もう一度NPBで、中日・若松駿太は栃木ゴールデンブレーブスへ

中日球団ニュース

中日で2015年には10勝を挙げていた若松駿太選手が昨年戦力外となったが、今年はBCリーグの栃木ゴールデンブレーブスでプレーしてNPB復帰を目指す。

2012年ドラフト7位

若松駿太投手は2012年のドラフト7位で祐誠高校から中日入りし、2年後の2014年に1軍登板を果たすと2015年に10勝、2016年には7勝を挙げて若きローテーション投手として活躍をした。しかし、2017年には7試合の登板に終わり1勝4敗、として事は1軍の登板が無かった。

「2年間何もやれなかった。マネジャーから球団事務所に来て欲しいとの電話をもらったときは、まさかと思ったけど、もしかしてとも感じた」と話し、戦力外通告をされた時を振り返る。1軍で2桁勝利を挙げていても、これだけ早く戦力外になるんだという感覚は、本人はもちろんファンも同じだっただろう。

11月13日の合同トライアウトにも登板したがNPBからは声がかからず、BCリーグの栃木入りすることを決断した。「体は悪くない。もう1度、NPBに戻りたい。なぜ戦力外になったかがわかれば苦労しないです。だからその理由を探しに行きます」と話し、まだ、その理由は分からない状態にいるが、まずはその理由を見つけ、そしてこの1年間でそれを乗り越える。

まだ23歳、この年齢でプロで2ケタ勝利を挙げている投手は少ない。年齢的にもまだ成長できる。

2012年ドラフト指名結果

17年は7試合1勝4敗。今年は1軍に上がることなくシーズンを終えた。ファームでも開幕から5試合に投げたが、右肩痛からリタイア。ケガが癒えても、ウエスタン・リーグのマウンドに立つことはなかった。11月13日の12球団合同トライアウトに参加。3者凡退に打ち取ったもののNPB球団からの声はかからなかった。12月6日に独立リーグBC栃木に入団した。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント