東北楽天・安楽智大投手と埼玉西武・高橋光成投手が同じ試合で登板

埼玉西武ルーキーニュース東北楽天ルーキーニュース

 イースタンリーグの埼玉西武vs東北楽天の試合で、共に高校生ドラフト1位の高橋光成投手と安楽智大投手が同じ試合で投げ、初共演を見せた。

初共演

 安楽智大投手は済美高校で2年生の春のセンバツで準優勝した。そして夏は安楽投手も出場した甲子園で、前橋育英の高橋光成投手が2年生で優勝をしている。

 二人はその後、2013年の高校日本代表メンバーとしてチームメイトとなったが、3年時は共に故障により甲子園でも会う事は無く、春に宮崎で行われた招待試合で済美、前橋育英が招待され、共に登板をしたものの対戦する事は無かった。

 しかしドラフトでは共に1位指名を受け、同じパリーグで、ファームでもイースタンリーグと近い所で投げるなど、不思議な縁がありお互いに意識せざるを得ない場所にいる。

 そしてこの日、初めて対戦チームとして二人が登板した。高橋投手は先発して5回2失点で3勝目を挙げた。対する安楽投手は8回から登板し1回を3人で抑えた。チェンジでマウンドで入れ替わって立つような状況にはならなかったものの、お互いの力や熱は感じたことだろう。安楽投手は高橋投手について、「いい投球をしてた」と話し、「自分も負けないようにしたい。同じパ・リーグの投手としてライバルになっていければ」とこれから戦っていくことを誓った。

2014年ドラフト会議/指名選手一覧 | ドラフト会議ホームページ2015 Draft home page

13年夏の甲子園優勝投手の高橋光は先発で5回2失点で3勝目を挙げ、「うれしいですね」。13年センバツ準優勝投手の安楽は8回から救援登板し、1回を3者凡退に仕留めた。高橋光については「いい投球をしてた」と評し、「自分も負けないようにしたい。同じパ・リーグの投手としてライバルになっていければ」と話した。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント