センバツ大会第1日目 決戦!花巻東・大谷vs大阪桐蔭・藤浪晋太郎

高校野球ドラフトニュース2012年ドラフトニュース

 いよいよ2012年選抜高校野球大会が始まります!第1日目は第3試合で、共にプロ12球団がマークをする1位候補、花巻東・大谷翔平投手と大阪桐蔭・藤浪晋太郎投手が投げあいます。

大谷翔平   藤浪晋太郎
花巻東 チーム 大阪桐蔭
193cm 身長 197cm
151km/h 球速 150km/h
岩手県水沢市(現奥州市) 出身 大阪府堺市
小学生:水沢リトル
水沢南中学校・一関シニア
2011年は春・夏・秋に岩手県優勝
球歴 宮山台中学校・大阪泉北ボーイズ
2010年に143kmマーク
2011年夏に24イニング連続無失点
秋季大会で150kmマーク
193cmの長身から投げられる151kmのストレートとスライダー、フォークボールはプロスカウトも「ダルビッシュ2世はたくさんいるが、大谷はダルビッシュ」と話すなど12球団が注目している。 特徴 197cmの長身に加え腕が長く、柔らかくしなった腕から150kmのストレートにスライダー、フォークを投げる。プロのスカウトも「線が細いのにあれだけ投げられる素質はドラフト1位候補」と話す。

 

 また第1試合では144kmをマークしている三重・三浦投手と、184cmの本格派・西坂投手に注目、第2試合でも好投手が揃う、敦賀気比と強豪・浦和学院が対戦、浦和学院の湧本投手が直前にメンバーから外れてしまいましたが、185cmの伊藤投手や俊足巧打で昨年までエースだった佐藤選手など好選手が目白押しです!

1日目

三重(三重県)  鳥取城北(鳥取県)
三浦浩太郎 投手 3年 170cm75kg 右右 ガッシリとした下半身から144kmのストレートを投げる。
愛工大名電を苦しめたエース。
西坂凌 投手 3年 184cm82kg 右右 堂々の体躯から140kmのストレートを投げる力のある投手
投球を見るともっと成長を期待したくなる
注目

 

        平田祥真 投手 3年 174cm71kg 右右 中国大会では25イニングで27奪三振を記録
138km/hのストレートで急成長!

 

敦賀気比(福井県)  浦和学院(埼玉県)
山本翔大 投手 3年 172cm64kg 左左 139km/hのキレのあるストレートと落差のあるカーブは注目
フォークも使いこなし県大会ではノーヒットノーラン
湧本亮太 投手 2年 175cm72kg 右右 130km中盤のストレートを低めに集める安定したピッチング
岸本淳希 投手 2年 179cm74kg 右右 サイドからの138km/hのストレートをインコースに投げる! 伊藤祐貴 投手 2年 185cm80kg 右右 関東大会決勝で急遽ベンチ入りし即先発を任された隠し玉
130km/h後半の重いストレートで内野ゴロ量産。期待!
注目
          佐藤拓也 中堅手 3年 171cm73kg 右左 昨年までエースも50m6.0秒の俊足と強肩で外野の要
関東大会準決勝で2本の2ベースヒット放つ3番打者
          石橋司 左翼手 3年 183cm73kg 左左 左の大型選手として期待
長打もあるが腰の回転でクリーンヒットが持ち味

 

大阪桐蔭(大阪府)  花巻東(岩手県)
藤浪晋太郎 投手 3年 197cm86kg 右右 197cmの長身から150km/hを記録するエース。大阪大会決勝と近畿大会1回戦連続完封勝利! 特A 大谷翔平 投手/
外野手
3年 191cm80kg 右左 151km/hのストレートでプロもダルビッシュ2世と評価、140m級のホームランも放つスラッガーの素質も十分 特A
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント