トヨタ自動車の153キロ右腕・栗林良吏投手が1失点完投、ヤクルト「12人の中に入る」

社会人野球ドラフトニュース2020年ドラフトニュース東京ヤクルトドラフトニュース埼玉西武ドラフトニュース

都市対抗野球東海地区2次予選の第1代表決定戦が行われ、トヨタ自動車がHonda鈴鹿を5-1で下して勝利、エースでプロ注目の153キロ右腕・栗林良吏投手が9回5安打6奪三振1失点の完投勝利で本戦出場を手にした。

スポンサーリンク

7回まで三塁踏ませず

この日の栗林良吏投手は、コントロールが微妙にずれ、きわどい判定となることが多かった。序盤から四球やヒットでランナーを背負う場面も多かった。しかし、エースの貫禄で堂々と投げ、7回までは三塁を踏ませなかった。

この日の最速は151キロで、ストレートは序盤は常に140キロ後半を記録、中盤に140キロ中盤まで落ちたものの、得意のスプリットなどを織り交ぜた。8回に初めてランナーを三塁に進めると、内野ゴロの間に1点を与えたものの、9回を投げて5安打6奪三振1失点の完投勝利を挙げた。

この日は都市対抗本戦が決まる大事な一番で、そこで見せたエースの投球は、視察した8球団のスカウトにも大きく印象付けるものがあった。

東京ヤクルトの橿渕スカウトグループデスクは「恐れずにインコースへ投げてくる。間違いなく12人の中に入る」と絶賛すると、埼玉西武の渡辺GMも「調子に関係なくゲームをつくれるし、投球そのものがうまくなっている。」と話し、ドラフト上位指名は「当然」と話した。

間違いなく、社会人NO.1投手という評価を手にしたと思う。ドラフト会議では即戦力投手の1位指名として、大学生の早川隆久投手(早稲田大)、伊藤大海投手(苫小牧駒大)と比較される事になりそうで、指名競合の可能性もある。

2025年度-特Aランクのドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します

スタンドでは8球団のスカウトも視察。西武の渡辺GMは栗林について「調子に関係なくゲームをつくれるし、投球そのものがうまくなっている。(上位で指名されるのは)当然」と評価した。

最速153キロ右腕は、7回までは三塁を踏ませない好投。「体の調子は悪くなかったけど、思ったところに投げ込めなかった。それでも9回まで投げきることができたのは自信になりました。野手の方々に感謝したいです」と笑みを浮かべた。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント