慶応大・郡司裕也選手が今季3号ホームラン

大学野球ドラフトニュース2019年ドラフトニュース

東京六大学リーグでは、慶応大の2年生・郡司裕也選手が、今季3号ホームランを放ち、リードでも完封勝利に貢献した。

2019年ドラフト1位候補

郡司裕也選手は、仙台育英時代に平沢大河選手と主軸を打ち、佐藤世那投手などと共に甲子園や侍ジャパンU18代表などで活躍を見せた。プロからもかなり注目されたが、プロ志望はせずに慶応大に進学をしていた。

慶大では1年生春のリーグ戦から出場すると、秋には正捕手として12試合に出場し、レギュラーを獲得した。そして今季はチームの大黒柱として投手陣をリードすると、打撃でも5番を打ち3本塁打11打点、打率も.359となっている。

優勝を争うチームは、この日の大事な明治大戦で、郡司選手は2回にホームランを放つと、3年生の菊地恭志郎投手をリードし、6安打完封勝利に導いた。郡司選手はこの日は2安打3打点1本塁打の活躍だった。

このまま成長を続ければ、2019年には実績・能力とも十分、ドラフト1位指名を満たす選手となりそうだ。慶大のスターとして注目されるだろう。プロで待つ平沢選手、佐藤投手などに4年間でさらに成長した郡司選手を見せたい。

慶応義塾大学のドラフト候補選手の動画とみんなの評価

2019年度-大学生のドラフト候補リスト

今秋ドラフト候補の4番・岩見が4打数無安打に倒れる中、決勝弾を放った郡司は「岩見さんが打てなかった時に存在感を出したい。今日はいい仕事ができた」と2安打3得点の活躍に胸を張った。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント