大学野球選手権大会(6月10日~16日)に出場するチームと、主な注目選手を簡単にまとめます。
大学野球選手権出場大学一覧
リーグ | 出場大学 | 注目選手 |
北海道学生野球連盟 | 東農大北海道 | タイシンガーブランドン大河選手は身体能力高いスラッガー |
札幌学生野球連盟 リーグHP |
星槎道都大 | エース・渕上佳輝投手は150キロで44回で56奪三振 192cm150キロの河村説人投手、小野寺賢人投手も。 |
北東北大学野球連盟 リーグHP |
八戸学院大 | 綺麗なフォームの148キロ右腕・大道温貴投手と リリーフで三振を奪う左腕・中道佑哉投手が注目 |
仙台六大学野球連盟 リーグHP |
東北福祉大 | 3年エース・山野太一投手は36回51奪三振で無失点5勝 リリーフ・津森宥紀投手も昨年王者投球見せる |
南東北大学野球連盟 リーグHP |
東日本国際大 | 3年生コンビの佐々木大輔投手と蒔田達広投手 が安定 |
千葉県大学野球連盟 リーグHP |
城西国際大 | 3年生エースの中島隼也投手と187cm・宮崎一希投手軸 岸添有哉選手、篠崎高志選手などがヒット連ね点奪う |
関甲新学生野球連盟 リーグHP |
上武大 | 149キロ4年・本定史好投手も良いが、3年・吉野光樹投手 安定感抜群、3年・古川裕大選手の打撃も注目 |
東京新大学野球連盟 リーグHP |
創価大 | 154キロ右腕・杉山晃基投手健在、全国で力見せるか 150キロ・小孫竜二投手は復活期待、望月大希も注目 |
東京六大学野球連盟 リーグHP |
明治大 | エース・森下暢仁投手は155キロの速球投げ大学NO.1 喜多 真吾選手、北本一樹選手など打者の層も厚い |
東都大学野球連盟 リーグHP |
東洋大 | 3年・村上頌樹投手は149キロに安定感抜群 佐藤都志也捕手は強肩で打撃良くドラフト上位候補 |
首都大学野球連盟 リーグHP |
東海大 | 150キロ右腕・原田泰成投手は昨年のような衝撃無いが 155キロ抑え・小郷賢人投手と152キロ・山崎伊織投手注目 海野隆司捕手はドラフト上位候補 |
神奈川大学野球連盟 リーグHP |
桐蔭横浜大 | 関野・三浦・加藤・登坂投手など力ある投手継投 150キロの2年生・菊地大稀投手も注目 |
愛知大学野球連盟 リーグHP |
愛知工業大 | 3年・新村将斗投手が6勝 1番・市川晃大選手、2番・後藤晃成の出塁と足も注目 |
東海地区大学野球連盟 リーグHP |
中京学院大 | セカンドまで1.8秒の馬場翼捕手中心に守り重視 叺田本気選手の長打力も光る |
北陸大学野球連盟 リーグHP |
福井工業大 | 1年で昨年ドラフト候補の立石健投手が先発で活躍 小さなエース・南大河投手と大型リリーフ谷優希投手も注目 |
関西学生野球連盟 リーグHP |
立命館大 | 左の坂本裕哉投手と右の有村大誠投手の2枚看板強烈 ショート・福武修選手の守備も注目 |
関西六大学野球連盟 リーグHP |
大阪商業大学 | 148キロ右腕の大西広樹投手と左腕の橋本侑樹投手に 小野寺暖も注目 |
阪神大学野球連盟 リーグHP |
大阪体育大学 | 中村光投手から1年・位田遼介投手のリレー 3本塁打の出雲亮冴選手が6番に座る |
近畿学生野球連盟 リーグHP |
大阪工業大学 | 3年深田樹暉投手と4年末廣捕手のバッテリー 最後まで粘ってつなぐ打線 |
京滋大学野球連盟 リーグHP |
佛教大学 | 中山怜央投手は184cmから148キロも丁寧投球 188cmから149キロの福森建投手は復活期す |
広島六大学野球連盟 | 近大学工学部 | 制球力ある松浦有希投手が3勝で防御率0.87 1年生・杉本涼選手が打率.432でリーグ2位 |
中国地区大学野球連盟 リーグHP |
環太平洋大 | MVPに輝いた大エース・西山雅貴投手を中心に 守備中心の粘りの野球の強さは昨年明治神宮大会で証明 |
四国地区大学野球連盟 リーグHP |
高知工科大 | 主戦・尾崎修志投手の粘りの投球と 勢いとスピード感のある打線に注目 |
九州六大学野球連盟 リーグHP |
福岡大学 | 1年生・村上幸人投手がMVP 2年生4番の井上絢登選手の打撃注目 |
福岡六大学野球連盟 リーグHP |
九州産業大 | 147キロ・浦本千広投手、151キロ・福森耀真投手に 2年生主砲の森伊吹選手、1年生・小江光樹投手など注目 |
九州地区大学野球連盟 北部 リーグHP |
日本文理大 | 細かい継投のスタイル、伊藤大晟投手先発 に小川聡、藤野、緒方、末松、田畑投手継投 |
九州地区大学野球連盟 南部 リーグHP |
宮崎産業 経営大 |
昨年も注目された147キロ右腕の杉尾剛史投手の成長期待 |
コメント