東北楽天ドラフト2位、創価大・池田隆英投手は152キロ記録し3回無失点

大学野球ドラフトニュース東北楽天ドラフトニュース2016年ドラフトニュース

田中正義投手が4回に降板し、創価大は東北楽天からドラフト2位指名を受けた池田隆英投手が2番手で登板した。池田投手は自己最速となる152キロを記録した。

3回無失点

池田投手はこの日は5回には2安打を許し、6回にも満塁のピンチを背負ったが切り抜け、3回を無失点に抑えた。6回は2アウト満塁からカウント2ボールとしたが、そこからストレートで押して最後は152キロの速球で三振を奪った。3回4安打無失点、池田投手の大学野球も終わった。

創価高校3年の夏に右ひざ十字じん帯断裂の大けがを負い、大学1年は1年間リハビリ生活だった。2年になりようやく投げ始めたものの結果は出なかったが、2年秋に151キロの速球を投げ、一気に注目された。その後、期待されながらもベストピッチというものはなかなか見られずここまで来た。最後のマウンドも3回無失点だがこれまでと同じようなピッチングだった。

ただし素材の良さは多くのスカウトが認め、ドラフト会議では2位で指名された。ピンチになってから投げた威力ある152キロの速球をもっと増やしたい。プロでは短いイニングで思い切り投げる方が良いのかもしれない。

「苦しい4年間。悔しさの中で投げていくのも成長につながると思う」と話した。しかし、「まだ明日試合があるんじゃないかという感じ。悔しい」と苦しい4年間に名残惜しさも見せていた。7年間一緒だった田中正義投手とは、パリーグの敵となる。いつまでも2番手の投手ではない。

2016年度-大学生投手のドラフト候補リスト

2016ドラフト指名選手 | ドラフト会議ホームページ2016 Draft home page

楽天にドラフト2位指名された池田は、先発・田中の後を受けて登板し3回無失点も流れを呼び込めなかった。自己最速を1キロ更新する152キロを計測したが、初戦敗退を喫し「まだ明日試合があるんじゃないかという感じ。悔しい」と肩を落とした。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント