全日本大学野球選手権大会2日目の対戦カードと試合毎の注目選手をまとめました。
神宮球場第1試合
九州共立大(福岡六) | 広島経済大(広島六) | |||||||
川満寛弥 投手 4年 |
186cm 71kg 左左 |
ドラフト上位候補左腕、開幕時不調も防御率0.46で1位 | B | 春木良太 投手 3年 |
177cm 79kg 右右 |
昨秋5勝4完封、48回連続無失点の好投。今春肩を故障し今季絶望となった。 | B | |
大瀬良大地 投手 3年 |
186cm 82kg 右右 |
151km右腕、今春リーグトップの7勝上げる | 特 | 廣瀬和哉 投手 4年 |
178cm 85kg 右右 |
130km中盤もダイナミックなフォームが魅力で先発抑えに登板 | C | |
岡本拓也 |
172cm 73kg 右右 |
サイドスローから146kmを記録、リリーフで登板 | B | 渡部一也 投手 4年 |
181cm 72kg 右右 |
147kmの速球派も安定度はまだ。今春は1試合で先発も腰痛でリタイア | B | |
金子聖史 外野手 |
178cm 76kg 右右 |
飯塚高時プロ注目、巧打と強打で外野手でレギュラー | B | |||||
対馬和樹 捕手 |
180cm 76kg 右右 |
4番を打つ捕手、セカンドまで1.8秒台も記録 | B |
神宮球場第2試合
道都大(札幌学生) | 創価大(東京新) | |||||||
佐藤峻一 投手 4年 |
177cm 65kg 右右 |
146km、昨年の大会でも注目。今春も3勝2完封 | A | 小川泰弘 投手 4年 |
170cm 74kg 右右 |
ダイナミックなフォームから147km、ノーヒットノーラン達成 | B | |
栗野翔太郎 投手 3年 |
185cm 83kg 右右 |
明徳義塾で1年時に147kmを記録し期待された | C | 高山大輝 内野手 4年 |
183cm 80kg 右左 |
春は主軸として1本塁打、3ベース2本、2ベース4本と大暴れ | C | |
西藤昭太 投手 3年 |
181cm 86kg 右左 |
鵡川高時に神宮大会で144kmマーク。先発2番手を担う | B | 倉本寿彦 遊撃手 4年 |
180cm 75kg 右左 |
3年秋に打率.311をマークの遊撃手、主軸を打つ | B | |
平田晃基 投手 2年 |
184cm 80kg 右右 |
白老東で146kmマークしプロ注目の投手 | B | 大古拓郎 外野手 4年 |
185cm 95kg 右右 |
高校時から注目の大型スラッガーも結果残せず | C | |
金沢一希 投手 1年 |
178cm 73kg 左左 |
旭川竜谷で144km、1試合22奪三振記録の左腕 | C | 花本太紀 内野手 1年 |
175cm 70kg 右右 |
東大阪大柏原で甲子園で本塁打。早くもリーグ戦で活躍 | B |
神宮球場第3試合
早稲田大(東京六) | 福井工業大(北陸) | |||||||
高梨雄平 投手 2年 |
176cm 74kg 左左 |
トーナメント決勝で日本文理大を完封、144km左腕 | C | 桾澤翔太 投手 2年 |
177cm 69kg 右左 |
130km中盤のストレートで主にリリーフで登板 | C | |
杉山翔大 内野手 4年 |
172cm 78kg 右右 |
スライダー、チェンジアップ駆使の左腕エース | B | 坂井浩紀 投手 2年 |
右右 | 羽水高校で138km記録。先発の軸として2勝マーク | C | |
地引雄貴 捕手 4年 |
183cm 75kg 右右 |
木更津総合時にプロ注目捕手、強肩は健在 | B | 西山勇弥 投手 2年 |
179cm 75kg 右右 |
京都府工業出身で142kmのストレート | C | |
有原航平 投手 3年 |
187cm 93kg 右右 |
広陵時よりプロ注目、151kmを投げるリリーフ | A | 梅沢駿人 投手 4年 |
165cm 72kg 左左 |
小柄だがキレの良いストレートでリリーフ | C | |
吉永健太朗 投手 1年 |
182cm 80kg 右右 |
日大三で全国制覇、1年生で負け無し4勝 | 特 | |||||
中村奨吾 内野手 2年 |
180cm 75kg 右右 |
天理時から注目、180cmの大型内野手1番バッター | B | |||||
小野田俊介 外野手 2年 |
182cm 80kg 右右 |
早実で投打に活躍、今春3本塁打打率.357 | B | |||||
茂木栄五郎 内野手 1年 |
171cm 75kg 右左 |
1年でサードレギュラー、3本の三塁打、打率.344 | A | |||||
内田聖人 投手 1年 |
178cm 78kg 右右 |
明大戦で直球だけで4回1安打無失点、ホームランも | A |
東京ドーム第1試合
東日本国際大(南東北) | 旭川大(北海道学生) | |||||||
中條健佑 投手 4年 |
174cm 68kg 右右 |
2年時に148kmをマークの速球派、2番手投手として5勝 | C | |||||
西川和美 投手 4年 |
182cm 85kg 右右 |
3年秋まで外野手で4年で投手に再転向すると5勝マーク | C |
東京ドーム第2試合
龍谷大(関西六) | 京都学園大(京滋) | |||||||
杉上諒 投手 4年 |
185cm 78kg 右右 |
148kmのストレートで今春5勝4完投3完封を記録 | B | 稲垣将大 投手 4年 |
179cm 65kg 右右 |
昨年春・秋、今春と3季連続5勝。140kmの直球安定 | C | |
井口勇佑 投手 4年 |
190cm 80kg 右右 |
長い腕のアンダースローで神宮でもおなじみ。 | B | 白濱尚貴 投手 3年 |
178cm 70kg 左左 |
2番手先発として完封勝利を挙げるなど4勝記録。 | C | |
古本武尊 外野手 4年 |
175cm 78kg 右左 |
今春2本塁打、打点9で2冠、打率.391はリーグ2位 | ||||||
鈴木紳吾 捕手 |
175cm 75kg 右右 |
天理高出身、打率.383でリーグ3位の打撃。 | ||||||
鈴江翔太 外野手 |
182cm 77kg 左左 |
桜宮高校で活躍した。打率.349をマークする強打の選手。 | ||||||
大川亮 投手 |
187cm 68kg 左左 |
大聖寺高校時に140km記録している大型左腕投手 |
東京ドーム第3試合
八戸大(北東北) | 亜細亜大(東都) | |||||||
建部翔太 一塁手 4年 |
186cm 87kg 右右 |
昨年春に打率.359マークのスラッガーも今週は打率.273 | C | 東浜巨投手 投手 4年 |
181cm 73kg 右右 |
通算31勝21完封の大学野球史に名前を残す投手 | 特 | |
小林寛 投手 3年 |
178cm 80kg 右右 |
今春は3勝0敗、防御率0.00。144km速球と多彩な変化球 | B | 九里亜蓮 投手 3年 |
186cm 82kg 右右 |
147kmの速球武器で2番手として2勝1敗、防御率1.54 | A | |
千葉隆寛 投手 4年 |
180cm 86kg 右右 |
昨年春秋合わせて6勝4敗のエース。今春は不調。 | C | 松田拓磨 投手 4年 |
178cm 75kg 右右 |
高校時に146kmマークで注目も、今春も結果残せず | C | |
尾山将悟 投手 |
185cm 77kg 右右 |
北海学園札幌でもドラフト候補。リーグ戦で登板している。 | B | 柴田駿秋 内野手 4年 |
181cm 91kg 右右 |
高校通算35本塁打のスラッガー、打撃に特化 | C | |
中西良太 内野外野 4年 |
169cm 66kg 右右 |
50m5.7秒、通算44盗塁の俊足 | B | 高田知季 遊撃手 4年 |
175cm 65kg 右左 |
強肩、堅守に今シーズン5盗塁の俊足に打率.303 | B | |
山崎康晃 投手 2年 |
177cm 72kg 右右 |
リリーフで登板し149kmのストレート。沈むボールも | B | |||||
藤岡裕大 三塁手 1年 |
177cm 73kg 右左 |
高校時は投手として148kmマーク。 大学1年からサードのレギュラーで9安打中4本が二塁打 |
A | |||||
山下翼 外野手 1年 |
174cm 61kg 右両 |
50m5.8秒の足でプロ注目。大学でも足を見せた。 | A | |||||
菅沼賢一 内野手 1年 |
182cm 78kg 右右 |
日大三優勝メンバーで高校時は甲子園で2本塁打 | B | |||||
花城直 投手 1年 |
182cm 80kg 右右 |
八重山高校時148kmマークしプロ注目の投手 | B |
東京ドーム第4試合
大阪体育大(阪神) | 三重中京大(東海地区) | |||||||
松葉貴大 投手 4年 |
180cm 75kg 左左 |
最速149kmだが140kmの直球と変化球で淡々と抑える | A | 則本昂大 投手 4年 |
177cm 78kg 右右 |
154kmの速球で全国屈指の速球派 | B | |
宮川将 投手 4年 |
184cm 85kg 右右 |
147kmの力強い速球で昨秋4勝でMVP獲得。今春は不調 | A | |||||
大畑建人 内野手 3年 |
174cm 79kg 右左 |
神村学園で38本塁打。1年時に打率.306もその後低迷 | C |
コメント