夏の高校野球、8日目の対戦カードと注目選手です。※8月18日に変更された日程です。
8日目の対戦カードと注目選手
第1試合
弘前学院聖愛高校 | |||
葛西倖生2年 173cm70kg 右右 |
1 | 力強い球を投げる投手 | C+ |
佐藤海3年 190cm89kg 右 |
7 | 189cmの長身右腕投手で、2年時に130キロ後半を記録しており、3年時が非常に楽しみな投手 打者としても強い打球を飛ばす4番バッター。 | C+ |
石見智翠館高校 | |||
上翔曳2年 右右 |
2 | 2年春に強烈な打撃を見せた選手。県屈指の強打者に成長しそうだ。 | C+ |
山崎琢磨3年 185cm90kg 右左 |
1 | 大型選手で投手として期待される。143キロの速球を投げるが、3年春は肩の故障のために野手として出場した。夏は復活の投球が期待される。 | B- |
宮本赳希3年 175cm88kg 右右 |
5 | 打席でどっしりとしてボールを見極め、振り抜いた打球はスタンドに運ばれる。 雰囲気のあるスラッガー。 | C+ |
伊藤陽春3年 右右 |
3 | 高校3年夏の島根大会で5番ファーストで出場し、準決勝と決勝で2試合連続ホームランを放っている。 | C |
岡田優駿3年 右左 |
8 | 高校3年夏の島根大会で3番センターで出場し、18打数8安打5打点の活躍をみせた。 | C |
第2試合
浦和学院高校 | |||
金田優太2年 右右 |
3 | 強肩の遊撃手で、高校2年夏にベンチ入り。投手としても130キロ台のキレのある球を投げ、リリーフで好投を見せた。 | C+ |
宮城誇南2年 173cm71kg 左左 |
1 | 小さなテイクバックから130キロ中盤のキレのあるストレートを投げる左腕投手。 小島和哉投手タイプの投手として期待される。… | C+ |
三奈木亜星3年 176cm77kg 右左 |
9 | 打撃では1年ですでに高校野球の球速に対応できており、左右に鋭い打球を飛ばす。… | B- |
吉田匠吾3年 173cm75kg 右左 |
6 | 思い切りの良い打撃が魅力。守備でも気迫で打球に追いついて止めるようなプレーが見られる。 | C+ |
吉田瑞樹3年 177cm82kg 右右 |
2 | 2年生左腕・宮城投手を巧みにリードし、投手が不調でも粘りのリードができる。 打撃も埼玉県屈指の強打者の一人として注目される。 | C+ |
高松陸3年 174cm72kg 右右 |
5 | 三年夏の埼玉県大会決勝戦で本塁打を放った。 |
日大山形高校 | |||
大類興雅2年 右 |
11 | ストレートを軸に投球ができ、変化球を組み合わせて試合を作る投手。 | C+ |
梅津康生2年 174cm82kg 右左 |
2 | 2年生のときから主軸を打ち、マスクを被る選手。 肩の強さと強打が売り。 | C |
滝口琉偉3年 182cm82kg 右左 |
10 | 1年生の秋に2試合連続ホームランを放つなど、パンチ力に優れた選手で左のスラッガー候補。… | B- |
伊藤翔海3年 184cm92kg 右左 |
7 | 恵まれた体で打席で迫力があり、3年春は4試合すべてでヒットを打つ。… | C+ |
斎藤堅史3年 180cm84kg 右右 |
1 | 楽天ジュニアに選ばれ、2年の秋からエースナンバーを背負う MAX137の真っ直ぐと多彩な変化球、そして制球力がある | C+ |
第3試合
新田高校 | |||
古和田大耀3年 176cm96kg 右右 |
2 | どっしりとした体型の捕手で、投手としても139キロを記録する肩の強さがあり、 高校通算23本塁打の長打力もある。… | C+ |
日本航空高校 | |||
ヴァデルナ フェルガス3年 188cm86kg 左左 |
1 | 身長が高く、大きなカーブ、スライダーの変化球でバッターのタイミングを外す投球が持ち味。… | C+ |
エドポロケイン3年 186cm80kg 右右 |
8 | 力強い日本人には出来ないバッティングが魅力 | C+ |
和田航弥3年 178cm77kg 右右 |
4 | 高校3年夏の山梨大会で5番を打ち、初戦でサヨナラホームラン。続く試合で2試合連続ホームランを放つと、東海大甲府都の準決勝では2本のホームランを放った。 | C+ |
小沢耕介3年 左 |
10 | リリーフで登板し安定したピッチングを見せる。 | C |
久次米陸士3年 175cm74kg 右左 |
6 | 高校1年時から出場し、3年時はショートで守備の柱、打線の中心選手で主将としてもチームを引っ張る。 | C |
東谷星哉3年 右 |
11 | 日本航空高校では控えの右腕として、ポイントでピリッとする投球を見せる。 | C |
藤希3年 165cm70kg 左右 |
18 | 持ち前の瞬足を生かした守備範囲の広さが持ち味。 投手では低身長ながらに最速140キロをマークし、常時135キロを平均とする |
第4試合
智弁学園高校 | |||
北村泰都2年 176cm75kg 右右 |
中学時代にU15代表に選ばれた選手。1年秋の練習試合では結果を出しており、頭角を現しそうだ。 | C+ | |
酒井優夢2年 165cm78kg 右右 |
中学時代にはU15日本代表メンバーに選出された経歴を持つ 1年秋からベンチ入りをしており、セカンドのレギュラーとして活躍している | C+ | |
田辺涼介2年 右 |
2年夏にベンチ入りすると、2回戦の西和清陵戦で先発に抜擢され、4回2安打6奪三振1失点の好投を見せた。… | C+ | |
藤本竣介2年 178cm58kg 左左 |
左のスリークォーターからキレの良い変化球を投げる。 | C | |
前川右京3年 177cm90kg 左左 |
津ボーイズ出身の強打者、智弁学園では1年春の高田商戦で5番レフトで出場すると、公式戦初打席にライトスタンドにホームランを放った。… | B+ | |
小畠一心3年 185cm85kg 右右 |
オール住之江ヤング出身で中学時代は侍ジャパンU15代表に選ばれた。… | B- | |
西村王雅3年 171cm68kg 左左 |
スリークォーターから、声を上げながら投げられるストレートは威力十分、投げっぷりの良さが光る左腕… | B- | |
岡島光星3年 173cm66kg 右左 |
守備に定評があり、智弁学園・小坂監督も守備を重視するならショートに2年生の岡島を起用すると話す。 | C+ | |
山下陽輔3年 175cm86kg 右右 |
スイングが強く長打力を見せる。1年秋は公式戦2本塁打とアピールし、2年秋は前川の後ろの4番を任され秋の公式戦2本塁打打率.536を記録した。 | C+ | |
浅野皓星3年 183cm84kg 右右 |
強肩捕手で足もある選手 将来有望選手 | C | |
安藤壮央3年 179cm80kg 右右 |
遠投100mの強肩の捕手で、高校2年秋は正捕手争いで敗れたが、練習試合で肩の強さをアピールしている。 | C | |
植垣洸3年 171cm70kg 右左 |
走れる捕手で2年秋に7試合で4盗塁を決める。強い打球を飛ばす選手。 | C | |
三垣飛馬3年 175cm80kg 左左 |
パンチ力の高い左の好打者。 2020年の秋季近畿大会ではチームトップの11打点を記録し、近畿大会優勝の立役者の1人となった。… | C | |
森田空3年 173cm71kg 右右 |
50m6.1秒の足があり、2年秋は8試合で4盗塁、練習試合も含めると17個の盗塁を決めている。 出塁してチャンスを広げられる。 | C |
横浜高校 | |||
杉山遙希1年 180cm75kg 左左 |
安定感のある左腕。コントロールも良く、勝負強さがある。今後横浜を背負っていく強心臓のスーパー1年生!! | B | |
緒方漣1年 右右 |
屈指の守備力と打撃センスで、中学時代には守備は全国トップクラスと評価。長打も見せており、パワーも魅力。 | B- | |
小野勝利1年 180cm86kg 右右 |
中学時に狭山西武ボーイズで通算33本塁打放ち、推定飛距離130m弾などを打った。 和製李大浩の異名を持つスラッガー | B- | |
金刺武蔵1年 178cm87kg 右右 |
投打に秀でた二刀流 中学時に135キロ、4番としても強烈な打球を放つ | B- | |
佐竹剛義2年 183cm 左左 |
大型左腕投手で、抜群の球威とスライダーを持ち、将来性が非常に高く評価されている。 | B- | |
安藤岳2年 | 130キロ後半の真っ直ぐを投げる本格派 | C+ | |
安達大和3年 178cm78kg 右左 |
将来性豊かな外野手 | B- | |
金井慎之介3年 183cm79kg 左左 |
東京城南ボーイズで138キロを出し 注目された左腕。 中学時代はu15日本代表にも選出され活躍した | B- | |
立花祥希3年 172cm73kg 右右 |
愛知豊橋ボーイズ時代に注目された、将来性豊かな選手 | B- | |
宮田知弥3年 右 |
横浜高校では控えながらも140キロの速球を投げ、3年春の星槎国際湘南戦で5回1安打3奪三振無失点に抑える投球を見せた。 | C+ | |
延末勧太3年 | 将来性豊かな捕手 | C+ | |
山田烈士3年 右 |
投げっぷりの良さが光る右腕投手で、2年秋の時点で最速は139キロだが、バッターに向かっていく迫力ある投球を見せる。… | C+ |
コメント