第101回全国高校野球選手権大会、8日目の対戦カードと注目選手です。
8日目
第1試合
履正社高校 | |||
松林克真1年 185cm88kg 右右 |
大型内野手、長打と柔軟なバッティングが魅力 | B | |
小深田大地2年 176cm85kg 右左 |
打席でどっしりと構え、鋭いスイングで打球をスタンドに運ぶ 1年秋の大阪大会・東海大仰星戦でサヨナラ満塁ホームランを放つと、大阪桐蔭戦でもホームランを放った。 | B+ | |
田淵一樹2年 188cm72kg 右右 |
最速141キロを誇る好投手 | B+ | |
岩崎峻典2年 175cm77kg 右右 |
荒削りだが力のある球を投げる。さらに球威を増してゆけば自信をつけて制球も良くなりそう。 | B | |
池田凛2年 172cm68kg 右左 |
172cmと上背はないものの1年秋に2本塁打を打つなど長打力もあり、打率も.476としっかりととらえる打撃技術がある。 | B- | |
内星龍2年 188cm82kg 右左 |
大阪・北大阪ボーイズ出身の大型投手。 素質を期待されている。 | B- | |
関本勇輔2年 175cm83kg 右右 |
元阪神・関本賢太郎氏の長男 兵庫西宮ボーイズで捕手に転向し、履正社に進むとセカンドまで1.89秒の強肩を見せた。 1年では公式戦出場はなかった。 | B- | |
両井大貴2年 | 才能ある外野 | B- | |
井上広大3年 187cm92kg 右右 |
将来性豊かな大砲が、また、履正社に入ってきた。1年の秋からクリーンを任される逸材で飛距離、打球の速さは1年生とは思えない力強さがある。中学(東大阪シニア)時代… | B+ | |
清水大成3年 175cm71kg 左左 |
履正社高校では1年生秋の大阪大会で背番号18でベンチ入りし、決勝の大阪桐蔭戦で先発して5回1/3を2失点と好投を見せた。 | B+ | |
野口海音3年 171cm80kg 右右 |
中学時は通算45本塁打を打ち、U15代表で主将を務め4番も打った。… | B | |
西川黎3年 172cm71kg 右右 |
3年春の桜宮との練習試合で2本塁打、小柄だが長打力がある。 | B- | |
桃谷惟吹3年 175cm78kg 右右 |
長打力のある選手で2年秋は練習試合を含めて7本塁打。打点も多い選手で打撃の強さがある。 | B- |
津田学園高校 | |||
小林世直2年 175cm75kg 右右 |
捕手と内野なら全てのポジションを守る。 打力もある | B | |
栄龍騰2年 175cm78kg 左左 |
左の本格派投手で、1年秋の1年生大会で好投をし成長している。 | B | |
前佑囲斗3年 182cm80kg 右右 |
180cmオーバーという恵まれた体格から、ノビのある直球を投げる右腕 東海大会では2試合連続2桁奪三振と三振を奪う能力も高い 菰野の岡林と共に三重の好投手としてあげられる | B+ | |
前川夏輝3年 178cm83kg 右右 |
2年秋の東海大会で3試合連続ホームラン、決勝の中京大中京戦は広い球場の右中間フェンスを越える逆方向の当たり。長打の打てるセカンドとして注目。 | B+ | |
石川史門3年 186cm83kg 右左 |
津田学園を支えるチームのキャプテン。 1年からベンチに名を連ね、2017年夏の全国高校野球選手権、藤枝明誠戦では先発出場も成し遂げた期待の選手。… | B | |
阿萬田琉希3年 175cm72kg 右右 |
遠投110mの強肩捕手で、2年秋の東海大会では3試合で2つの盗塁を刺した。 148キロ右腕の前投手をはじめ、いろいろな投手の球をリードしてチームを引っ張る。 | B- | |
大音壱汰3年 172cm75kg 右左 |
津田学園ではチーム1の俊足で1番を任され、足で稼ぐ内野安打や3ベースヒットも多い。… | B- | |
藤井久大3年 168cm70kg 左左 |
ミートの鬼 | B- | |
降井隼斗3年 170cm56kg 右右 |
サイドハンドから141キロの速球を投げ、スライダーにキレがある。リリーフで登板し2年生秋は16回2/3で12被安打、15奪三振。 | B- |
第2試合
星稜高校 | |||
中田達也1年 175cm75kg 右両 |
加賀ボーイズ→星稜高校 | ||
内山壮真2年 172cm72kg 右右 |
走攻守三拍子揃ったキャッチャーとショートを守る選手… | 特A | |
荻原吟哉2年 170cm70kg 右右 |
センスのある将来性豊かな投手 1年春の北信越大会で2回を投げて無失点。 中学時代は3年春に全国制覇をし、侍ジャパンU15代表に選ばれた。 | B+ | |
知田爽汰2年 174cm72kg 右左 |
将来性豊かな内野手 身体能力も高く足と強打で2ベースヒットにする。 | B+ | |
寺西成騎2年 186cm79kg 右右 |
最速141キロを誇る本格派。 炎の体育会TVで阪神タイガース・福留孝介と対戦し、見事に空振りを奪う。 | B+ | |
今井秀輔2年 185cm87kg 右右 |
大型の右の大砲で飛距離十分の打撃を見せる。1年秋はまだ控えだたが2年生になり出場は増えてきたら面白い選手。 | B | |
松本笙2年 177cm70kg 右右 |
星稜では1年秋にベンチ入りした選手で、俊足が武器。 線が太くなり、打撃で力強さが出てくれば楽しみな選手。 | B- | |
奥川恭伸3年 183cm82kg 右右 |
最速151キロのストレートとスライダーが武器の投手で3年になりフォークボールやチェンジアップもすべてコントロールよく投げられる。… | 特A | |
東海林航介3年 180cm72kg 右左 |
180cmの遊撃手で、50m5.9秒の足がある。 1年秋にはレギュラー遊撃手となっており、打撃、守備での成長が期待される。 | B+ | |
山瀬慎之助3年 176cm83kg 右右 |
中学時代に奥川投手とバッテリーを組み、全中で優勝した。 遠投120mの強肩で座ったままからの送球なども見せる鬼肩。… | B+ | |
岡田大響3年 178cm90kg 左左 |
肩・足のある外野手でセンターでの守備が光る。 2年秋は公式戦0本塁打だったが、3年にかけての冬で飛距離が伸びているといい、左の強打者になってくるかもしれない。 | B | |
寺沢孝多3年 176cm72kg 左左 |
キレの良い球を投げる左腕で、2年春のセンバツでベンチ入りすると、その後は左腕投手として急成長をしている。潜在能力が高い左腕。 | B- | |
福本陽生3年 173cm80kg 右右 |
上背はないが強力な打撃で主軸を打つ。2年秋は公式戦1本塁打12打点だが、練習試合ではチーム1の10本塁打を打つ。 | B- | |
山本伊織3年 172cm68kg 右両 |
セカンドで安定した守備を見せ、足もある選手で2ベースヒットも多い。 打撃の向上がカギ。 | B- |
立命館宇治高校 | |||
高木要3年 左左 |
強い体から強い球を投げる力投型左腕 粘り強く強い球を投げ続け、打ち取ることができる。 | B- |
第3試合
智弁和歌山高校 | |||
徳丸天晴1年 184cm79kg 右右 |
右の大型スラッガー候補で、中学時代は22本塁打を放ち、智弁和歌山でも入学してすぐの明石商との練習試合で1本塁打を放っている。… | 特A | |
中西聖輝1年 右 |
1年生で142キロを記録する期待のエース候補 | B+ | |
小林樹斗2年 181cm76kg 右右 |
181cmの本格派右腕で1年生ながら上級生と比べても球威は一番、まだ経験は少ないがエース候補として注目される。 | B+ | |
細川凌平2年 172cm68kg 右左 |
将来性豊かなスーパー1年生… | B+ | |
池田泰騎2年 174cm70kg 左左 |
1年次の夏の甲子園では、背番号17でメンバー入り。 | B | |
矢田真那斗2年 左 |
左のスリークォーターから140キロの速球を投げ、日本ハム・宮西投手の投球を参考に制球力と変化球を磨き、両サイドにいろいろな球を配することができる。… | B | |
小林白彪2年 178cm68kg 右左 |
足と肩のある外野手で、特に足は俊足。 出塁する技術磨いて足でアピールできる機会を増やしたい。 | B- | |
東妻純平3年 174cm75kg 右右 |
兄は日体大の東妻勇輔投手。 兄譲りの強肩で遠投は125m 中学時代は遊撃手だったが、智弁和歌山に入学すると捕手に転向した。… | A | |
黒川史陽3年 182cm82kg 右左 |
2年夏の甲子園ではセカンドを守り、安定した守備とともに打撃でも技術が高く、きれいなヒットを量産した。秋になると先輩・林晃汰選手に打撃に近くなり、フルスイングか… | B+ | |
池田陽佑3年 183cm84kg 右右 |
180cmのフォームはバランスがよく、球速も130キロ後半を記録しており、高校3年時が楽しみな投手。 池田の持ち味は唸るストレート… | B+ | |
西川晋太郎3年 168cm68kg 右右 |
守備(遊撃手)が抜群に上手い選手です。 打撃センスも有ります。 | B | |
根来塁3年 169cm64kg 右左 |
センバツではレフトで出場しマルチヒットなどを記録すると、決勝では最後の1イニングを投げ、1回ノーヒット無失点、130キロ後半を記録した。 | B | |
湯浅公貴3年 180cm84kg 右右 |
180cmの大きな体から投げられるストレートは威力十分 球速もこれから伸びてくるとみられ、140キロ中盤までいけば、かなり注目されそうだ。 | B | |
綾原創太3年 172cm70kg 右右 |
2年秋は9番バッターだが打率.419で14打点を記録した。 上背はないものの強打者。 | B- | |
黒川史陽3年 182cm 右左 |
ドラフト候補 |
明徳義塾高校 | |||
代木大和1年 184cm83kg 左左 |
184cmの大型左腕で中学時代に139キロを記録している本格派投手。1年春に打者一人を三振に斬って取り公式戦デビューをした。… | B+ | |
鈴木大照2年 171cm68kg 右右 |
2年春の四国大会では5番を打ち、4本の3ベースヒットを打つ驚異的な打撃を見せた。 | B | |
服部遼馬3年 171cm63kg 左左 |
1年時から注目されていた左腕で、ストレートは130キロ中盤でも空振りを奪える切れの良い球で、鋭いスライダーを低めに集めて抑えていく。… | B | |
古澤怜大3年 171cm76kg 右右 |
俊足が持ち味で投手のモーションを盗み盗塁を決める能力がある。 外野手として肩も強く、低く伸びる球を投げる。 | B | |
安田陸3年 177cm83kg 右右 |
体格がっしりした捕手。打撃でチャンスに強く打率も残す。 | B | |
山田圭佑3年 178cm67kg 右右 |
しなやかなホームからのスライダーの切れが良い! | B- |
第4試合
国学院久我山高校 | |||
西川新3年 右左 |
センターからのレーザービームを見せる強肩選手。この武器をベースに打撃を磨いてゆきたい。 | B | |
宮崎恭輔3年 181cm87kg 右右 |
3年春の春季大会初戦で2本塁打を記録したスラッガー 大型捕手としてパンチ力がある。 | B | |
高下耀介3年 188cm 右 |
188cmの身長から角度ある球を投げ、スプリットで球をさらに下に落とす。スタミナもある投手。 | B- |
敦賀気比高校 | |||
御簗龍己2年 右右 |
捕手として高いセンスを見せ、2年生で敦賀気比の正捕手としてマスクを被る。 | B | |
笠島尚樹2年 177cm71kg 右右 |
鯖江ボーイズで優勝をした事もあるエース。 スリークォーターからキレの良い130キロ中盤の速球を投げ、2年春の北信越大会では日本航空石川を4安打9奪三振で完封した。 | B | |
木下元秀3年 182cm86kg 左左 |
敦賀気比の次世代エースとして期待される。 182cmの長身から左腕特有の大きなカーブを投げる。138キロのストレートと97キロのカーブで緩急の差をつける。… | B+ | |
黒田悠斗3年 173cm73kg 右右 |
130キロ中盤の力のある球を武器に、抜群の安定感を見せる右腕 ストレートも変化球も低めに集められる。 | B | |
高原秀郎3年 右右 |
打撃技術が卓越しており、広角にヒットを打てる。 また強肩が魅力で、外野からの送球は目を見張るものがある。 | B |
コメント