cm80kg 2年 右右 |
154 | 上半身主体の粗削りな投球フォームから常時セットで最速150km/h超を投じる身体能力の高い右腕。1年春に140km/hを投じた。 | 3 | 85.3 | 特A |
伊藤壮汰 | 176cm63kg 2年 右右 |
143 | 力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者で投手としても地肩の強さをいかして勢いがある球を投げる。 中学時代にはエースとして活躍したが、登板しない時は捕手としてもプレーし投攻守で能力の高さを見せて注 | 3 | 62.7 | B+ |
高木舜 | 2年 右右 | 2年生の夏から正捕手として東邦投手陣を引っ張り愛知県ベスト4に導いた。今年は、エースの藤嶋、左腕の松山など好投手揃いの東邦を引っ張っていく、藤嶋一人のチームと言われがちだが選手一人一人が素晴らしい選手 | 13 | 88.3 | B+ | |
中本光紀 | 181cm75kg 2年 右右 |
147 | 伸び伸びとした投球フォームから繰り出されるストレートは 2年生とは思えないほどのスピード。 また体格も非常に恵まれており 180cmを超える身長から角度のあるボールは 並大抵の選手では手のつけ | 1 | 84 | B+ |
久田温斗 | 186cm85kg 2年 右右 |
138 | 球速は130後半とそこまで速くないが変化球のコントロール、キレはずば抜けている 低めに投げてピンチが多くても粘り強いピッチングが持ち味 | 6 | 91 | B+ |
松山仁彦 | 176cm71kg 2年 左左 |
143 | 中学時は岡崎中央ボーイズでプレーし、愛知NO1投手と評価された。 東邦では1年春の大会でいきなり決勝の中京大中京戦に先発した。3回に1失点し0-2と試合に敗れたものの、1年生とは思えない度胸のあるピ | 5 | 86.4 | B+ |
注目 山崎伊織 |
181cm70kg 2年 右左 |
148 | 勢いがある速球が魅力の本格派右腕!!! 3年春の兵庫大会で準々決勝と決勝を連続完封。148キロを記録した。 | 5 | 100 | B+ |
海野隆司 | 173cm74kg 3年 右右 |
セカンド送球1.8~1.9秒台、守備力を評価され2年春から強豪校でスタメンを獲得したキャッチャー | 1 | 68 | B+ | |
大沢志意也 | 175cm68kg 3年 右左 |
138 | 2年夏は背番号18でベンチ入り、秋からはエースとなる。 130km/h後半の速球とスライダーで三振を奪い、2年秋の札幌龍谷学園戦で1安打10奪三振完封。 3年春の選抜大会では、130キロ中盤か | 6 | 96 | B+ |
杉崎成輝 | 171cm68kg 3年 右左 |
ラブリーサンズから湘南クラブに進むと、中3時にジャイアンツカップ優勝、U15日本代表では1番セカンドとして活躍 入学直後にレギュラーを奪取し現在は3番ショート。すでにチームの中心 | 18 | 87.8 | B+ | |
千野啓二郎 | 181cm77kg 3年 右左 |
力強くてスイングスピードが速いスイングから鋭い打球を放つ強打者 | 10 | 82 | B+ | |
長倉蓮 | 177cm83kg 3年 右右 |
鶴嶺ストロングボーイズから中学時代は湘南クラブでプレーした。 地肩の強さとパワフルなバッティングが魅力の強肩強打の能力が高いキャッチャー | 4 | 73 | B+ | |
注目 原田泰成 |
180cm85kg 3年 右右 |
148 | 中学時代はエースではなかったものの安定したピッチングでチームに貢献していた 高校ではさらなる飛躍を目指して進化を続ける | 1 | 100 | B+ |
平井練 | 173cm76kg 3年 右左 |
どっしりとしていて力強いスイングから広角に長打が打てるスラッガー 2年生で東海大甲府の4番を打つ。 | 0 | 0 | B+ | |
広橋敬大 | 175cm78kg 3年 右右 |
打撃センスとパワーは◎ 1年春にブレークし、夏の大会も活躍を見せて期待の1年生として注目された。 福井県鯖江市出身。鯖江市中央中学校(鯖江ボーイズ)に所属。 | 0 | 0 | B+ | |
村上友幸 | 194cm95kg 3年 右右 |
147 | 190cmを超える恵まれた体格から140km/h台中盤のストレートを投げ込む剛球右腕。スライダー、チェンジアップなど変化球もある。 3年春の熊本県大会準決勝の熊本工業戦で8回4安打無失点の好投 | 4 | 62 | B+ |
荒木裕也 | 180cm83kg 3年 右右 |
2年の時の秋季関東大会でサイクルヒット。恐怖の8番打者 | 8 | 94.5 | B | |
藤井健平 | 172cm68kg 3年 左左 |
兵庫北播シニア出身。 5番ライトで活躍中 | 7 | 83.2 | B | |
宮地恭平 | 175cm65kg 3年 右右 |
50m5.9秒の俊足が光る。 夏の甲子園では背番号8。 | 7 | 90.3 | B- | |
注目 青島凌也 |
177cm75kg 4年 右右 |
148 | 中学時代に50校以上の高校から誘いを受けた投手。キレの良い145km/hのストレートでは抜群の伸びがあり空振りを奪える。球速以上のストレート。スライダーも一級品。 愛知県名古屋市出身で小学2年 | 48 | 91.5 | A |
注目 飯嶋海斗 |
185cm74kg 4年 左左 |
146 | 長身細身の体型から勢いのある最速144km/hのストレートと曲がりの大きいスライダーを武器にするスリークォーター左腕。 成田高校 3年春に東海大相模との練習試合で9回12奪三振、上尾高校(埼玉) | 27 | 91.8 | B+ |
大森聖也 | 178cm85kg 4年 右右 |
中村剛也 (現西部) からの系譜を継ぐ右のスラッガー 福岡県香春町立香春中学校出身 | 22 | 74.7 | B+ | |
小笠原啓太郎 | 180cm78kg 4年 右右 |
138 | 東海大仰星の注目のスラッガー。二年生として挑んだ、夏の大会では2ホーマーを放った。捕手としても能力が高く、肩の強さには光るものがある。大阪を代表する選手の1人。 | 12 | 89.3 | B+ |
新免慧大 | 179cm76kg 4年 右右 |
144 | 1年生で136kmを投げ、夏の大会では1回無失点デビュー。 | 7 | 69.6 | B+ |
鈴木将平 | 182cm79kg 4年 右左 |
2年時の春、千葉県制覇した時の5番レフトでレギュラー、今では1番を任せられている 走攻守三拍子揃っているオールラウンドプレイヤー 打撃力は申し分なく、三年時春の習志野戦では推定130mの場外ホ | 3 | 72 | B+ | |
鈴木大輔 | 176cm69kg 4年 右右 |
遊撃手としてプレーし、また3年夏は愛知大会で9番も甲子園で1番打者に抜擢され、日南学園戦で6打数4安打、2ベース2本、3ベース1本の活躍を見せた。 | 12 | 82.9 | B+ | |
樽井翔大 | 191cm90kg 4年 右右 |
145 | 力がある球を投げるピッチャーだよ。 | 5 | 91.2 | B+ |
平山敦規 | 165cm65kg 4年 右左 |
俊足が持ち味。甲子園では8盗塁を決め93年ぶりに1大会個人最多盗塁記録に並んだ。 | 16 | 80.2 | B+ | |
注目 平山快 |
181cm83kg 4年 右右 |
2年秋の首都大学リーグで2位以下を大きく引き離して首位打者のタイトルを獲得した右の強打者、一塁手or三塁手。 東海大相模高校では4番打者と主将を務めて通算37本塁打を記録、3年夏は甲子園出場を果 | 12 | 83 | B+ | |
北條裕之 | 177cm73kg 4年 右右 |
パンチ力があり長打力が魅力の強打者! | 16 | 90 | B+ | |
守屋元気 | 175cm73kg 4年 右右 |
2年から3番を打っていて浦学の山口からツーベースヒットを打つ。 また新チームになってからはほとんど盗塁を許さず、強肩捕手として注目されている。 | 13 | 92.8 | B+ | |
柳沼健太郎 | 170cm75kg 4年 右左 |
聖光学院の3番打者 県大会では県の大会記録となる打率667をマークするなど大活躍を聖光学院の打線のキーマン | 15 | 90.3 | B+ | |
横川楓薫 | 178cm75kg 4年 左左 |
145 | 1年の時から登板している。フォームがとても綺麗。 右バッターのインコースに入ってくるストレートが持ち味。 プロに行ってもおかしくない。 | 13 | 99 | B+ |
吉川雄大 | 167cm67kg 4年 右右 |
142 | 中学時代は広島ジャガーズに所属し、ジャイアンツカップ3位高校からは広陵高校進学し一時はキャッチャーをしていたがもともとピッチャーだったのでピッチャーへ球速は中学時135kmだったが現在は142kmのス | 7 | 77.7 | B+ |
神奈川大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
梶原昂希 | 186cm80kg 1年 右左 |
運動神経抜群で走攻守三拍子揃っている能力が高い選手。 130mの特大弾、ソフトボール投げ100m 100m走では11.7秒を記録している。 | 0 | 0 | B+ | |
坂口蒼 | 176cm76kg 2年 右右 |
146 | 馬力があり勢いがある球を投げる投手 | 2 | 74 | B+ |
濱口祐真 | 191cm78kg 2年 右右 |
136 | 190cmをこえる長身から最速136km/hのストレートとスライダー、素材の良さが注目を集める | 2 | 66 | B |
亀井優 | 2年 右右 | 137 | 地面スレスレの位置から投げ込むアンダースロー プロ野球でも貴重になってくる本格派のアンダースロー カーブやチェンジアップで緩急をつけ、下手投げから最速137キロの直球を投げ込んでくる。 打たせて | 0 | 0 | B- |
菅野瑠杜 | 180cm82kg 2年 右右 |
強肩で、スローイングが安定している。 リードも良いセンスをしている。 パンティングに技があるが少しかたい。 16年夏大 4番として活躍 | 1 | 80 | B- | |
出井敏博 | 183cm68kg 3年 右右 |
138 | 力強い腕の振りから勢いがある球を投げる力がある投手でフィールディングや牽制やクイックも上手い | 0 | 0 | B+ |
井上真幸 | 185cm71kg 3年 右右 |
144 | 鋭く腕を振った豪快な投球フォームから常時140km/h台のストレートで押す素材型右腕 高校入学から2年秋までに10km/hの球速アップに成功。2年秋の関東大会準決勝/木更津総合戦で公式戦初先発 | 3 | 80 | B+ |
エース 重田準之助 |
178cm82kg 3年 左左 |
138 | 重田ツインズの弟。双子の兄の慎太郎とは小学生の頃からバッテリーを組む佐賀西高校の投手。 | 1 | 100 | B+ |
冨岡泰宏 | 180cm80kg 3年 右左 |
走攻守3拍子揃った右翼手。下関商業高校の3番打者。山口県大会で打率.500をマークした広角に打ち分ける打撃が持ち味。アウトコースに強く、逆方向への打球には鋭さがある。 | 12 | 88.7 | B+ | |
東本将弥 | 177cm69kg 3年 右左 |
攻 走 守 三拍子揃っている。 軸がしっかりしていて体勢を崩される事なく鋭く振り抜けるバッティングで強烈な打球を打てる。 | 1 | 88 | B+ | |
大堀純一 | 175cm80kg 3年 右右 |
横浜隼人の4番打者として活躍。 長打は少ないが堅実な打撃で 打点を上げチームに貢献している。 | 0 | 0 | C | |
江越啓太 | 175cm66kg 4年 右左 |
神奈川公立校の中ではトップクラスの実力を持つ遊撃手、スピード溢れるプレーでNPBスカウトからも注目された | 10 | 74.6 | B+ | |
立部峻長 | 174cm65kg 4年 右左 |
143 | 柔軟性の高い投球フォームから130km/h台後半の質の高いストレートを投じる 3年春の甲子園は背番号10でベンチ入り、駒大苫小牧戦で139km/hを計測した | 0 | 0 | B+ |
中野貴仁 | 177cm68kg 4年 右右 |
146 | 腕のふりが鋭くキレが良い球を投げる能力が高い投手! | 73 | 83.8 | B+ |
橋本孔徳 | 174cm70kg 4年 右右 |
ミドルヒッター。打球の速さのリストの強さは千葉でも上位。中学時代に千葉県選抜に選ばれるなど潜在能力はいいものがある。 | 23 | 100 | B+ | |
政井隆征 | 187cm85kg 4年 右右 |
大型ながら左右に広角にヒットを打つ打撃センスの高さが光る パワーがつけば楽しみな選手。 | 2 | 76 | B+ | |
中嶋誠一郎 | 167cm66kg 4年 左左 |
長崎海星高校で甲子園に出場した時の一番センター。 | 3 | 100 | B | |
伊三木駿 | 170cm66kg 4年 左左 |
一時聖光学院で主将も務めた俊足巧打の外野手 | 11 | 79.4 | C | |
和田一馬 | 174cm74kg 4年 左左 |
本格派の左サイドスロー投手。 | 6 | 74 | C |
中京大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
浅野亨太 | 179cm80kg 2年 右右 |
144 | 最速144km/hのストレートとスライダーを武器にするスリークウォーター、癖のあるストレートを投じる。 高校入学後に約20km/hの球速アップに成功、大府高校では2年春からエースで3年夏は愛知大 | 2 | 100 | B+ |
初祖晋太郎 | 182cm78kg 2年 右右 |
138 | 長身からのストレートは威力有り。 今後楽しみな選手 | 3 | 100 | B+ |
佐藤優悟 | 180cm80kg 2年 右右 |
180センチ80キロと恵まれた体格をした強肩強打の捕手。スローイングタイムは1.8秒台を計測する強肩だが、ややコントロールが乱れており、2.00秒台で投げ込む時の方がずっと良いので、基本、ベース上で投 | 0 | 0 | B+ | |
奥村拓希 | 178cm72kg 2年 右左 |
足のある選手でセンターとして守備範囲も広い。 打撃もそこそこあり成長が期待される。 | 1 | 76 | B | |
注目 河田航平 |
178cm75kg 2年 右右 |
中京大2年春に3本塁打、打率.381で強打者に 高校2年生次に夏の甲子園にて背番号7。1回戦岐阜城北戦では、本塁打が出ればサイクル安打という3安打で活躍した。「サイクル安打はやったこともないし、 | 0 | 0 | B | |
松井祐紀 | 173cm73kg 2年 右右 |
スローイングの良さと抜群のバッティングセンスを誇る能力が高いキャッチャーです。 | 7 | 94.9 | B | |
中川広大 | 178cm72kg 3年 右左 |
ミートに優れる長距離砲 マルチ安打をコンスタントに記録 2014秋石川大会では5試合で打率.652、3本塁打、14打点を記録 | 1 | 56 | B+ | |
横井希 | 182cm73kg 3年 右右 |
141 | 力強い腕の振りから勢いと威力がある球を投げる能力が高いピッチャー | 0 | 0 | B+ |
原田知希 | 170cm70kg 3年 右左 |
能力が高い強肩強打の捕手! | 6 | 76 | B | |
和田佳大 | 168cm61kg 3年 右左 |
ここ最近の鹿児島県の4強の鹿児島情報で1年生からレギュラー。 | 3 | 81.3 | B | |
石黒拓 | 170cm70kg 3年 右左 |
小学生の時にソフトボール投げで74メートルを投げ優勝した強肩は甲子園でも発揮した。 県大会首位打者 甲子園全打席出塁 レーザービームを見せる。 | 1 | 64 | B- | |
橋爪高彬 | 180cm73kg 3年 右右 |
強打者! 能力高い。 | 2 | 100 | B- | |
祝大祐 | 168cm65kg 3年 左左 |
138 | 2014の春季東海大会で県岐阜商業の高橋になげかった テンポを崩さずに投げれる | 1 | 0 | C |
川地星太朗 | 168cm62kg 3年 右左 |
夏の甲子園では背番号5。小柄だがバッティングセンス抜群の選手。 | 2 | 70 | C | |
長谷川颯 | 172cm74kg 3年 右右 |
138 | 勢いがある球を投げる力があるピッチャーだよ。 | 0 | 0 | C |
池田鏡介 | 181cm79kg 4年 右右 |
強肩強打で181cmの大型捕手、2年夏に5番ファーストで出場したがチームが初戦負けし、秋からは捕手としてチームを支える。 3年春の東海大会準決勝では通算29号となるホームランを記録した。 | 6 | 100 | B+ | |
酒井祐弥 | 177cm72kg 4年 右右 |
141 | キレがあるストレートが魅力のピッチャー 2年春のセンバツで好投見せたが、その後伸び悩みを見せた。 | 0 | 0 | B+ |
佐田泰輝 | 178cm68kg 4年 右右 |
138 | 彼は素晴らしい選手です。 内野手としてもセンス溢れるプレーを見せているが、やはり投手として注目だろう。 角度と勢いを感じさせる直球はなかなかの代物。 | 3 | 96 | B+ |
藤井翔真 | 173cm71kg 4年 右右 |
チームメートの中川投手と共に中学野球準優勝バッテリー 強肩捕手 | 1 | 100 | B+ | |
古賀尊 | 180cm80kg 4年 右左 |
145 | コントロールはまだまだだが球に伸びがありストレートでも空振りが取れる | 8 | 100 | B |
エース 大内公貴 |
173cm78kg 4年 左左 |
大学4年春のリーグ戦で4勝1敗、防御率1.78の成績で優勝に大きく貢献 キレの良い速球と鋭い変化球が武器。 | 1 | 0 | B- | |
原尚吾 | 182cm8kg 4年 |
逆にも大きいのが打てる。強肩である。 | 6 | 54.7 | C | |
山下恵矢 | 172cm81kg 4年 右右 |
スイングスピードが速く広角に鋭い打球を放つ強打者 高校3年時は春に左手首を負傷した。 | 5 | 87 | C | |
古賀尊 | 180cm84kg 4年 右右 |
145 | 走攻守三拍子揃った身体能力の高い選手、スイングスピードも速く長打も打て50m6.0秒という脚も魅力の選手。 タイプでいえば広島の鈴木誠也選手。 | 1 | 100 |
日大国際関係学部
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
鈴木海世 | 180cm75kg 1年 右右 |
140 | がっしりとした体から140km/hの速球の速球を投げる。目標は150km/hと公言する投手。 中学3年生で140km/hの速球を投げ、県中学選抜大会では準決勝の磐田東中戦で完全試合を記録し優勝 | 0 | 0 | B |
大嶋翼 | 175cm66kg 2年 右右 |
137 | 攻守ともにレベルが高い能力が高い選手だよ。 ピッチャーとしても勢いがある球を投げるよ。 | 2 | 66 | B+ |
森田大我 | 175cm90kg 2年 右左 |
三振が多いが非常に長打力があり、名門作新学院で中軸を打つことがある。 | 40 | 90.4 | B- | |
高橋海飛 | 185cm77kg 3年 左左 |
高校時代は私立千葉明徳高校で4番打者として活躍。高橋は体格の良さが目立つ左の強打者。しっかりとボールを引き付けて、強いスイングができるのが良い。内野手の間を抜く鋭い打球を右、左に連発。甘く入れば、一発 | 1 | 88 | B+ | |
島田優治 | 177cm75kg 3年 右右 |
140 | 直球は重く勢いがある | 2 | 74 | B |
芦原聖也 | 182cm78kg 4年 右右 |
0 | 日大明誠高校では3年夏の大会2回戦の杜高校戦での本塁打など大会中の存在感は抜群だった。体格も良く素材的に今後も注目してみたい選手でございます。 皆様も是非注目してみて下さいませ。 | 3 | 93.3 | B+ |
注目 小澤拓馬 |
173cm84kg 4年 右右 |
145 | 173cmと小柄だが94kgの身体から重いストレートを投げる。 中学時代は3年生夏の硬式野球大会で日本一に輝いた。 日大三島に入学すると1年生の夏にベンチ入りし、1回戦の清水西戦では | 9 | 86 | B+ |
注目 続木悠登 |
180cm79kg 4年 右右 |
148 | 1年でMAX136キロを投げ、安定感もあるエース 180cmの身体もあり神奈川県屈指の好投手。 | 37 | 95.4 | B+ |
福井工業大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
尾堂吉郎 | 180cm90kg 1年 右右 |
大きな体の三塁手で右の大砲を期待され、3年春に通算本塁打を10本とした。 パワーを生かし切れていない感じだが、ポテンシャルは高い。 | 1 | 100 | B | |
注目 斉藤隼大 |
178cm76kg 2年 右右 |
146 | 中学時代は愛知県の知多シニアに所属。投手兼遊撃手として東海選抜に選ばれるなど活躍。三重高校入学直後の春の大会からベンチ入りし、2年春からエースナンバー。甲子園出場経験は無いものの、140km/h代中盤 | 8 | 94.7 | B+ |
北村進太郎 | 163cm81kg 2年 右右 |
部員数が多い福井工大福井で1年生からベンチ入り・・大須賀監督が部員の中で一番のスイングと評価 身長は低めだがパワフル オールスター福井では不動の4番 父親は元福井商業高校で甲子園出場 | 16 | 92.6 | B | |
国光瑛人 | 180cm73kg 2年 右右 |
145 | 龍野ボーイズ時代に、ボーイズリーグの鶴岡一人記念大会で、最速141km/hのストレートを投げ、15校前後の高校から誘われた。 | 1 | 68 | B |
田上航太郎 | 187cm75kg 2年 左左 |
140 | 140キロを超す速球を投げる長身左腕、公式戦ではまだ実績ないが、素質が注目されている。 | 0 | 0 | B |
宇野貴也 | 183cm80kg 3年 右右 |
138 | 183cmのがっしりした身体から、スリークォーター気味で138km/hの速球を投げる。打者のインコース、アウトコースに制球する力もある。 制球重視のようなピッチングに見え、もっと思い切り投げれば | 4 | 100 | B+ |
光岡廉 | 176cm77kg 3年 右右 |
強肩巧打の能力が高いキャッチャー | 1 | 100 | B+ | |
山本大地 | 184cm72kg 3年 右右 |
144 | 力強い腕のふりから角度と勢いがある球を投げる力があるピッチャーで打者としても力強いスイングから鋭い打球を放つ長打力がある強打者 | 1 | 100 | B+ |
島田優樹 | 172cm67kg 3年 右左 |
2年生でチームの1番バッターとして活躍、50m5.8秒の俊足はプロ候補。 | 6 | 95.3 | B | |
八幡陸 | 175cm71kg 3年 右右 |
2年生で6番を打つ外野手で、ホームランの飛距離がすごい。ヒットの打球も痛烈で将来が楽しみな選手。 | 0 | 0 | B | |
高橋和吉 | 167cm 3年 右右 |
強肩中の強肩(中学時代はピッチャー) | 7 | 0 | B- | |
和田一晟 | 180cm85kg 3年 右左 |
フルスイング。パンチ力文句なし。 | 3 | 84 | B- | |
安場翔吾 | 175cm66kg 3年 左左 |
抜群のバッティングセンスを誇り広角に鋭い打球を放つ | 2 | 90 | C | |
井上理央 | 174cm80kg 3年 右右 |
140 | 加古川北エース井上の実の弟 東洋大姫路の4番 | 2 | 100 | |
小柳利貴 | 170cm60kg 4年 左左 |
先頭打者として、選球眼良く 広角打法に打ち分ける技術がある 出塁率は、かなり高い。守備範囲が広い 2013年 夏の甲子園に出場 | 2 | 66 | B+ | |
坪川昂太 | 182cm70kg 4年 右右 |
182cmのスラッとした身体から、腕をやわらかくしならせて投げるストレートは、回転も良く伸びる。このままのフォームで身体を作っていけば将来が楽しみ。 | 2 | 100 | B+ | |
注目 谷崎龍 |
192cm92kg 4年 右右 |
149 | 福井工大福井出身。高校時代から身長が高く注目されていたが控え投手だった。 大学に進むと球速が148キロまで伸び、春のリーグ戦で7勝0敗の成績を残した。 | 15 | 93.5 | B+ |
矢野将大 | 170cm0kg 4年 右右 |
ショートとしての動きは愛知県では上位だと思う。打撃センスもよく、足も早い。今年の夏大、来年の大会が楽しみだ! | 0 | 0 | B+ | |
山本凌 | 182cm77kg 4年 右左 |
148 | 球がとても速く変化球も多彩である! 打つ方でも長打力がある 将来がたのしみ | 35 | 90.9 | B+ |
芳野了哉 | 175cm69kg 4年 右右 |
運動センス抜群で走攻守3拍子揃った遊撃手だよ。 日本航空高校(山梨)から日本航空石川高校に転校。 | 6 | 94.4 | B+ | |
中野翔太 | 182cm87kg 4年 右 |
140 | 183cmの大型投手で140km/hのストレートは迫力を感じさせる。 未完の大器 | 0 | 0 | B |
手塚雅斗 | 182cm98kg 4年 左左 |
強打の九国大付打線の左のパワーヒッター。甲子園では背番号3を背負い、パワーのある打撃を見せた。 | 10 | 88 | C | |
中西勝輝 | 169cm72kg 4年 右左 |
力強いスイングから鋭い打球を放つ能力が高い強打者 | 4 | 0 | C |
立命館大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
矢部優宗 | 171cm70kg 1年 右右 |
打撃はシャープに広角に打ち分ける。つぼに来た時にはスタンドに放り込む力はある。 守備は抜群の安定感で、守備範囲も広い。守備だけでも観客を魅了できる選手です。 | 4 | 92 | B | |
有村大誠 | 184cm76kg 2年 右右 |
140 | 184cmの大型投手で、1年時から球速を22km/hもアップさせ2年時に140km/hを記録した。本格派右腕として成長度にも注目したい。 | 7 | 84.7 | B+ |
福武修 | 176cm66kg 2年 右左 |
2年春の練習試合で、早大学院戦で満塁ホームランを放つ。遊撃手としても期待が高い。 | 6 | 87.2 | B+ | |
桐畑陸 | 180cm75kg 3年 右右 |
135 | 中学時代ボーイズリーグ所属 1年生ながら夏の大会に控え投手としてベンチ入り サイドに近いスリークォーター 体格は1年生ながらガッチリしている 今後140km台をマークできる潜在能力を秘 | 3 | 100 | B+ |
小林峻也 | 172cm74kg 3年 右右 |
立命館慶祥には珍しいタイプ 走攻守の三拍子が揃っている!長打力もあり、小技もできる! 肩も強い!チームの中心選手 | 2 | 94 | B+ | |
坂本裕哉 | 179cm75kg 3年 左左 |
139 | 安定感ある投球で福岡大大濠のエース。 3年夏の初戦で6回1安打10奪三振 | 12 | 84.7 | B+ |
注目 福島滉貴 |
172cm75kg 3年 右右 |
156 | 常時セットポジションから150km/h台のストレートを投じる小柄な本格派右腕、大学2年春の関西大学戦で最速156km/hをマークした。 東福岡高校2年秋に捕手から投手へ転向、2年秋に主に抑え、秋 | 10 | 92.5 | B+ |
元氏玲仁 | 178cm70kg 3年 左左 |
142 | やわらかくてしなりがある腕のふりからキレが良い球を投げる能力が高いピッチャー 2年春のセンバツで先発投手として優勝に貢献した。 | 4 | 88 | B+ |
北村大輝 | 173cm63kg 3年 右右 |
146 | 野球をやったことがないが、高い可能性を感じる選手。 バドミントンで鍛え上げられた強靭なメンタルとしなやかな腕の振りはプロでも確実に通用する。巨人・横浜が下位での指名を検討中。 | 4 | 83 | B |
糸井稜二 | 3年 右右 | 135 | 常時130キロ前半・最速135キロを計測し、横に切れるスライダーを決め球にする右の本格派 | 3 | 100 | B- |
大本拓海 | 177cm75kg 3年 右左 |
どっしりとしていて力強いスイングでしっかりと振り抜いて鋭い打球を放つ強打者 | 2 | 100 | B- | |
注目 辰己涼介 |
180cm70kg 4年 右左 |
アベレージタイプながら一発長打を放つパンチ力を併せ持つ3拍子揃った細身の外野手、大学代表で練習を共にした選手たちから「天才」と評される能力の高さを持つ。 兵庫県立社高校出身。 立命館大 | 95 | 87 | A | |
岡本真幸 | 181cm83kg 4年 右右 |
146 | 運動能力が高く威力がある球を投げるピッチャーで打撃センスも良く投打で注目されている。 和歌山市立楠見中学校時代は、和歌山黒潮ボーイズ(現チーム名:和歌山西部ボーイズ)に所属。 | 5 | 79.2 | B+ |
楠拓也 | 181cm80kg 4年 右左 |
シャープなスイングから広角に鋭い打球を放つ能力が高い好打者。 愛知江南シニアに所属していた中学時代には東海選抜に選ばれるなど身体能力の高さを高く評価されていた。 また、本職のセンターの他にセカ | 7 | 81.7 | B+ | |
黒田達也 | 185cm80kg 4年 右右 |
145 | 最速145km/hの速球を投げる185cmの投手。中学時代に右ひじを手術し現在でもボルトが入っている。 また高校2年秋にも左ひざを骨折、12月には右ひざを骨折と故障が多いが、3年生の3月までに体重 | 10 | 79.6 | B+ |
佐治直哉 | 173cm74kg 4年 左左 |
144 | 最速144km/hを計測するストレート、スライダー、カーブを投じる香川県屈指のサウスポー、打撃もよくエースで4番 3年春に香川県大会準優勝。夏は1回戦から決勝までの計5試合を1人で投げぬく、な | 2 | 100 | B+ |
栃尾晃希 | 174cm72kg 4年 右右 |
北陸高校の1年生捕手。秋季大会よりレギュラーとなった。守備能力高く2塁到達1.9秒もマークしており、打撃のほうでもすでに10本近くの本塁打を放っており、直近の公式戦では左中間に130m近くの本塁打を放 | 2 | 88 | B+ | |
注目 山上大輔 |
182cm90kg 4年 右左 |
150 | 京都の豪腕。重い直球に切れのあるスライダーが武器 | 53 | 93.8 | B+ |
小橋遼太郎 | 170cm69kg 4年 左左 |
キレの良い速球で2年秋にはリリーフとしてリーグ戦で活躍を見せた。 | 4 | 0 | B |
大阪商業大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
中野翔哉 | 177cm93kg 1年 右右 |
3年春の大阪大会で4試合連続5本塁打を放ち、中田翔選手に並ぶ。 1回戦の浪速戦で満塁弾とサヨナラ弾、2回戦の桜塚戦で先制2ラン、3回戦の大冠戦で左越えソロ、4回戦の花園戦で左翼へ満塁弾。 2年 | 0 | 0 | B+ | |
福元悠真 | 176cm71kg 1年 右右 |
スイングが力強く長打力がある 1年秋に打率.450を記録し、センバツでは4番としても期待される。 | 0 | 0 | B | |
岡沢智基 | 182cm76kg 2年 右右 |
137 | 182cmの大型の選手で、投手としてもキレが良い球を投げていたが、捕手としてチームを引っ張る。また選球眼が良く1番打者としても起用され、外野などで強肩も見せる。 | 11 | 97.2 | B+ |
町田優太 | 162cm58kg 2年 右左 |
162cmと小柄ながら一年時に甲子園でベンチ入りを果たす。 | 9 | 98.5 | B+ | |
松山心 | 171cm73kg 2年 右右 |
中学時代から関西NO1 セカンドと呼ばれている逸材 走攻守三拍子揃って楽しみなプレーヤー | 120 | 49.7 | B+ | |
吉川貴大 | 180cm72kg 2年 右右 |
147 | 報知高校野球2015年9月号にて注目選手と紹介された投手。 威力あるストレートで押す強気のピッチングが光る開星の本格派右腕。2015年夏(2年時)、第97回全国高校野球選手権島根大会では、2回戦の松 | 3 | 88 | B |
注目 大西広樹 |
174cm80kg 3年 右右 |
148 | 速球派投手でこれからの成長がすごくきたいできます。 秋季大会では1安打完封で勝利に導いています。 | 9 | 88.7 | B+ |
北村慶真 | 180cm90kg 3年 右右 |
野球人生キャッチャー一筋。強肩強打の捕手。長打だけでなくぽとっと間に落とす軽打も魅力で打率を残せる打者。ややリード面に課題が残るのが今後の課題。 | 8 | 100 | B+ | |
雑賀涼 | 177cm72kg 3年 右右 |
140 | 1年生秋の鳥取大会準決勝・岩美戦で3安打完封勝利を挙げた。 球威が素晴らしく、腕を振りきる事のできる投手。制球に課題があるが体ができれくれば、安定してくるだろう。 | 4 | 88 | B+ |
植田匡哉 | 174cm65kg 3年 右右 |
126 | 走攻守揃った素晴らしい選手です! | 11 | 84.7 | B- |
櫻井響 | 179cm89kg 3年 右右 |
体が非常に大きく、パワーがある。 | 4 | 67.7 | C | |
生島忠佑 | 185cm82kg 4年 右右 |
141 | 角度と勢いがあり重いストレートを投げる力がある投手です。 | 3 | 0 | B+ |
上出新太郎 | 188cm72kg 4年 右右 |
140 | 角度と勢いがある球を投げる力があるピッチャー | 1 | 0 | B+ |
注目 太田光 |
175cm70kg 4年 右右 |
攻守の要として、チームを引っ張る捕手。太田光と同姓だが名前は「ひかる」である。 | 29 | 87.6 | B+ | |
木村典嗣 | 178cm70kg 4年 右左 |
運動能力が高さと抜群の打撃センスで広角に鋭い打球を放つ強打者! | 2 | 52 | B+ | |
高木滉二郎 | 177cm70kg 4年 右左 |
142 | 177cm 70kgと、細身の投手。 2年秋の県大会では背番号1、中国大会では背番号14を背負い、主にリリーフとして登板した。 140km越えのキレのある直球を武器に、スライダー、カーブ、フォ | 2 | 72 | B+ |
滝野要 | 183cm72kg 4年 右左 |
松阪ボーイズ時代には日本代表に選ばれるなど中学時代から注目されている能力が高い強打者 | 12 | 89.5 | B+ | |
林拓真 | 174cm68kg 4年 左左 |
コンパクトなバッティングが持ち味 選抜では安楽投手から内野安打 | 3 | 0 | B+ | |
細川大智 | 179cm77kg 4年 右左 |
3番サードでプレーし、パンチ力が強く功打も魅力で勝負強い。 将来性は高い | 3 | 0 | B+ | |
大津広暉 | 185cm77kg 4年 左左 |
142 | 帝京高校出身の大型左腕。球速はまだまだも力がついてくれば面白い。 | 2 | 0 | B |
尾田恭平 | 166cm66kg 4年 左左 |
140 | しなやかな腕の振りからキレが良い球をコントロール良く投げるピッチャー | 16 | 52.3 | C |
天理大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
馬場雄一 | 175cm68kg 1年 右左 |
137 | 投げては137km/h 捕手をすれば強肩強打のオールラウンドプレイヤー。報徳学園 現 大阪ガスの岸田を思い出す。 | 2 | 100 | B |
エース 森浦大輔 |
173cm68kg 2年 左左 |
144 | 球にキレがあり球速表示以上に速く感じる球を投げるピッチャー。 天理大1年の大学野球選手権で、大商大戦に先発し、9回4安打16奪三振で完投勝利 | 16 | 93.2 | B+ |
草加稔 | 176cm65kg 2年 右左 |
50mを5.9秒で走る俊足巧打の左打者 2年秋の明治神宮大会/敦賀気比戦では3打数1安打2三振も内野安打1本の際の足の速さが目についた | 0 | 0 | B | |
林田壱成 | 180cm67kg 2年 右右 |
136 | トルネード気味のサイドスローから135km/h前後のストレートを投じる 明徳義塾高校3年春の選抜甲子園/龍谷大平安戦に3番手で登板し2回無失点 最速136km/h 計測 | 3 | 100 | B |
梅谷成悟 | 177cm72kg 3年 右右 |
運動能力が高く地肩の強さをいかしたスローイングと力強いスイングから鋭い打球を放つバッティングが魅力のキャッチャー | 5 | 92 | B+ | |
松井石根 | 182cm75kg 3年 右右 |
148 | 細身ながらもMAX148キロのストレートと縦に大きく割れるスライダーが持ち味。スローカーブやフォークもカウント球と投げることもできる。クイックや牽制も上手く、フィールディングも無難にこなす。 | 1 | 100 | B+ |
注目 八木玲於 |
176cm76kg 3年 右右 |
152 | 直球に威力がある 大学で152キロを記録している。 | 0 | 0 | B+ |
太田清教 | 178cm80kg 3年 右右 |
大きい当たりだけでなく、チャンスにも強くチームを引っ張る。 | 2 | 60 | B | |
江口時矢 | 176cm68kg 3年 右右 |
長打力がすごいが、肩が弱い。 | 5 | 88 | C | |
齋藤佑羽 | 166cm63kg 3年 左左 |
天理高校左のエース。下の名前は「ゆう」と読む。 | 7 | 100 | C | |
サラサル英二 | 179cm70kg 3年 右右 |
141 | 体にバネがあり勢いがある球を投げるピッチャーでバッティングも良い。 | 1 | 100 | C |
丸山貴之 | 178cm80kg 3年 右右 |
春までエースナンバーを背負い甲子園を目指した。 急造のサイドスローとは思えない、変化の大きい横滑りのスライダーとキレのある高速スライダーを混ぜられるとなかなか右打者は打てません。 | 2 | 88 | C | |
今井豊貴 | 172cm90kg 4年 右右 |
今年の神港学園は過去10年で一番の打力と語る北原監督 その打線で一番の長打力を誇る今井君 右へ左へセンターへどこへでもホームランを放つことができる 今年の夏は暴れてもらいたい | 10 | 64.8 | B+ | |
加藤聖也 | 182cm77kg 4年 右右 |
143 | 投手の特徴 スリークォーター ストレート高3春143K 変化球 カーブ・シュート・スライダー・フォーク コントロールが良い 守備の特徴 サード・ショート・セカンドを守り 高3はセカ | 0 | 0 | B+ |
八澤貴洋 | 186cm88kg 4年 右右 |
146 | 攻守ともにレベルが高い | 1 | 88 | B+ |
横江大輝 | 186cm85kg 4年 右右 |
恵まれた体格を持ち、 長打力が魅力の選手。 | 10 | 78 | B+ | |
石原敬 | 4年 右 | 139 | 球速こそ130キロ台だが、同じ腕の振りから投げられるチェンジアップにバッターが手こずる。 大学1年秋の明治神宮代表決定戦で立命館大の桜井俊貴投手と投げ合い、3安打完封で勝利して神宮出場を勝ち取った | 27 | 63.7 | C |
田中秀政 | 175cm80kg 4年 右右 |
エース岸の真の女房役 | 19 | 73.8 | C |
奈良学園大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
エース 大畑理暉 |
183cm88kg 2年 右右 |
140 | 履正社の140km/hクインテットの一人、寝屋川中央シニア時代から注目されていた。 | 2 | 100 | B+ |
菅田大介 | 185cm78kg 3年 右左 |
運動センス抜群で能力が高い選手 | 16 | 79.3 | B | |
中山颯 | 180cm77kg 3年 右右 |
岡山理大付属高校では主将を務めた。仲間の信頼は厚く、選手をまとめるチームの大黒柱である。 50m走は6.3秒で、瞬発力と初速には自信がある。 | 6 | 99.3 | B | |
吉田泰瑛 | 180cm92kg 3年 右左 |
どっしりしていてスイングが力強くて鋭い打球を放つ強打者! | 1 | 88 | C | |
大仁寛明 | 179cm70kg 4年 左左 |
138 | ダイナミックなフォームから勢いがあるストレートとキレが良いスライダーを投げる投手です。 | 0 | 0 | B+ |
木村泰誠 | 177cm70kg 4年 右左 |
2年時から主軸を打ち、細身だが広角に打ち分けるミート力と通算30本塁打を放つパンチ力が魅力の滋賀県屈指のスラッガー。公式戦では、まだ結果が出ていないがこの夏に期待。 | 10 | 73.1 | B+ | |
岡崎誠也 | 4年 右右 | バットの振りの速さは全国一ホームランもおおい 大型一番打者 | 27 | 96.2 | C |
京都学園大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
安達紀貴 | 162cm58kg 3年 右左 |
氷上ボーイズ出身、3年夏の甲子園で2番センターで出場し、1回に盗塁を決めると、3回には三塁内野安打で出塁すると、左腕投手が警戒する中で盗塁を決めた。 | 8 | 75 | B | |
西田隆仁 | 178cm73kg 3年 右右 |
丁寧なピッチングの投手 | 3 | 100 | B- | |
村田開 | 184cm62kg 3年 右右 |
145 | 球が速いが、コントロールがイマイチ。伸びしろ十分 | 2 | 0 | B- |
森川雄登 | 170cm70kg 3年 右左 |
走攻守、三拍子が揃った選手 非凡な打撃センスが持ち味 | 4 | 100 | B- | |
立澤侑弥 | 165cm64kg 3年 右左 |
左右に打ち分けられる柔軟なバットコントロール 守備範囲の広さと堅実な守備 | 5 | 100 | C | |
中村亘輝 | 196cm96kg 3年 右左 |
140 | とにかく凄い! 見ないとわからない! | 3 | 100 | C |
板倉遼 | 178cm70kg 4年 右右 |
運動能力が高く野球センス抜群で走攻守三拍子揃った遊撃手 | 8 | 92 | B+ | |
注目 川瀬航作 |
182cm78kg 4年 右右 |
146 | トルネードライアン投法 ・サイドハンドで140㎞台を連発 ・右打者の内角を強気に攻める ・内閣でもしっかり腕が振れて急速が落ちないので威圧感がある | 17 | 90.7 | B+ |
久保田大智 | 177cm68kg 4年 左左 |
137 | 手足が長く角度がありキレが良い球を投げるよ。 | 2 | 100 | B+ |
下村良摩 | 182cm78kg 4年 右右 |
138 | 球威があり重いストレートとキレが良いスライダーを投げる力がある投手 | 4 | 84 | B+ |
新宮大雅 | 184cm83kg 4年 右左 |
打撃 大きな体から、コンパクトなスイングが持ち味 中距離ヒッターで、1番、3番タイプ 守備 大きな体からは想像できないほど俊敏に守る 強肩を活かした、ダイナミックな守備 走 | 2 | 76 | B | |
注目 山上幸大 |
181cm78kg 4年 右左 |
高校時代、峰山球場での一発は、ライト芝生 席を越えて林の中へ。ツボに来た時のパワーはすごい。 | 4 | 80 | B | |
吉田拓巳 | 172cm65kg 4年 右右 |
京都学園大に進学予定 | 38 | 75.4 | C |
広島大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
杉本稜太 | 2年 右左 | 出塁率の高いトップバッター | 1 | 100 | C | |
竹川滉人 | 173cm75kg 3年 左左 |
頭脳明晰サウスポー 打者としては選球眼抜群 | 6 | 100 | B- | |
注目 中田朋輝 |
183cm80kg 4年 右右 |
148 | 力があるストレートが武器の本格派右腕! 最速145キロの本格派右腕。多彩な変化球も魅力。 | 5 | 94.7 | B+ |
小堀舜 | 173cm72kg 4年 右左 |
走攻守三拍子揃った外野手。50m6.0秒で駆け抜ける俊足は魅力である。又、打撃では、ミート力とパンチ力を兼ね備えている。今後の成長が楽しみな選手。 | 1 | 76 | B | |
國政隆吾 | 175cm80kg 4年 右右 |
128 | 長距離型パワーヒッターで、率も残せる打撃が魅力。 身体が大きく、捕手として非凡な才能を持つ。 盗塁阻止率は9割を超えており、さらなるキャッチング技術の向上で今後さらにレベルアップが期待できる。 | 0 | 0 | C |
徳山大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
河村享俊 | 169cm63kg 2年 右左 |
スピードが持ち味、塁間2.82秒 | 0 | 0 | C | |
井内克 | 178cm77kg 3年 右右 |
143 | 力がある球を投げる | 0 | 0 | C |
エース 岡直人 |
169cm60kg 4年 右右 |
140 | 1年から早くもエース。 球速よりコントロールの投手。 | 15 | 87.1 | B- |
中熊大智 | 176cm75kg 4年 右左 |
九州学院出身の捕手、強打の打撃も見せる。 | 2 | 0 | B- | |
山下竜世 | 172cm48kg 4年 右右 |
128 | 細身ながら華麗な守備は誰もが認めるほど。 打撃は未だこれからだがバントは一流だ。 | 6 | 0 | B- |
四国学院大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
栗山薫 | 177cm75kg 3年 右右 |
134 | アンダースローの有望株 | 4 | 0 | B |
坂元洸貴 | 173cm65kg 3年 右右 |
堅実な守備と安定したスローイングが特徴 | 4 | 88 | B- | |
清水尊 | 178cm75kg 3年 右右 |
135 | 淡路島の島内に掲載された1年生投手。 ゆったりとしたフォームから投げるボールは球速以上に重そう。 まだまだ荒削りだが将来が楽しみな投手。 | 1 | 0 | B- |
エース 土田侑希 |
179cm82kg 4年 右右 |
丸亀城西出身、大学3年時から登板機会が増え、4年春は1戦目を任されるようになる。 球持ちの良いフォームでタイミングをずらして打たせて取る。 | 2 | 100 | B- |
福岡大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
注目 井上絢登 |
178cm80kg 1年 右左 |
フルスイングが持ち味で久留米商のギータと呼ばれた 3年夏は7試合29打数10安打11打点、2本塁打を打ち、高校通算20本塁打。 福岡大大濠に敗れたもののベスト4まで勝ち上がった。 大学入学前 | 0 | 0 | B+ | |
中浜英寿 | 179cm80kg 2年 右右 |
九産大九州の女房役でパワーヒッター。 | 1 | 100 | B- | |
下峰翔 | 184cm82kg 3年 右右 |
長身から130km/h後半の速球を投げる将来が楽しみな投手。 | 7 | 52 | B+ | |
中西勝紀 | 180cm70kg 3年 右左 |
144 | MAX144キロのストレートが持ち味でスライダーとの組み合わせで三振を量産する! 課題はランナーが出てからのメンタルとコントロール | 11 | 65.8 | B+ |
溝口拓武 | 180cm75kg 3年 右右 |
139 | 手足が長くしなる様な腕のでキレが良い球を投げ球速表示以上に速く感じるストレートは魅力。 鹿島高校では1年春からメンバー入りし1年秋に佐賀大会準優勝で九州大会に出場。 | 1 | 72 | B+ |
梶村一輝 | 169cm69kg 3年 右右 |
135 | 小柄で球速こそないが、多彩な変化球と安定した制球力で打たせて取る投球をする。 また、大きく揺れるナックルボールを操る珍しい投手。 球速が伸びれば楽しみである。 | 11 | 75.6 | B |
清水宏基 | 170cm77kg 3年 右右 |
ダイナミックな顔とは対照的なこじんまりとしたバッティングフォーム。 改善点は山ほどあるので将来期待を持てる選手である。 | 13 | 68 | C | |
藤崎真悟 | 170cm70kg 3年 右右 |
142 | 福岡県を代表する名門公立高校出身。高校最後の夏は苦しむもこれからの伸びしろが期待。これまでに無い練習量・チーム内競争で今後が楽しみ。焦りからの怪我が心配。 | 8 | 93.3 | C |
伊良部渉太 | 174cm65kg 4年 右右 |
攻守に優れた捕手で体にバネがあり身体能力が高い. | 0 | 0 | B+ | |
伊禮舜 | 180cm72kg 4年 左左 |
140 | まるでムチの様なしなる様な腕の振りからキレが良いボールを投げる能力が高い左腕ピッチャー | 0 | 0 | B+ |
栗原雄大 | 190cm83kg 4年 右右 |
球速は135km/h前後だが190cmの身長があり角度十分。球速がもっと出てくれば期待できる投手。 | 8 | 20 | B+ | |
笹渕塁嗣 | 188cm81kg 4年 右右 |
146 | 188cmと長身投手だが中学時代までは無名、高校1年秋でも最速125km/hだったが、エースに指名されると急成長し、2年夏には130km/h後半を記録するようになった。 夏の大会初戦では2回戦・ | 21 | 83.2 | B+ |
佐藤力也 | 178cm90kg 4年 右右 |
143 | ガッチリとした体格の投手兼外野手。投手としては最速140km/h台、野手としても一発を放つパンチ力を持つ。 東福岡高校で1年夏から外野手でレギュラーを獲得、2年夏はエース、3年夏は主に外野手とし | 8 | 85.3 | B+ |
馬場康一郎 | 184cm86kg 4年 右右 |
148 | ストレートに勢いがある。2年生から3年生まで大きく成長し球速も142km/hを記録した。中学時代から注目されていた投手。 | 3 | 74.7 | B+ |
エース 秋山遼太郎 |
167cm74kg 4年 左左 |
136 | 3年春に福岡大学でエース格となった小柄なスリークォーター左腕、インステップして横の角度をつけ130km/h台前半のストレート、スライダー、チェンジアップ等を投じる。 福岡県立田川高校3年春の県準 | 28 | 91.5 | C |
石岡樹輝弥 | 167cm57kg 4年 右左 |
130 | 勢いがある球を投げる力があるピッチャー | 11 | 94.7 | C |
井上大輝 | 176cm70kg 4年 右右 |
地肩が強く抜群のスローイングとセンスの良さが光るキャッチャー | 2 | 90 | C | |
今川涼太 | 173cm73kg 4年 右右 |
攻守に勝負強さが光る大分の司令塔。旧チームから控え捕手としてベンチ入り。最上級生となった2014年春、第134回九州地区高校野球大分大会では、7番捕手として出場し、決勝の大分商戦3安打をマークするなど | 4 | 92 | C | |
山下俊祐 | 172cm72kg 4年 左左 |
138 | 良い球を投げる投手ですよ | 11 | 83 | C |
九州産業大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
注目 森伊吹 |
186cm80kg 1年 右右 |
186cmの大型ショートで、3年の冬に体重を7kg増やし、毎日1000スイングをした結果、3年春に6本塁打を記録し、長崎県でNO.1の右バッターと評価されるようになった。 北海道日本ハムのスカウ | 1 | 100 | B+ | |
田中李毅耶 | 183cm81kg 1年 右右 |
140 | 140キロを投げるがコントロールはまだアバウトで、リリーフなどで登板している。 | 0 | 0 | B |
エース 岩田将貴 |
178cm67kg 2年 左左 |
133 | サイド気味のフォームから勢いがある球を投げる能力が高い投手 | 26 | 90.4 | B+ |
合屋祐希 | 175cm85kg 2年 右右 |
真颯館高校に入学するとすぐに4番サードを守った。 練習では外野のネット越えを連発するスラッガータイプ。 福岡県宇美町出身で桜原小1年で宇美ジャイアンツで軟式でプレーすると、宇美中ではフレッシ | 1 | 92 | B+ | |
注目 浦本千広 |
178cm67kg 3年 右右 |
147 | 投げては143km/hだが伸びる直球を投げ、カーブ、チェンジアップ、カットボール、フォークといった変化球で空振りを奪える。 中日のスカウトが練習に視察に訪れるなどプロが注目しているが、3年夏の初戦 | 7 | 79 | A |
高木栄志 | 172cm68kg 3年 右左 |
打撃センス抜群で走攻守すべてセンスが良くレベルが高い選手 | 2 | 100 | B+ | |
福森耀真 | 176cm76kg 3年 右右 |
151 | 力強い腕のふりから勢いがある球を投げる能力が高いピッチャー | 11 | 84.8 | B+ |
龍頭大夏 | 175cm78kg 3年 左左 |
147 | 強肩強打の外野手。大学では投手として147キロの速球を投げる。 | 0 | 0 | B+ |
岡田玲一 | 178cm75kg 3年 右右 |
140 | 打撃のセンスが光る将来有望な内野手! 高校の時、夏の大会で場外打を、打つなど大活躍! | 2 | 92 | B |
勝井嵐史 | 176cm72kg 3年 右左 |
走攻守、揃った選手。 打者力 選球眼があり、広角に打ち分ける! 守備力 足が速く、打球を瞬時に判断できる! 将来性あり! | 4 | 93 | B | |
元田康太 | 167cm74kg 3年 右右 |
138 | 打撃面では、すごく能力の高い選手。左右広角に打ちわけられる。守備面では、素早い動きが持ち味でフットワークが良く、取ってからの早さが抜群。 | 3 | 100 | B |
注目 岩城駿也 |
180cm80kg 4年 右右 |
捕手やサードとしてプレーし、大学2年春のリーグ戦では九共大との優勝をかけたカードで2試合連続ホームランを記録、打率.478でリーグ2位の成績を残した。 長打力、アベレージを残せるバッターとして注目 | 29 | 82 | A | |
木原智史 | 178cm85kg 4年 右左 |
鹿屋中央の強力打線の中で一年生から四番を打つホームランバッター。 | 9 | 89.6 | B+ | |
阪本洋佑 | 185cm80kg 4年 右右 |
136 | 185cmの長身から投げ下ろす本格右腕。球速は130キロ後半でキレの良いスライダーもありストレートでもスライダーでも三振が取れる。打撃では長打力もありチームの主軸の選手。 | 1 | 88 | B+ |
中野夏希 | 173cm76kg 4年 右右 |
149 | 旧チームからエースナンバーを背負うMAX140km/h右腕 | 3 | 42.7 | B+ |
西山天翔 | 182cm75kg 4年 右左 |
三拍子揃った好選手です。熊本工業のリードオフマンです。去年からレギュラーで甲子園を経験してます。熊本工業先輩の田中荒木緒方塩崎を目指して目標にして欲しい。プロ野球を目指して欲しい先輩レベルにはいまいち | 7 | 79 | B+ | |
上田弦輝 | 174cm66kg 4年 右左 |
野球センス抜群!将来有望な選手。 | 12 | 55.7 | B | |
井手一郎 | 178cm76kg 4年 右左 |
140 | サイドスローから勢いがあり重いストレートを投げる力があるピッチャー | 4 | 90.7 | C |
酒井悠大 | 173cm66kg 4年 左左 |
137 | キレが良いストレートを中心に多彩な変化球をコントロール良く投げるやわらかさがあり能力が高いピッチャー。 | 4 | 92 | C |
日本文理大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|
天本昂佑 | 180cm82kg 2年 右右 |
中学時代は小郡シニアに所属 5期上の先輩に埼玉西武ライオンズ永江恭平選手59がいる。 シニア時代の通算打率は8割 25本塁打と実績を残している、 高校入学後、1年秋からベンチ入り4番を任され本 | 6 | 88 | B+ | |
角田泰基 | 184cm82kg 3年 右左 |
137 | 最速130km/h台後半の威力あるストレート、カーブ、縦横2種類のスライダー、フォークを投じる。 佐賀商業入学時は内野手としてプレーしていたが 2年春以降に中学時代と同じ投手に戻った、2年夏にエ | 1 | 88 | B+ |
杉本大樹 | 191cm90kg 3年 右右 |
鋭い切れ味のスライダーは威力抜群! | 2 | 20 | B | |
大隅浩隆 | 182cm80kg 3年 右右 |
135 | ストレートに伸びがある。 外国人の様な独特な投球フォーム | 4 | 100 | C |
脇啓介 | 175cm68kg 3年 右右 |
1年秋からレギュラー。 すぐれた打撃センスと強肩が持ち味。 | 9 | 77.1 | C | |
内野賢成 | 177cm65kg 4年 右 |
とにかく足が速い 50M以上にベーランでの伸びは素晴らしい 常に何かやってくれそうな期待感 期待に添える動きと感覚を取り揃えてる | 0 | 0 | B+ | |
清松紳也 | 170cm72kg 4年 左左 |
141 | 130km/h台後半の伸びのあるストレートと曲がりの大きいスライダーで三振を量産する左投手、左打者に強い印象を受ける。 佐賀・龍谷高校2年秋の準決勝/鹿島戦で3安打15奪三振、3年春の佐賀大会で | 8 | 95 | B+ |
初村弘平 | 175cm70kg 4年 右左 |
三拍子揃った能力の高い選手!地肩と俊足なら高校トップクラス! | 33 | 90.5 | B+ | |
注目 鶴永竜治 |
179cm70kg 4年 右右 |
145 | 勢いがある球を投げる能力が高い選手 大学3年大学野球選手権でリリーフで登板し145キロを記録した。 高校時代はスイングが鋭くて力強い打球を放つ強打者としても注目された | 3 | 0 | B |
安達麗 | 168cm68kg 4年 右左 |
今年の夏甲子園の2番打者 打撃もまあまあ良い | 6 | 76 | C | |
平田純也 | 177cm70kg 4年 右右 |
力強くてフォロースルーが大きなスイングから鋭い打球を放ち長打も打てる強打者 | 10 | 92.6 | C | |
村山幸樹 | 182cm73kg 4年 右右 |
広角に長打が打てるセンスをもつ、守備範囲は普通だが強肩でカバーできる | 3 | 50 | C |
宮崎産業経営大
選手名 | 大学名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評価数 | 評価点 | ランク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
上甲陸 | 宮崎産業経営大学 | 183cm75kg 3年 左左 |
141 | 勢いがあり力があるストレートを投げる能力が高い投手 中学時代に140㌔を出したサウスポー。 高校1年時に141㌔を投げたて注目を集めた。 その後はケガもあり低迷していたが2年夏の新チームから復帰。 | 1 | 100 | B+ |
杉尾剛史 | 宮崎産業経営大学 | 175cm72kg 3年 右右 |
141 | 腕のふりが鋭くキレが良く落差が大きいタテのスライダーを武器に三振を奪える投手! | 2 | 100 | C |
伊達智紀 | 宮崎産業経営大学 | 177cm68kg 4年 右右 |
140 | 勢いがある球を投げる怪腕! | 5 | 94 | C |
コメント