高校野球・岡山大会(2015):ドラフト注目度B

高校野球ドラフトニュース2016年ドラフトニュース2015年ドラフトニュース

 昨年のドラフトではおかやま山陽の藤井晧哉選手を広島が4位で指名、2013年ドラフトでも児山祐斗投手が東京ヤクルト5位、奥浪鏡選手がオリックスに6位指名されるなど、素材型選手がプロ入りしている。今年も能力の高い選手が揃いドラフト注目度はB、来年の目玉候補もいる。

地区

 昨年夏は関西高校、秋は岡山理大付、今年春は倉敷商が優勝している。他にも興譲館、創志学園、倉敷、春に準優勝の玉島商などのチームが揃う。

 強豪はシードとなっているが、勝ち上がれば準々決勝で倉敷商と岡山理大付、関西と創志学園が対戦する事になる。

 

注目選手

 今年の注目選手は2年生。創志学園の高田萌生投手は176cmと大きくないが最速150km/hを記録する。投球で安定感も増しており、3年生を含めても屈指の投手といえ、来年のドラフトの目玉候補の一人。

 

その他の注目選手

 関西高は3年生の182cmサイドスロー左腕・市川直洋投手の他、2年生で来年のドラフト候補・小郷賢人投手、1年生でスラッガー候補としてまた左腕エース候補としても期待されている物部大輝選手など注目選手がいる。捕手の海野隆司選手もセカンドまでの送球が1.9秒台の強肩でプロが注目している。

 興譲館の三宅和也投手は178cmから141km/hの速球を投げる。倉敷高校の宮崎翔投手は174cm74kgの投手だが常時140km/hを越す速球を投げ、最速は148km/hとも言われる。鋭いスライダーもあり、NO1投手とプロも注目している。

 大学経由でプロ入りが相次いでいる岡山理大付は、エースの西山雅貴投手が故障をしているが、サードの徳田夕希也選手が143km/hの力のある球を投げている。また2年生の立花海都選手も注目の選手で、今年もそうだが、来年も高田投手、小郷投手、立花選手が注目を集めそうだ。

2015年度-高校生-岡山県のドラフト候補リスト

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント