2019センバツに向けて、国士舘高の注目選手

高校野球ドラフトニュース2020年ドラフトニュース2019年ドラフトニュース

センバツ大会に出場するチームの注目選手について、個人的に注目したい選手を紹介して行きます。今日は国士舘高校。

国士舘高校の注目選手

注目度A:必見・見ないとヤバイ、注目度B:成長をチェック、注目度C:素質をチェック

注目度B:白須仁久投手は182cmの長身右腕、球速は130キロ前半から中盤で、これがどこまで伸びてくるか。カーブなどコンビネーションが良い

注目度B:山崎晟弥投手も183cmの右腕で、こちらは130キロ後半まで記録する。スライダー、フォークがある。2年秋は23回1/3で13奪三振と三振数がやや少ない。球速を140キロ中盤くらいまで伸ばしたい。

注目度B:鎌田州真選手は184cmの大型遊撃手で捕球などは良さが見えた。送球までのフットワークなど足腰の力が増しているか、そして昨秋好調だった打撃がどうなっているか注目したい。

注目度C:渡辺伸太郎選手は2番バッターでバントが絶妙だが、50m5.8秒の足があり、その足と、将来1番で活躍できるか打撃を見たい。

注目度C:黒川麟太朗選手は180cmのセカンド。走塁が良く2ベース、3ベースの多い1番バッター。守備・足、そして打撃を総合的に見たい。

注目度C:冨田洋祐選手はチーム2番目の長打力を見せる。秋に1年生で主軸を打ったチーム1の強打者・黒澤孟朗選手がケガで出られなさそうで、4番を任されて開花するか。

注目度C:中西健登選手は外野手登録の2年生、控え選手だが185cmの長身選手。昨年秋は公式戦ではほとんど活躍できていないが練習試合では投打に起用されており、期待されているのが分かる。今年は開花の年にしたい。

国士舘高校のドラフト候補選手の動画とみんなの評価

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント