明大・野村祐輔投手、通産27勝目!329奪三振で斎藤佑樹を抜く!

大学野球ドラフトニュース広島カープドラフトニュース

東京六大学では明治大vs法政大の3回戦が行われ1回戦にまさかの6回7失点と大乱調だった明大・野村祐輔投手が先発すると、8安打を撃たれながらも10の三振を奪うピッチングで9回2失点、通産27勝目となる完投勝利を挙げた。三振数も329個となり昨年の北海道日本ハムドラフト1位・斎藤佑樹投手が早大でマークした323奪三振を越え、歴代9位の記録となった。

ちなみに歴代8位は多田野数人投手が立大で、秋山登投手が明大で記録した334個。歴代1位は和田毅投手(福岡ソフトバンク)が早大で記録した476個。明大では一場靖弘投手が379個を記録している。

この日もストレートは143kmと球が走らなかったがインコースを強気に攻めると変化球を沈めていくクレバーなピッチングを見せた。この投球内容にドラフト1位指名を公表している広島の苑田スカウト部長も「球は来てなかった。でもカバーする頭がある」と調子が悪いながらも結果を残せる安定感に高い評価をしていた。

  •  - 
    この記事を書いた人
    yuki

     1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
     雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
     2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
     また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

    yukiをフォローする
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    シェアする
  • コメント