第64回(2015年)全日本大学野球選手権、注目選手一覧!

  2015年の全日本大学野球選手権が6月8日から開催する。今年や来年以降のドラフト会議で指名されそうな選手が大勢出場します。

 大学野球選手権に出場する注目選手を一覧にまとめました。

 2015年全日本大学野球選手権 注目選手一覧


選手名 身長・体重
学年/投打/守
球速 特徴 評価
評価
平均
ラン





アドゥワ大 196cm84kg
1年 投 右右
0 球速は130キロに満たないが、長身から投げおろす角度と威力があるストレートが魅力のピッチャー 6 68 C
庄司峻 185cm80kg
2年 投 右右
141 恵まれた体格から力がある球を投げるピッチャー 2 0 B
村尾信義 171cm72kg
2年 外 右右
  1年夏からレギュラーとして出場。 走攻守三拍子揃った外野手。広角に打ち分けるバットコントロールはトップレベル。  11 91 C
諸見里俊汰 2年 投 右右   キレのある変化球をコントロール良く投げ分ける 3年夏に沖縄NO.1投手・平良拳太郎に投げ勝つ 3 0 C
諸永秀幸 178cm65kg
3年 内 右左
  50m5秒台の足の速さを活かしたプレーを見せる 9 75 B
井口和朋 177cm80kg
4年 投 右右
147 神奈川県、武相高校出身。3年夏にベスト8まで勝ち上がったときのエース。大学では145km/hのストレートと鋭いスライダーなど多彩な変化球で三振を奪う投手として注目されている。 14 90.9 B
佐々木新 180cm76kg
4年 投 右右
142 キレが良いストレートと曲がりが大きい縦割れカーブを武器に金足農業高校時代から注目されていたピッチャー 4 81 B
藍野昌弥 180cm75kg
4年 投 右右
135 球速はまだ130km前半だが、右オーバーハンドで投げおろすフォームはバランスが良く、低めへの角度のある球はコントロールされて打者を詰まらせる。 2 20 C
安藤彰斗 178cm71kg
4年 外 左左
  足がとても速く、守備がとてもうまい。 守備範囲も広く、 打撃では、長打から小技まで何でも出来る1,2番 6 88 C





宇津木総 1年 投 右右 134 変化球にキレがあり低めに集めて打たしてとるピッチング 0 0 C
後藤領 173cm65kg
4年 投 右右
140 ストレートにノビがある能力が高いピッチャー 0 0 C
山口直恭 182cm80kg
1年 内 右左
  大型ショートストップで守備力は抜群! 長打も打て、小技(バント・エンドラン等)もこなせるセンスを持った選手 5 92  


上島迅翔 186cm85kg
1年 投 右右
  186cmの大きな体から138km/hの速球を投げ下ろす。1年生の秋に右ひじを手術したが3年に復活しているという。 0 0 B
楠研次郎 179cm78kg
1年 外 左左
  初球から思い切り振っていく積極的な打撃でライナー性の鋭い打球を連発する外野手 3 93.3 B
猿渡崇 175cm68kg
1年 外 右左
  身体能力が高く、バットコントロールは高校生離れしている。50mのタイムも6秒台と俊足の外野手だ。 1 80 B
立花翔太 184cm72kg
1年 投 右右
138 背が大きくストレートに伸びがあり、変化球はスライダー、カーブ、フォークがあり、球種は少ないがカーブのキレは、プロも驚くほど 0 0 B
丹野拓海 186cm83kg
1年 投 右右
139 186cmの身長から130km/h後半の速球を投げる。球速はきっかけをつかめばますます伸びて行きそうで将来が楽しみ。 0 0 B
堀江蓮 175cm73kg
1年 外 右右
  横浜青葉シニア出身。 三拍子揃った好選手。 2 88 B
村上英 180cm84kg
1年 投 右右
143 重いストレートとキレが良い縦のスライダーが武器の本格派右腕! 8 97 B
鈴木翔天 184cm77kg
1年 投 左左
140 最速140km/h超の角度あるストレートと大きなカーブを武器にする本格派左腕 0 0 C
ネブレト瑠華 177cm68kg
1年 内 右左
  スイングスピードが速い! 運動センス抜群の遊撃手! 0 0 C
久貝拓夢 168cm74kg
2年 投 右両
145 身体全体を使ったトルネード気味のフォームからMAX145km/hストレート、スライダー、カーブを制球良く投げ込む本格派右腕 0 0 B
立川慎 180cm73kg
2年 投 右右
143 湘南学院高校では1年春からベンチ入りし最速137キロのストレートを投げていた球に力があるピッチャー!  1 0 B
谷地哉耶 165cm71kg
2年 投 右右
144 体にバネがありストレートのノビが良いピッチャー 5 95 B
片野泰大 175cm75kg
2年 投 右左
138 ストッパーとしてマウンドにも上がる 130km/h台後半のストレートで強気に押す投球が持ち味 1 92 C
小野泰己 183cm74kg
3年 投 右右
146 183cmの長身から常時130後半のストレートを投げ込む。145kmをマークするも内野ゴロで打たせて取るピッチングスタイル。 13 75.6 A
手登根祥 180cm85kg
3年 内 右左
  握力は右64kg、左60kg。背筋220kg、高校通算本塁打は30本のスラッガー。サード。左打席での大きなスイングが魅力のスラッガー。 20 87.6 B
浜田祥伍 170cm70kg
3年 内 右左
  芯で打球を捉えるのがうまい選手。 9 83.3 B
椎名潤 182cm80kg
3年 投 右右
  182cmの本格派右腕で130km後半の速球が武器。 1 92 C
西村拓真 175cm74kg
3年 投 右右
140 1年生ながら大学選手権2回戦・福岡大学戦で先発し140km/hを計測するストレートと鋭く落ちる縦スライダーを見せた 8 88 C
多和田真三郎 180cm70kg
4年 投 右右
151 腕をしならせバッターに近い低い位置でボールをリリースする。速球に大きなスライダーとフォークを投げる 56 87.2 特A
秋山羅衣 177cm65kg
4年 投 右右
145 速球派投手!直球が魅力! 3 84 B
大向涼介 180cm85kg
4年 内 右右
  高校時代投打に活躍を見せた選手 8 85.1 B
久保皓史 180cm77kg
4年 内 右左
  50m6.2秒の足があるが、チャンスに鋭い打球で外野手の頭を越す鋭い打球も放つ選手 4 96 B
吉田将太 186cm82kg
4年 投 右右
141 186㎝の大型右腕だが、投球スタイルは130㎞中盤のストレートを内角外角にコントロールして投げ分けるタイプ 6 77 B
小菅良也 189cm79kg
4年 内 右右
  3年生で4番ショートを任され、ヒットを重ねるもあと一歩で敗れた。プロ志望届を提出した。 4 90.7 C
小林翼 181cm70kg
4年 投 右右
  富士大の右サイドスロー投手。聖光学院出身。 6 80 C


鳥井凌 170cm66kg
1年 外 右右
  尽誠学園では2年生の春に4番を打ち、四国大会決勝では1-3と劣勢の9回にタイムリーヒットを放ち、逆転のきっかけを作った。 10 95 B
相馬翔 175cm68kg
2年 投 右右
128 数少ないアンダー投手として、これからの飛躍に期待 0 0 C
馬場皐輔 180cm78kg
2年 投 右右
146 コントロールはアバウトも淡々と140km/h前後の球を投げ、打ち取る 11 88 B
半田奈央 175cm75kg
2年 内 右右
  チームの中心として走攻守3拍子揃った選手。打撃では逆方向へも強い打球が打てるパンチ力。守備では広い守備範囲と強肩を武器にチームを引っ張るプレーを魅せる。50m6.1秒の俊足 15 33.3 B
檜森賢太郎 175cm75kg
2年 外 左左
  豪快なスイングから繰り出される強烈な打球が魅力。広角に打ち分ける非凡な打撃センスを感じる 4 0 B
森井太一 180cm78kg
2年 内 左左
  バッティングセンスは抜群に良く、ここぞという時には、必ず打つという信頼感を持つバッター 2 60 B
矢島康平 180cm78kg
2年 投 右右
140 ノビのある速球に加えキレのある変化球 高校卒業時点で充分プロで通用するが敢えて大学進学を選んだ。 3 92 B
岩佐政也 175cm65kg
2年 投 右右
138 キレが良い球を投げる能力が高い投手。 山下中学時代には全国大会に出場し柴田高校では1年秋からエース。 3 89.3 C
松本桃太郎 175cm67kg
3年 内 右左
  勝負強いバッティングが持ち味。北海高校から仙台大に進学すると1年生の秋に打率.477、17打点、3本塁打でリーグ3冠王に輝き、一気に才能が花開いた。 18 77.8 B
奥津庸介 168cm67kg
3年 内 右右
  運動センス抜群の遊撃手 4 63.3 C
熊原健人 175cm70kg
4年 投 右右
152 横に足を開く独特の構えを見せるが、投球フォーム自体はオーソドックス。荒削りながらも力強いストレートは最速152km/hを記録し大学トップレベル。 42 78.9 特A
薄井新 180cm80kg
4年 内 右右
  矢板中央高校時代から走攻守三拍子揃った遊撃手として注目を集めた。 5 72.8 C





船迫大雅 172cm62kg
1年 投 右左
137 サイド気味で勢いのあるフォームから、130キロ台のストレートと変化球で打たせて取る。力強いサイドスロータイプ。 甲子園では背番号1を背負い出場。 5 68 B
去石晴希 186cm77kg
2年 内 右右
  186cmの大型サード、2年生秋からレギュラーとなり秋季大会は11試合40打数15安打で打率.375、1本塁打、10打点を記録している。 2 84 B
斎藤涼太 168cm70kg
2年 投 右右
145 ストレートに威力がある力がある本格派右腕 2 0 C
二橋大地 178cm80kg
3年 内 右右
  盛岡大学附属時代から4番を打ち 決勝では大谷(現日本ハム)との対戦経験あり 1年の秋のリーグ戦では 首位打者、打点王、優秀選手賞、新人賞を獲得 13 45.3 B
佐治直哉 179cm70kg
3年 投 左左
141 キレが良いストレートを投げるサウスポーピッチャー 6 82.4 C
勅使河原巧 179cm70kg
3年 投 右右
142 力強くて鋭い腕のふりから勢いがある球を投げる力があるピッチャー。中学時代から東京都選抜に選ばれるなど注目されていた。 5 73 C
松橋龍生 172cm83kg
4年 内 右左
  打撃センス抜群の強打者! 高校通算33本塁打! 4 79 B

西


池田清良 176cm75kg
1年 投 右右
141 上から投げ下ろし角度があるストレートとキレが良いタテのスライダーを投げるピッチャー 7 66.7 B
西岡創太 176cm75kg
1年 内 左左
  力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者 5 66.4 B
今祐也 177cm84kg
2年 投 左左
  フォークボールとインコースへのストレートで、内野ゴロを打たせるピッチング 11 81.5 B
湯浅亮 183cm85kg
2年 外 右右
  身体能力の高さは全国でもトップクラス! 肩の強さと脚力はプロ級! 体幹がしっかりしていて体にバネがある 5 90.7 C
松濤皇 174cm65kg
3年 内 右左
  運動能力が高く走攻守三拍子揃ったセンス抜群の遊撃手 4 92 C
宇佐美真吾 180cm83kg
4年 捕 右左
  強肩で守備能力が高い捕手! 打撃は荒削りながらスイングに力強さがある! 30 81.7 B
坂根潤 178cm75kg
4年 投 右右
143 矢上高校時代から注目されていた球に勢いがあるピッチャー 2 82 B
本藤光貴 188cm95kg
4年 内 右右
143 高校通算39本塁打のスラッガーで投げては最速143キロの本格派右腕 8 100 B
廣岡翔太 170cm71kg
4年 内 右左
  3年秋に千葉県大学リーグで4本の本塁打を放ち本塁打王を獲得した長打力のある小柄な二塁手 9 73.4 C
米谷真一 179cm77kg
4年 投 右右
139 子役として活動していた異色の経歴を持つ実践派サイドスロー、130km/h台後半のストレートにスライダーやシンカーなど全4種の変化球を制球力高く操る 13 85.3 C


池田大和 178cm78kg
1年 投 左左
141 キレが良い球をコントロール良く投げるセンス抜群のピッチャー! 1 0 B
寺沢星耶 176cm74kg
1年 左右
143 柔らかい左肘、肩から繰り出す130後半の真っ直ぐには力があり、スライダーの切れも素晴らしい。 7 78.9 B
蓑茂大貴 174cm65kg
1年 右右
142 部員12人ながら、県大会、シード校に地区大会優勝して選ばれた高校のエース 2 88 B
宮内絢也 174cm71kg
1年 左左
141 大阪学芸ベスト16を支えたエース、一年秋からずっと二番手投手として活躍して来た。 140キロを超えるストレートに加え、鋭く斜めに曲がるスライダーが持ち味だ。 大学は上武大に進学予定。今後の活躍 0 0 C
石井将希 180cm74kg
2年 左左
140 180cmの大型左腕として期待されされている左腕 1 100 B
大山翔也 170cm68kg
2年 内 右右
  攻走守揃った小柄な二塁手 29 82 B
小川章太 182cm72kg
2年 投 右右
145 力強い腕の振りから勢いがある球を投げる力があるピッチャー 145km/hを記録し北海道日本ハムスカウトが視察  3 86 B
高品健吾 193cm80kg
2年 投 右右
143 長身から角度と勢いがある球を投げる力があるピッチャー 2 88 B
竹村翔 187cm86kg
2年 外 右右
  長打力が魅力の中堅手! 脚力や肩の強さもあり! 6 57.4 B
鳥巣誉議 174cm65kg
2年 内 右左
  走攻守三拍子揃った遊撃手! 軸がしっかりしていて広角に長打を打てる打撃が魅力! 16 87.7 B
溝呂木昻也 179cm80kg
2年 捕 右右
  成長力のある捕手で肩、送球速度良し。打撃は粘り強く長打あり楽しみな選手  4 88 B
鈴木稜也 186cm78kg
3年 投 右右
142 手足が長く横の角度がある球が魅力のサイドスロー! 威力があるストレートとキレが良いスライダーが武器! 8 89 B
艫居春紀 172cm68kg
3年 投 右右
142 172cmと小柄だが142kmを記録するストレートと鋭いスライダーを投げる。 8 88 B
長沢壮徒 184cm84kg
3年 内 右右
  長打を打てる大型遊撃手。チャンスの場面で力強さを発揮する。 7 80 B
橋本悠志 180cm73kg
3年 投 右両
144 球に勢いがあり重いストレートを投げる力がある投手です。 2 0 B
橋本悠二 178cm75kg
3年 投 右両
137 フォームが綺麗!制球力とキレが良い。縦のスライダーと横のスライダーが持ち味。 1 0 B
山下仁 180cm80kg
3年 投 右右
144 140km/h台前半の癖のあるストレートとスライダー、カーブ、チェンジアップ、フォークを制球力高く投げ分ける 9 90.4 B
深沢将之 180cm78kg
3年 捕 右左
  肩の強さとリードの良さが目立つ捕手だがスイングに鋭さがあり打力もある 0 0 C
安達大貴 182cm85kg
4年 投 右右
146 181cmの長身から146kmのストレートを投げる本格派投手スライダーを軸に決め球のカーブを駆使する 6 79.3 B
大川良介 182cm85kg
4年 投 右右
143 182cm85kgの大型右腕投手だが、制球が課題。 10 84 B
中稔真 183cm82kg
4年 外 右左
  上武大学入学早々に4番打者を任されたこともある長距離砲 恵まれた体格から力強いスイングで長打力のある打撃を見せる  21 84 B




橋川亮佑 181cm80kg
1年 外 右左
  恵まれた体格でバッターボックスに立つ姿は強打者の雰囲気を感じる! 1 0 B
出雲健祐 176cm75kg
2年 外 右左
  走攻守と三拍子そろったスラッガ-で、1年から4番、広角に打てるバッタ- 1 100 B
岡田律 180cm72kg
2年 投左左
138 力強い腕の振りから勢いがある球を投げる力があるピッチャー 4 62.7 B
大崎健吾 171cm71kg
3年 外 左左
  身体能力が高く走攻守三拍子揃った外野手! 8 74.4 B
生田目翼 174cm74kg
3年 投 右右
155 高校時代は体にバネのある身体能力の高い遊撃手としてプレー、大学では制球力も良くなり投手として素質を見せ始めた 9 93.7 B
阿部勇星 173cm73kg
3年 投 右右
142 抜群の制球力とノビがあるストレートとキレが良いスライダーを武器のピッチャー 5 80.8 C
織屋亮祐 184cm72kg
3年 投 右両
  シャープなスイングから鋭い打球を放つ強打者! フォロースルーが大きく打球スピードが速く打球の伸びも良い 0 0 C
森田祐功 172cm70kg
4年 投 右右
  MAX141キロの速球と鋭いブレーキのスライダーが魅力。打撃センスも抜群。勝負強い。 4 20 B



小島和哉 174cm71kg
1年 投 左左
145 腕の振りが良く球にキレと威力があるサウスポー 球速は130km中盤でも伸び上がるようなキレのある、回転の良いストレートを投げる。 15 86.9 A
大竹耕太郎 182cm73kg
2年 投 左左
144 球のキレが良い投手! 体にバネがありしなやかな腕の振りからキレがある球を投げるプロ注目の好投手。 48 91 A
柳沢一輝 179cm82kg
2年 投 右右
150 正捕手としてマスクをかぶるも3年春の大会ではリリーフとして登板すると150km/hを記録した。 10 67.4 A
三倉進 178cm80kg
2年 投 左左
143 左からの角度のある速球は130km/h台でもバットを詰まらせる威力があった。球速も143km/hに伸び、プロも注目の左腕 2 0 B
竹内諒 180cm81kg
3年 投 左左
148 ストレートは148kmを記録も140km前後のストレートと、カーブ、スライダー、でタイミングを外すピッチングが持ち味 19 86.1 A
石井一成 177cm70kg
3年 内 右左
  走攻守そろっていて広角に強い打球を放つ 60 71.2 B
黄本創星 182cm88kg
3年 投 右右
143 中学時代から注目されていた大型右腕。 高校では怪我で伸び悩みの感はあるが素材は一級品。 4 66.7 B
中澤彰太 177cm76kg
3年 外 右左
140 走っては50m5.9秒の俊足に投げても140kmを記録する強肩の外野手。 11 99 B
砂田至 170cm70kg
3年 右左
  広角に鋭い打球を放つ強打者で投手としてもキレが良い球を投げる 5 54.4 C
吉野和也 187cm78kg
3年 投 右右
  七色の変化球を持つ気体のアンダースロー右腕 8 66.3 C
茂木栄五郎 171cm75kg
4年 内 右左
  171cmと小柄だが、バットを思い切り振りぬき豪快なスイングを見せる。痛烈な打球で野手の間を抜けていくと、50m6.0秒の足で3塁まで駆け抜ける打って走れる打者。 36 86.6 A
内田聖人 177cm76kg
4年 投 右右
140 140kmの伸びのあるストレートを投げ、真っ向勝負をする強気の投手。 10 79.6 B
丸子達也 186cm87kg
4年 内 左左
  広陵高校で43本塁打、大学では3年まで活躍できなかったが、4年春に首位打者 37 79.3 B
道端俊輔 175cm80kg
4年 捕 右右
  甲子園に5度出場した甲子園の申し子。遠投110mの強肩はセカンドまでのスローイングが1.9秒台をマークする 18 87.1 B
吉永健太朗 182cm75kg
4年 投 右右
147 身体はバランスが良く軸がしっかりとしてぶれない強さがある。高校全国制覇、大学でも1年時に全国制覇だが、その後フォームを崩す 89 81 B
河原右京 171cm73kg
4年 内 右左
  力強いスイングから鋭い打球を放ち長打も打てる強打者! 18 88.2 C
重信慎之介 173cm69kg
4年 内 右左
  俊足でシャープなスイングでバットコントロールが良くセンス抜群の選手! 早稲田実業高校時代は1年秋からレギュラーで2年夏に1番サードで甲子園出場し3試合で打率.750と活躍した。 66 81.9 C


久保木将貴 177cm82kg
1年 捕 右右
138 プロ顔負けの下半身から繰り出されるスイングは東都の選手の中でもトップクラス。 セカンド送球も遠投120メートルの強肩を活かして2秒を切る。 6 72  
岩成亮祐 175cm70kg
1年 内 右左
  成立学園高校で1年春からレギュラーの身体能力が高くセンス抜群の遊撃手! 2 98 B
金子直登 181cm86kg
1年 投 右右
143 143km/hを投げる本格派右腕。背番号10だが、3年春の千葉大会では決勝の東海大浦安戦で3安打完封勝利を挙げた。 4 100 B
夏井正文 175cm81kg
1年 内 右右
  高校2年の秋まで捕手だったが、肩の不調で3年次は一塁手として出場した 打撃にも定評があり1番打者として活躍、3年春は秋田大会で準優勝を果たした 3 100 B
秦匠太朗 184cm95kg
1年 内 右右
  パワーがありスイングスピードが速く打球のノビが良く長打力が魅力のスラッガー 100kg以上あった体重を筋力トレーニングで絞り、速球にも力強いスイングで負けなくなった 6 92.7 B
砂田英貴 183cm90kg
1年 外 右右
  恵まれた体格からグリップを腰の位置まで下げた独特な打撃フォームで高校通算30本以上の本塁打を放った、ポジションは外野手兼一塁手 3 92 C
高橋礼 186cm77kg
2年 投 右右
136 186cm の長身から下手投げで投じる 平均135km/h前後 の浮き上がるストレートで打者を差し込ませる大型サブマリン 専大松戸高校時代に出場した3年春の関東大会では栃木1位の佐野日大高校から 14 88.7 B
堀田竜也 178cm73kg
2年 投 右右
143 オーバースローの本格派右腕。ストレート主体で変化球でもカウントが取れる。打たせて粘り強い投球が持ち味。 8 82.7 B
増本凌也 180cm75kg
2年 投 右右
146 安定感抜群のピッチャーで腕のふりが良く球にキレがある。 5 97.6 B
柳沢和希 178cm68kg
2年 右左
143 勢いがあるストレートが武器の本格派右腕! 右投げ、左打ちで投球ホームは胸をはり本格的右腕である 球種は、ストレート、スライダー、カットボール、カーブなど多彩な球種を持っている。 三振もとれる 9 85 B
金井大和 177cm80kg
2年 捕 右右
  バッティングは力強いスイングから広角に鋭い打球を放ち守備はリードの良さと素早い動きから安定した送球をする能力が高いキャッチャー 1 100 C
伊與田一起 165cm68kg
3年 内 右左
  リードオフマンとして俊足を見せるほか、3番打者として外野の頭を超える強い打球も持ち味。セカンドでも守備に定評がある。 10 82.8 B
森山恵佑 186cm82kg
3年 左左
143 星稜のエースで4番。体格に恵まれた素材型。 打撃では豪快なスイングで、金沢の釜田から本塁打も。パワーヒッタータイプ。 10 96 B
小曽根圭吾 183cm71kg
3年 投 左左
135 長身でコントロールがまずまずの投手 肩肘が柔らかく肘の使い方が上手い 投球フォームがしなやかで投手としての素質がある 球速があまり速くなく長打をよく打たれる 変化球はカーブにスライダー 5 88 C
重野雄一郎 182cm82kg
4年 外 右右
  大学4年の春に1部に昇格すると、1番バッターとして打率.351を記録して出塁し、クリーンナップにチャンスを作った。182cmの大型外野手だが、足もある。 2 68 B
高崎健太 165cm71kg
4年 外 右左
  小柄ながら鋭いスイングでパワフルな打球を飛ばす 1部復帰となった13年春 vs國學院大学2回戦に3番レフトで出場するとライトへ豪快なツーランホームランを放ち勝利に貢献した。 12 80.4 B
谷本憲哉 176cm72kg
4年 投 右右
145 済美高校出身で3年夏は初戦を6安打8奪三振で完封すると、3回戦の帝京五との試合では奪った三振は1つで9安打を打たれたものの2失点に抑えた。 18 89.3 B
時本亮 175cm82kg
4年 捕 右左
  2010年のセンバツではライトスタンドに2ランホームランを放つなど、チャンスに強いバッティングを見せる。  またリードでも阿知羅投手や葛西投手などをリードし、明治神宮大会優勝、センバツベスト4に勝ち 14 87.7 B
福田龍太 183cm83kg
4年 投 右右
146 1年生の時に大活躍を見せた後、ケガなどで伸び悩んだ。しかし球速は146㎞をマークした 8 86 B
森沢翼 177cm76kg
4年 外 右左
  1年生からライトを守り、強肩は甲子園でも見せつけた。打撃は長打というよりはアベレージを残す巧打者。足もありリードオフマン候補だろう。 11 96 B
渡辺和哉 176cm82kg
4年 捕 右右
  文星芸大附時代の3年春の大会で3本塁打を放ち注目された捕手で決勝戦で盗塁を3度刺し肩の強さも見せた。専修大学に入学するもすぐに右肩の手術を受けたが、4年春に主軸としてチームを優勝させた 20 81.1 B
大野亨輔 172cm71kg
4年 投 右左
140 星稜高校出身。140km/hの速球と110km/h台のカーブで打者のタイミングを外すピッチングを見せるほか、ストレートはキレがあり空振りを奪う事もできる。 13 87.3 C
濵田竜之祐 186cm90kg
4年 内 右左
  鹿児島実出身の大型スラッガー、フルスイングの強い打撃で、4番として専修大の26年ぶり優勝に貢献した。 6 76 C


青島凌也 177cm75kg
1年 投 右右
145 中学時代に50校以上の高校から誘いを受けた投手。キレの良い145km/hのストレートでは抜群の伸びがあり空振りを奪える。 6 81.6 A
下石涼太 174cm70kg
2年 内 右左
146 1年生から投手として登板し、セカンド、ショートでもプレーするオールラウンドプレーヤー。 19 85.3 A
本田建都 183cm72kg
2年 投 右右
141 ダイナミックなフォームから勢いがある球を投げる熊本県のこの世代のNo.1右腕 ストレートは130km/h台だが、大きなスライダーが魅力の大型投手。 1 96 B
竹内司 178cm72kg
3年 外 右左
  高校時代に健大高崎で「機動破壊」を体現し、プロも注目 9 81.5 A
天久翔斗 166cm70kg
3年 外 右左
  ミート力が優れる光星の1番 夏はベンチだったが好調でスタメン起用が多かった 足もはやく強肩と外野手に必要な能力を兼ね備えている  26 91.1 B
神原友 180cm80kg
3年 投 右右
147 147kmマーク、直球に威力がある本格派右腕! 今春、関東大会で宇都宮工を1安打完封。 10 90.5 B
丸山泰資 176cm77kg
3年 投 右右
150 回転良くノビるストレートが魅力の能力が高いピッチャー、最速150km/hの速球とスライダー、カーブ、フォークを投げ、完全試合達成 4 88 B
鎌田雅大 180cm77kg
3年 外 右右
  体にバネがあり身体能力が高く走攻守三拍子揃った外野手 1 0 C
吉田侑樹 187cm79kg
4年 投 右右
147 東海大仰星出身の右腕。長い手足でバッターの近くでリリースし、140km/h中盤のストレートと大きなカーブのコンビネーションが特徴。 14 82.2 A
臼田哲也 178cm70kg
4年 外 右右
  50m6.0の俊足と抜群のミート力を活かして、塁に出場するとかき回し、得点を決めていく職人的選手。 19 86.1 B
近藤正崇 183cm80kg
4年 投 右右
143 しっかりとした安定した下半身があり、ストレート変化球共に大崩れはしない。スライダー、カットといった変化球で打たせてとる 7 89.1 B
佐藤大貢 182cm83kg
4年 捕 右右
  大型捕手で強肩の守備型捕手というよりは、打撃が素晴らしく攻撃型の捕手。   6 77 B
中川皓太 181cm75kg
4年 投 左左
144 180cmの大型左腕投手。142kmをマークするストレートは力がある球でバットを押しこみ、沈むスライダーや緩いカーブも効果的に投げられる 14 84.4 B
芳賀智哉 176cm76kg
4年 投 右右
144 144km/hのストレートに多彩な変化球を投げる。特に粘り強さに定評があり、130球程度を投げて完投することも多く、試合後半になっても球が高めに浮かないスタミナがある 52 93.9 B
渡邊勝 172cm74kg
4年 外 右左
  広角に鋭い打球を飛ばす打撃、出塁すれば50m6.0秒の俊足を活かし積極的な走塁をする 20 90.3 B
田中俊太 177cm75kg
4年 内 右左
  俊足巧打で広角に打球を飛ばす左打者、ポジションは二塁手、東海大では2年秋から二塁手のポジションを勝ち取る 13 78.7 C



江越啓太 175cm66kg
1年 内 右左
  神奈川公立校の中ではトップクラスの実力を持つ遊撃手、スピード溢れるプレーでNPBスカウトからも注目された 0 0 B
中野貴仁 175cm68kg
1年 投 右右
146 腕のふりが鋭くキレが良い球を投げる能力が高い投手! 18 79.1 B
磯道覚広 181cm68kg
2年 投 右右
142 腕が長くしなるように投げられる、ストレートのノビが良いピッチャー 3年春に142km/h記録し1試合21奪三振 5 84 B
松下航平 182cm76kg
2年 内 右左
  大柄な内野手、 トップバッターを打つ、俊足。 1 80 B
志村竜也 170cm89kg
2年 左左
  高校3年の最終学年で8本のホームランを放った長打 7 72 C
長谷川恭哉 176cm74kg
2年 捕 右右
  投手としても登板する強肩捕手。 5 67 C
濱口遥大 172cm80kg
3年 投 左左
150 スピンが効いた威力あるストレートを武器に三振が奪えるピッチャー 大学2年春の関東学院大戦で延長10回タイブレークで最速150km/hを記録した。 30 87 A
井戸樹 182cm70kg
3年 投 右右
143 力強い腕の振りから威力がある球を投げる投手 1 100 B
濱元航輝 181cm76kg
3年 外 左左
  ライナー性の長打を連発する俊足強打のリードオフマン、逆方向への長打も多くベースランニングが速い 2年春は1番ライトでリーグ全試合にフル出場し神奈川大学9季ぶりの優勝に貢献 8 88.8 B
山原泰士 178cm84kg
4年 内 右右
  PL学園出身の内野手で、大学では3年生で大学野球選手権に出場し、8番ショートで出場すると、初戦の西日本工大戦と準決勝の愛知学院大戦でホームランを放った。 4 64 B
兒玉亮太 174cm74kg
3年 投 右右
  長崎・創成館高校⇒神奈川大学。本格派スリークウォーター右腕。 0 0 C
疋田勇輔 170cm70kg
3年 投 右右
140 縦に大きく曲がるスローカーブと鋭く曲がるスライダーが持ち味の技巧派投手 1 88 C
久保田佳 175cm68kg
4年 内 左左
  足は速くないが、バッティングセンスがピカイチ。広角に上手く打つ。小柄ながら桐光学園時代は通算28本塁打は逸材。これからが楽しみな選手だ。 10 90.3 B
住吉志允 169cm72kg
4年 投 右右
145 140km/h台中盤を投げる小柄な速球派サイドスロー、130km/h台前半の高速スライダー、スプリット 7 82.8 B
高田脩平 180cm73kg
4年 内 右右
  3年生で4番となりホームランを量産、通算37本塁打まで伸ばしている。 大型二塁手として高い評価を受けている。 29 88.1 B
瀧瀬諒太 188cm78kg
4年 投 右右
140 188cmの大型右腕投手、ストレートは130km後半だが低めにコントロールされている。 6 70.4 C




後藤黛 175cm70kg
1年 投 右左
142 柔軟な身体を生かした綺麗なフォームから最速142km/hを計測するストレート、縦スライダー、カーブ、フォーク  1 92 B
三浦拓巳 1年 捕 右右   セカンドまでの送球が2.0秒を切る強肩で、高校3年3月の練習試合で6度の盗塁阻止を見せた。 0 0 B
西山元識 180cm75kg
2年 投 左左
140 手足が長くしなる様な腕のふりからキレが良いストレートを投げるセンス抜群のピッチングをする投手です。 2 84 B
西川航 175cm80kg
2年 右右
  強肩強打の捕手! 抜群のスローイングと打撃センスの良さが光る能力が高いキャッチャー 1 96 C
植村昂介 181cm73kg
3年 外 右右
  元阪神矢野がラジオで母校との対戦を紹介してから注目されている俊足の長距離 強肩で守備力には定評があり、俊足のため外野手もこなす 3 93.3 B
高橋魁人 184cm72kg
3年 内 右左
  体に力があり力強いスイングから鋭い打球を放つ強打の三塁手! 4 86 C
栃尾景道 177cm73kg
3年 内 右右
  高校生離れした守備と肩、若干スピードはないが捕球時のグラブの柔らかさに加えスローイングもやわらかい遊撃手 1 0 C
纐纈隼基 179cm80kg
4年 内 右左
  美濃加茂高校時代から注目されていた左の大砲! パワーがあり打球の伸びが良いバッティングが魅力! 14 86 B



池山佳樹 180cm81kg
4年 投 右右
143 津商業高校2年生時に外野から投手に転向! 球に勢いがありスピード感があるストレートが武器の本格派右腕! 0 0 C




黒野諒太郎 179cm81kg
1年 外 右左
140 高校通算53本塁打を放ったスラッガ-、投手として140km/hを計測した強肩の持ち主 3 0 B
山本凌 180cm70kg
1年 投 右左
145 球がとても速く変化球も多彩である! 打つ方でも長打力がある 将来がたのしみ 10 91 B
澤井康樹 177cm74kg
2年 投 右右
141 ストレートは勢いがありストレート・変化球ともにコントロールが良い 1 88 B
的場翔也 182cm85kg
2年 投 左左
140 馬力があり球威がある本格派左腕! 2 52 B
丸山裕太 181cm75kg
2年 捕 右右
  大型の強肩捕手 パワーヒッターで広角打撃 期待大! 11 80.7 B
岩佐朋之 179cm70kg
2年 投 左左
  ボールの出どころが見えにくく打ち辛いピッチング 8 66 C
高橋康二 189cm79kg
3年 投 右右
140 水口高校時代は秋季近畿大会ベスト8に導く。189cmから振り下ろすストレートとキレの良いスライダーが持ち味。 19 78.8 B
河津颯太 167cm71kg
3年 投 右右
142 160cm台と小柄ながら下半身がガッチリしておりストレートは球威がある、真横に鋭く曲がるスライダーのキレも良い  4 52 C
竹本大夢 178cm70kg
4年 投 左左
  左から右打者のインコースにストレートを強気に投げ込み、打たせて取る。 14 77 C
川瀬遼大 170cm70kg
4年 内 右右
  小柄な体格を生かした俊敏さが持ち味。 ミートが上手くバットを引きつけ強い打球を打つ 1 72  
山田雄作 2年 投 右右 139 安定感のある投球。高校時代には4番でエース。めぐまれた体格で度胸もいい。 1 100  



黒田達也 185cm80kg
1年 投 右右
145 最速145km/hの速球を投げる185cmの投手。中学時代に右ひじを手術し現在でもボルトが入っている 2 90 A
佐治直哉 173cm74kg
1年 投 左左
144 最速144km/hを計測するストレート、スライダー、カーブを投じる香川県屈指のサウスポー 1 100 B
東克樹 170cm72kg
2年 投 左左
142 制球力と球のキレが良い技巧派左腕 7 88.8 B
那珂真力 178cm75kg
2年 右左
  パワフルで力強いスイングから鋭い打球を放ち勝負強さがある強打者! 8 89.3 C
高島勇弥 179cm83kg
3年 内 右右
  2年生にして4番に定着。関学大との優勝決定戦で3点三塁打を放ち、春季リーグ優勝に貢献。 14 87.1 B
高須翔大 166cm65kg
3年 捕 右右
  センス抜群の能力が高いキャッチャー 6 74 C
亀井雅人 174cm66kg
4年 内 右左
  野球センス抜群で攻守にレベルが高い遊撃手! 1 96 B
桜井俊貴 180cm70kg
4年 投 右右
149 制球力抜群の143km右腕、身体を大きく使うのびやかなフォームから140km/h超の伸びるストレートを投げる 19 90.3 B
西川大地 180cm80kg
4年 投 右右
145 高知高校出身。キレのある速球で打たせて取り、4年春は2戦目の先発として優勝に大きく貢献 3 100 B
古川昂樹 174cm70kg
4年 内 右左
  強打の三塁手、スイングが力強い。 4年生の春に打率.446、3本塁打、打点10でリーグ3冠王に輝いた。 12 93.2 B
山足達也 174cm74kg
4年 内 右右
  大阪桐蔭出身でショートを守り、リードオフマンとしても活躍を見せた。 大学でも遊撃手として活躍している。 3年時に大学日本代表合宿メンバーに選出された。 16 92 B
横川駿 168cm70kg
4年 内 右左
  168cmと小柄だが高校通算84本塁打のパワーの持ち主。  9 82.7 B
山市真也 188cm88kg
4年 捕 右右
  強肩強打の能力が高いキャッチャー 2 86 C




上出新太郎 188cm72kg
1年 投 右右
140 角度と勢いがある球を投げる力があるピッチャー 0 0 B
滝野要 183cm72kg
1年 右左
  松阪ボーイズ時代には日本代表に選ばれるなど中学時代から注目されている能力が高い強打者 4 86 B
榎本和輝 180cm78kg
2年 内 右右
141 広島スカウトが既にマークしている選手。1年生で180cmの体が既にあり、練習試合で既に7本、夏の大会2回戦で1試合2本塁打を放っている。 9 83.4 A
岡田明丈 183cm75kg
4年 投 右左
148 キレが良いストレートが武器の本格派投手、スカウトが大学トップクラスと評価する大学屈指の好投手。 16 86.9 A
吉持亮汰 174cm64kg
4年 内 右右
  広陵高校出身、大学3年秋はサードでベストナインに選ばれる活躍を見せ、チームもリーグ制覇を果たした。 15 89.3 A
川崎真 180cm74kg
4年 投 右右
143 右スリークォーターから143㎞の力のある球を投げる。フォームは大きなスタンスを取らず体を鋭く回転させて投げる感じ。 3 98 B
山本新 177cm68kg
4年 投 右左
144 キレがあるストレートが魅力のサイドスロー。 北嵯峨高校2年生時に急成長し注目を浴びた。 9 88 B




勝田紘一朗 184cm72kg
1年 投 左左
135 球持ちが良くキレが良い球を投げる 0 0 B
門前侑太 175cm68kg
1年 投 左左
143 140km/h台前半の力あるストレートを中心とした投球で三振を奪う本格派左腕、スライダーと中学時代に習得したというスクリューボールを操る 2 96  
小野竜世 178cm72kg
2年 投 右右
140 気迫を出したピッチングが持ち味で勢いがあるストレートを投げるピッチャー。 父は元プロ野球選手の小野和義氏。 1 80 B
仲野進也 180cm72kg
2年 投 右右
144 コントロールが課題ですが最速140km/hのストレート、カーブ、スライダー、フォークを投じるスリークウォーター右腕 1 84 B
孫入優希 182cm80kg
2年 内 右右
  パワーがありスイングスピードが速く長打が打てるスラッガー 3 66.7 B
菅原秀 183cm72kg
3年 投 右左
148 148kmのストレートを投げる本格派投手。ナックルカーブが武器でイニング数を越える三振を奪う。 128 91.5 B
田村凌太郎 185cm78kg
3年 投 右右
139 角度のあるストレートを低めに投げ、スライダー、チェンジアップをバッターの外角に配球して三振を奪える。完成度の高い投手。大学2年の大学野球選手権で登板し力をさらにつける 9 84 B
田村強 4年 内 右右   今秋リーグ戦より5番ショートでデビュー。1年だが全試合出場し、結果を残している。 リーグ戦優勝決定戦では同点からの9回に2点2塁打でチームの優勝に貢献。 24 81.6 B
木村侑輝 172cm72kg
4年 捕 右左
  敦賀気比出身の捕手、身体は大きくないがフットワークに優れ、また打撃でも巧打でヒットを打てる捕手。 5 78 C




村上海斗 188cm79kg
2年 投 右右
138 188cmの長身から投げては138kmのストレート、打っても高校通算3本塁打を記録している。 5 64 B
宮本丈 181cm78kg
2年 内 右左
  腰を落としたバッティングフォーム ミートが上手くヒットゾーンも広い 秋季リーグ11盗塁記録した俊足を生かしたバントヒットもお手のもの。 コンバートされたショートの守備も穴がないほど安定している。 2 66  
鈴木佳佑 175cm82kg
3年 投 右右
  がっしりとした身体で上から右を振って力強いストレートを投げる。鋭く曲がるスライダーもあり、三振を奪える投手。  大学では2年春に1勝 3 92 B
仲村渠健太 182cm77kg
3年 投 右右
143 球のキレとコントロールが良く安定感抜群の能力が高いピッチャー 3 58 B
野村昭太 176cm74kg
3年 投 右右
140 強靭な下半身でどっしりとしたフォームからノビがあるストレートを武器に彦根翔陽高校で3年の春季滋賀大会でベスト4! 2 58 B
庄司力也 173cm65kg
4年 投 左左
145 小さなテイクバックと長くない腕から、驚くような伸びるストレートを投げてくる。 やや横気味から鋭く曲がるスライダーで三振を取れるピッチャー。  44 84 B
川口紘輝 178cm70kg
4年 投 右右
142 力感あふれるフォーム。 キレのあるストレートで押し切るピッチングスタイル。 時折定まらないコントロールに難あり 12 92.7  
中西玲人 172cm70kg
2年 内 右左
  勝負強く広角に打てる打撃 守備範囲が広く、強肩の二塁手 5 69.3  




廣岡伶哉 172cm76kg
2年 投 右左
144 2年秋に144km/h記録し、力のある球を投げていた。 4 84 C
藤本勇希 178cm73kg
2年 投 右右
149 しなりがある腕の振りからキレが良く威力がある球を投げる能力が高いピッチャー。  2 0 C
平田祥真 177cm73kg
3年 投 右右
140 キレがスライダーを武器に三振が奪える投手 2 100 C




岩城祥太 177cm68kg
1年 右右
  打撃センスがある選手 2 98 B
恩田和季 184cm90kg
1年 投 右右
143 高校入学後に大幅な体重アップに成功し140km/hを計測するようになった本格派右腕、セットポジションから柔らかいフォームでタテに沈むツーシーム、スライダー、カットボール  3 73.3 B
大野拓麻 177cm69kg
2年 投 右右
144 しなりがある腕の振りから威力があるストレートを投げるピッチャー 5 0 B
鶴田心 180cm65kg
2年 外 右左
  大型外野手として注目 2 84 B
本郷貴彦 170cm70kg
4年 外 右左
  広陵高校時は代打で出場していた。  大学では2年春に打率.417を記録した首位打者とMVPを獲得した。 3 85.3 C
村瀬佑太 190cm74kg
4年 投 右右
139 190cmの長身投手でストレートは139kmをマークする。制球を乱すなど安定感を欠く場面があり、リリーフとして登板している。 5 68.2 C


河室明宏 168cm58kg
1年 内 右右
  大分高校の今宮健太という感じ 小技や守備がとてもうまい 0 0 C
藤本王将 171cm69kg
1年 投 右左
140 秋の二回戦、文徳高校戦では 延長15回を一人で投げ抜いた怪腕。 再試合で惜しくも敗れたが全てを一人で投げ抜いた。 0 0 C


田中宏章 178cm67kg
3年 投 右右
146 国立愛媛大学の勝ち頭。140km/h台中盤を計測する威力あるストレートに緩急を交え、相手打線を翻弄する 兵庫県立洲本高校時代は控え投手、愛媛大学では工学部に籍を置く。1年秋から登板の機会を獲得 2 88 A
宇野祐士 173cm77kg
4年 投 右右
  緩急をつけたピッチングと外角のコントロールが持ち味。愛媛大では3年秋に開幕3連勝を記録している。 山口県大津高校出身で、兄弟が4人とも野球で活躍をしていた。 3 86 C
西



神明大希 169cm71kg
2年 投 左左
149 左腕から繰り出される球はMAX149km/hのストレートに加え、 縦に落ちるスライダー、横に曲がるカットボール、タイミングを外すチェンジアップ 7 20 C
下津浦啓太 177cm74kg
3年 投 右右
143 勢いがあるストレートが武器の本格派右腕! 11 76 B
八戸勝登 169cm72kg
4年 内 右左
  鋭いスイングから放つ長打が魅力の強打者 小柄だが鋭いスイングから放つ長打が魅力。逆方向へ打ち分けるバットコントロールも素晴らしい!守備では強肩で内野も外野も出来るオールラウンドプレイヤー!! 6 88 B




井手亮太郎 184cm75kg
2年 投 右右
147 高校時代は長身アンダースローで130km/h後半を投げる投手。プロ8球団が注目した。 大学ではサイドスローとなると1年春に球速147キロ記録 10 76.6 A
草場亮太 182cm72kg
2年 投 右右
146 最速146km/hを計測するストレートと鋭く曲がり落ちるカーブで勝負する細身のスリークウォーター 4 81.3 B
高良一輝 174cm70kg
3年 投 右右
147 3年春に9試合58回1/3を投げて自責点はわずかに2点で防御率は0.31、奪三振も65 22 96.4 A
森川祐至 185cm80kg
3年 投 右左
148 140kmのストレートは低めに伸び、大きなスライダーでも空振りを奪える。質の高いストレートに注目 4 79 A
温水賀一 177cm73kg
3年 投 右右
144 バネがある体から力強い腕の振りで投げるストレートの威力が素晴らしいピッチャー。 横の角度がある球筋で三振が奪えるピッチャー。 2 96 B
宮崎悠樹 173cm85kg
3年 投 右右
148 恵まれた筋肉から放たれる速球は力がある。 コントロールとハートが成長すればプロは目の前。 2年後のドラフト候補だ。 4 82 B
香田愛人 176cm80kg
3年 外 右右
  走攻守三拍子揃っている中堅手 4 67 C
濱史昂 172cm75kg
3年 投 左左
145 西日本短期大学時代はエースで4番になりたかった。 荒れ球を武器にインコース、アウトコースなりふり構わず攻めまくる。 8 76.7 C
池田幸樹 187cm80kg
4年 外 右右
  身体能力が高く走攻守三拍子揃っている外野手 3 84 B
国広佳二朗 175cm65kg
4年 投 右右
143 しなやかな腕の振りからキレが良い球を投げる能力が高い投手 3 90.7 C
長池城磨 168cm70kg
4年 外 右左
  柔らかいスイングから広角に鋭い打球を放つ俊足強打の外野手 3 85.3 C
西




竹之下滉生 174cm68kg
1年 右左
  運動センス抜群で走攻守三拍子揃っている能力が高い選手 0 0 B
谷川聖文 174cm82kg
1年 投 右右
146 恵まれた体格から放たれるボールは常時140kmを超え解かっていても打てない剛速球の持ち主で、決め球は切れ味抜群のスライダー 0 0 B
納本大安 179cm73kg
2年 右左
  身体能力が高く俊足強肩で広角に鋭い打球を放つ巧打の外野手! 3 72 B
中嶋厚徳 183cm83kg
4年 投 右右
144 キレが良いストレートと質が良い多彩な変化球を投げる能力が高いピッチャー 抜群のスタミナも誇る大型右腕 23 88.8 B
安部大輝 179cm68kg
4年 投 右右
  2年春の九州地区トーナメント1回戦、崇城大戦で2失点の粘りの投球を見せた。 1 0 C
倉岡竜司 172cm68kg
4年 投 左左
138 球のキレが良い。左サイドスロー投手。 1 84 C
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント