侍ジャパンU18代表一次候補の予想

高校野球ドラフトニュース2017年ドラフトニュース侍ジャパン

今日のセンバツ決勝後に、9月1日からカナダで行われるU18W杯に出場するメンバーの1次候補が発表されると思われます。その予想をしてみたいと思います。あくまで予想です。

ちなみに昨年のU18代表一次候補は侍ジャパンU18日本代表選手一覧の22人が選出、最終的な候補は侍ジャパンU18日本代表選手一覧の18人が選出されている。一次候補は最終的には毎年大きく入れ替わっている。

代表予想

選手名 高校 特徴・評価など

竹田祐 履正社 試合を作れる安定感ある投球
徳山壮磨 大阪桐蔭 力強い球を投げ安定感抜群
西垣雅矢 報徳学園 2回戦完封、夏に向けてさらに成長も期待
川端健斗 秀岳館 伸びのある速球と鋭いスライダー、左腕NO.1
三浦銀二 福岡大大濠 140キロ中盤の速球とコントロール、スタミナも十分
安田大将 東海大福岡 変則フォームから打たれない球、強打線も抑え込んだ
櫻井周斗 日大三 高校生では打てないというスライダーが外国にも通用
丸山和郁 前橋育英 左で強い球を投げ安定感も高い
金久保優斗 東海大市原望洋 初戦敗退も制球力あり安定感期待

篠原翔太 報徳学園 打撃も期待でき、抜群のセンスを見せる
古賀悠斗 福岡大大濠 正確な送球と強肩で相手の足を抑え込む、長打力も
福井章吾 大阪桐蔭 故障した岩本久重選手に代わりマスクも、安定感みせる


安田尚憲 履正社 左の主砲候補、三塁手
清宮幸太郎 早稲田実 左の主砲候補、一塁手
木本凌雅 秀岳館 右の主砲候補、一塁手
安里樹羅 健大高崎 俊足の1番ショート
半情冬馬 秀岳館 1番ショートで安定感
坂之下晴人 大阪桐蔭 セカンド守備もよく打撃も期待
小園海斗 報徳学園2年 2年生だが選出、長打力もある


植田拓 盛岡大付 一番だが長打力ある
鈴木萌斗 作新学院 右の強打者
若林将平 履正社 右の主軸を期待

投手は決勝に勝ち進んだ両エースと福岡大大濠の三浦投手が軸、試合を作れる右の投手陣。また成長株でフォークが武器の西垣投手にも期待したい。左では伸びのあるストレートの川端投手と鋭いスライダーの櫻井投手、丸山投手もリリーフ候補として期待できる。安田投手は変則フォームで外国人選手に通用するか。また初戦敗退も147キロの速球を投げ安定感を見せた金久保投手も期待。

捕手は絶好調でセンス抜群の報徳・篠原選手、攻守でチームを引っ張った福岡大大濠の古賀選手は文句なしだろう。もう一人は滋賀学園の後藤選手も候補だが、大阪桐蔭の福井捕手は安定感がある。

内野手・外野手では清宮、安田が軸になるのは間違いなく、共に左のため右バッターを探すと、秀岳館の大木選手、盛岡大付の植田選手、調子はいまいちだったものの4番を任された履正社の若林選手を選出、ショートでは健大高崎の安里選手と秀岳館の半情選手、そして2年生だが報徳学園の小園選手は外せないか。またセンターで安定した守備と足を見せる作新学院の鈴木選手を選んだ。

スポーツ紙各紙のセンバツ出場選手評価

2017センバツ高校野球、組合せと注目選手一覧

2017年センバツ高校野球ドラフト番付・・・まだ投手のみ

 

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント