【高校野球】長崎大会:ドラフト注目度B

高校野球ドラフトニュース2014年ドラフトニュース

 夏の高校野球長崎大会の組み合わせが決定、ドラフト上位候補はいないものの将来が楽しみな選手が揃っている。野球では無名の九州文化学園には最速145km/hを投げ通算30本を放つ182cmの西島篤投手が注目されている。ドラフト注目度は全国屈指のBランク。

地区

 昨年は佐世保実が優勝し、秋は創成館、今春は島原農業が島農旋風を巻き起こして優勝し、九州大会でも西日本短大付等をやぶりベスト4まで進出した。優勝候補は創成館、島原農等が挙がるがチーム内で飛び抜けて注目される選手はいない。

 そのチームを佐世保工、清峰などが追うがこちらは注目選手の出来がカギとなりそうだ。

 

プロ注目選手

 九州文化学園の西島篤投手は投打に高い素質を見せ、182cmと身体もある。もっと身体ができてくればさらに成長も見込め将来が楽しみな投手。

 また野手ではこちらも野球ではそれほど有名ではない長崎西に高瀬雄大選手という遊撃手がいる。プロのスカウトが「長崎で一番」と評価する野球センスがある。本人は神宮で野球がしたいと東京六大学への進学を希望している。

 

他の注目選手

 諫早高校の馬場康一郎投手は184cm86kgから142km/hを投げる。1年間で急成長を見せた投手で夏にどこまで成長した姿を見せるか楽しみ。

 また佐世保工業の中野夏希投手は173cmと小柄だが146km/hの速球を投げる。また2番手の成冨弘人投手は179cmの左腕で140km/hを記録した。

 清峰にも2枚看板がおり、144km/hを投げる川崎朝太投手と140km/hを投げる左腕の中村稔弥が注目される。

 優勝候補の創成館は立部峻長投手がセンバツでは1イニングを投げてノーヒットに抑えると、あれから急成長し140km/h台の力のあるストレートでエースの座を勝ちとった。174cmと大きくないが成長を見てみたい。

 

プロ注目の遊撃手、長崎西・高瀬、センスの塊 - 西日本スポーツ 2014/6/21

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント