オリックスがスカウト会議、ドラフト1位候補に桐光学園・松井裕樹投手など5,6人を挙げる

オリックスドラフトニュース2013年ドラフトニュース

 オリックスはスカウト会議を開き、ドラフト指名候補を約100人リストアップし、その中でドラフト1位候補を桐光学園・松井裕樹投手など5,6人を上げた模様。

 オリックスの投手陣を見ると、リリーフ陣はしっかりとしており、先発も金子千尋、西勇輝といった軸はある。ただしそれに続く先発投手陣の層の薄さが課題というのは昨年から挙げられており、外国人投手のほかにドラフト会議で松葉貴大投手、佐藤峻一投手を1位2位で獲得し、トレードなどで井川投手、東野投手などを獲得した。松葉投手や井川投手などは結果を出し始めており、良い方向に進んでいると見られるが、今年のドラフトでも層を厚くしたいところだろう。また、ここ2年間高校生投手の指名がなく、西投手のようにエース候補を指名して育てたい。

 野手人も平野恵一選手や糸井嘉男選手を加えてかなり層が厚くなったが、坂口智隆選手、後藤光尊選手、T岡田選手などが調子が上がってこない。主役を奪うような野手の候補が、内外野ともに欲しいところだろう。

 1位候補5,6人を予想してみると、松井投手のほかに、九共大・大瀬良大地投手をマークしているほか、昨年、JR東日本の戸田亮投手を指名している事からも吉田一将投手はチェックをしているだろう。他には国学院大・杉浦稔大投手、セガサミー・浦野博司投手あたりだろうか。また捕手は伊藤捕手が活躍を見せ、昨年も伏見寅威捕手を指名しているが、打撃で主軸を打てる選手として大阪桐蔭の森友哉捕手をリストアップしているかもしれない。

 また外れ1位では地元パナソニックの秋吉亮投手や日本生命の柿田裕太投手あたりの社会人投手が中心となりそうだ。また後藤選手、坂口選手、T岡田選手に競争を与えるため、法大の河合完治選手や西浦直亨選手、大城戸匠理や富士大の山川穂高選手などの指名もありそうだ。

 現在は最下位というポジションにいるが、シーズン前の補強は明確で大胆だったと思う。後一歩、何かがトリガーがあればというところだろうか。

オリ、スカウト会議で桐光・松井らリストアップ  - サンケイスポーツ:2013/6/29

 オリックスは28日、大阪市内の球団事務所でスカウト会議を開き、1位候補として桐光学園高・松井裕樹投手(3年)ら5、6人をリストアップした。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント

  1. 吉田より東明の方が評価が高いという話も聞きますが、オリックスはどうなのでしょうか?
    あと森はショートやセカンドを守らせたいですね。