今日から都市対抗野球が開幕する。6日目の対戦カードと注目選手を紹介します。
都市対抗野球6日目の対戦カードと注目選手
12月3日 第1試合
TDK | |||
佐藤哲矢1年 右右 |
捕手を務めるが、リリーフで登板もする二刀流 投げては137キロの速球に3種類の変化球を見せる。 | C+ | |
阿部将大2年 181cm95kg 右右 |
巨大な体から、最速145キロの威力ある球を投げる。 打撃でもパワーを見せ4番を打つ。 | B | |
大関竜登1年 183cm78kg 右右 |
秋の大会では本職は一塁手。 打撃 四番を打ち長打力がある。 投手 秋の大会ではエース上野との二枚看板として活躍。… | B- | |
齋田海斗1年 180cm70kg 右左 |
大学2年で4番を打ち、2年春のリーグ戦で3本塁打、11打点を記録、打率も.382を記録した。… | B- | |
川原直貴1年 177cm83kg 右左 |
最速147キロの速球に、スライダー、シュート、チェンジアップの変化球を投げる。 | C+ | |
伊藤優平1年 168cm64kg 右左 |
八戸学院光星出身の内野手で小柄で俊敏な動きが特徴 | C | |
奥村幸太1年 168cm65kg 右右 |
2年次の春のセンバツでは背番号18でメンバー入り。 | C | |
北畠栞人2年 166cm68kg 右右 |
打撃センス抜群でシャープなスイングから広角に鋭い打球を打てる好打者。 弘前学院聖愛高校では1年からレギュラーで1年夏の甲子園ではヒットを量産し活躍。 | B | |
小木田敦也5年 173cm78kg 右右 オリックス7位 |
鋭いスイングからの長打力が魅力の選手。 投手としても147キロを記録している力のある選手。 3年夏の秋田大会準々決勝・能代松陽戦でノーヒットノーランを達成した。 | B | |
鈴木大貴2年 182cm90kg 右右 |
福島東高校出身で、ダイナミックなフォームから最速149キロの速球を投げる。 | B | |
佐藤開陸3年 165cm65kg 左左 |
秋季秋田大会優勝サウスポー 身長165cmと小柄だが、最速139キロを誇る。 成長して現ロッテの成田のようになれば面白い秋田注目の投手 | B- | |
三河聖央2年 183cm88kg 左左 |
やわらかくてしなやかな腕のふりからキレが良い球を投げる力があるピッチャー | B- | |
青木龍成3年 168cm64kg 右左 |
日大山形のリードオフマン。広角に打てる打撃が持ち味で、2年生の夏の甲子園では山形県勢初のベスト4に貢献した。… | C+ | |
冨木崚雅2年 183cm88kg 右右 |
パワーがあり長打力がある。精神力が強く勝負強さがある。 | C+ | |
長谷川拓帆4年 176cm74kg 左左 |
秋田・桜中学出身の左腕。 縦のスライダーと抜群の制球力を武器に、東北大会でノーヒットノーランを達成したこともある。 | C+ | |
深江大晟3年 176cm75kg 右右 |
ウェートトレーニングで体を鍛え、ベンチプレスで110kgを挙げられるまでなると、3年センバツ前の練習試合では9試合で3本塁打を放った。… | C+ | |
山形堅心2年 180cm95kg 右右 |
大阪府東大阪市出身。大型スラッガー候補で、1年の秋は控え捕手だったものの馬渕監督が将来の4番と評価し、センバツでの4番1塁起用も検討されている。… | C+ | |
植村祐介2年 172cm72kg 右左 |
セカンドとしての守備にスピード感があり、守備範囲がかなり広い。。都市対抗でもその能力を遺憾なく発揮していた。とんでもない隠し玉な気はするが、いい選手だ。走塁面… |
西部ガス | |||
大畑蓮2年 183cm65kg 右右 |
183cmの大型投手で、球速は140キロを超える。 リリーフとして力強い球を投げおろす投手で、体重を80kgくらいまで増やしてくれば、さらに速い球を投げられそうだ。 | B+ | |
野中翔太1年 182cm97kg 右右 |
佐賀商業高校で1年夏から4番打者を任されたパワフルなスイングを持つ右の長距離砲、ポジションは 捕手・一塁手・外野手。 佐賀商業… | C+ | |
平野友都1年 172cm85kg 右右 |
小柄だが豪快なスイングをみせ、広角に長打を放てる強打の右打者、ポジションは二塁手or三塁手… | C+ | |
安永元也1年 177cm68kg 右右 |
力強いスイングから広角に鋭い打球を放つ強打者で地肩の強さをいかして投手としても勢いがある球を投げる能力が高い選手 | C+ | |
高椋俊平3年 174cm80kg 右右 |
最速143km/hの速球に鋭い変化球で1試合2ケタ奪三振も。キレのある投球に注目。 | B | |
岩崎皓介4年 174cm81kg 左左 |
最速145km/hの球威のあるストレートとスライダーを武器にする… | B- | |
重田準之助2年 178cm82kg 左左 |
重田ツインズの弟。双子の兄の慎太郎とは小学生の頃からバッテリーを組む佐賀西高校の投手。 | C+ | |
鷲崎淳2年 178cm84kg 左左 補強選手 JR九州 |
柔らかい腕の振りの左腕、140キロ前半を記録 | C |
12月3日 第2試合
JR東日本東北 | |||
大西蓮1年 184cm88kg 右右 |
大型外野手で肩も強く足もある身体能力の高さが特徴 高校2年秋は2本塁打14打点、打率.486を記録するなど長打力も光る。 | C+ | |
佐藤旦有夢1年 180cm85kg 右右 |
中学時は投手としては多彩な変化球を投げ、遊撃手としても守備に定評があり、打撃でもホームランを放つなど活躍し、中学のリトルシニアの日本代表に選出された。 | C+ | |
竹本祐瑛1年 186cm95kg 右右 |
高校時はキレのあるストレートと緩急のある変化球を使いわけるタイプだったが、 大学で150キロを記録すると、変化球でタイミングを外して打ち取るタイプになった。 | B | |
金沢龍介1年 181cm82kg 右左 |
専修大学の2番中堅手 俊足・巧打 | B- | |
丸山大1年 180cm90kg 左左 |
抜群の打撃センスで広角に鋭い打球を打てる強打者です。 強烈な打球で相手投手を恐怖させる。 | C+ | |
川村駿平1年 178cm78kg 右右 |
平均130km/h台前半だが、最速は140km/h計測する。ピンチでも強気な投球が光る。… | C | |
西藤慶人3年 172cm89kg 右左 |
1年秋から主軸、上背はないが体重があり、どっしりとした打席から長打を打つ。 | B- | |
鈴木聖歩3年 172cm77kg 右左 |
高校でリードオフマンと俊足を見せ、背はそれほどないもののパンチ力も見せて大学3年時には打率.500で首位打者&15打点を記録している。 | B- | |
矢野目和磨2年 180cm75kg 右右 |
北海道出身で高校は京都の福知山成美高校。… | B- | |
菅野赳門3年 175cm81kg 右左 |
フットワークの軽い守備とバットコントロール巧みな打撃センス!… | C+ | |
工藤陽平4年 178cm83kg 右左 |
1年生次に夏の甲子園にて背番号10でメンバー入り。 3年生になり球速も145キロを記録、上のレベルを意識できる投手になってきた | C+ | |
鈴木琉生4年 181cm78kg 左左 |
めっちゃ凄い選手だぜぇ~! 走攻守3拍子揃っている身体が高い選手! | C+ | |
寺澤圭祐2年 181cm86kg 右左 |
強肩強打の左打者、専修大学では1年秋から出場、複数ポジションを守る器用さもある。… | C+ | |
大保優真4年 172cm77kg 右右 |
スピードとパワーを兼ね備えた身体能力が高い走攻守三拍子揃った遊撃手 | C | |
加藤弦4年 178cm62kg 右左 |
バランスの良いフォームで、低めに左右に動く球を集められる。力のある球で追い込み、スプリット系の球を右バッターの低めに投げる… | C | |
櫻糀大輝3年 172cm66kg 左左 |
キレが良い球を投げるサウスポー | C | |
坪倉斗真2年 173cm73kg 右右 |
大きな可能性を秘めている強運捕手 ただし、精神的に強くなればの話 | C | |
冨田日南登2年 176cm70kg 右右 |
2年秋の2回戦で、打っては2本の2ベースヒットで先制のホームとサヨナラ打を放つ。守っても遊撃手、投げてはリリーフで5回1安打無失点。 チームの大黒柱。 | C | |
前田剛2年 173cm77kg 左左 |
多彩な変化球をコントロール良く投げる技巧派左腕 | C | |
若林蒼太2年 175cm75kg 右右 |
攻守ともにレベルが高い強肩強打の能力が高い捕手 | C | |
山田周平3年 174cm81kg 右右 |
大学では目立った実績がないもののJR東日本東北では1年目春から先発の一角として登板し、チームの都市対抗本戦出場に貢献している。 | C- | |
松葉行人1年 176cm69kg 右左 補強選手 七十七銀行 |
素晴らしいチェンジアップで凡打の山を築く 腕の振りもよく 打撃も非凡 かっこいい | C+ |
NTT西日本 | |||
林直人2年 178cm73kg 左左 |
1年生ながら秋の県大会で、エースナンバーを背負い、明石南戦では一失点完投した。 | B+ | |
平良竜哉1年 170cm72kg 右右 |
遠投115mの強肩にフルスイングが魅力で、大学1年秋の明治神宮大会でバックスクリーンにホームランを放っている。 2年秋打率.564で首位打者、20打点を挙げている。 | B | |
串畑勇誠1年 183cm68kg 右右 |
俊足の内野手で、大学4年時は東海大の3番として外野オーバーの当たりを見せる。 俊足も格別で、3年秋の明治神宮大会・東北福祉大戦では、二盗、三盗で相手をかき乱した。… | B- | |
吉川貴大1年 180cm72kg 右右 |
報知高校野球2015年9月号にて注目選手と紹介された投手。… | B- | |
波多野俊樹1年 178cm76kg 左左 |
しなやかな腕の振りからキレが良い球を投げる能力が高い投手! | C+ | |
藤井健平2年 172cm68kg 左左 |
抜群の身体能力で、外野手として俊敏な動きで打球に飛びつき、プロでもトップクラスとも言える強肩でレーザービームを繰り出す。… | B+ | |
小泉航平3年 179cm73kg 右右 |
2年までは有力な先輩がいたため出場は少なかったが、秋に主力となり力を見せ始め、プロも注目するようになった。 | B | |
宅和健太郎4年 173cm74kg 左左 |
力があるストレートを投げるピッチャー | B | |
大江克哉3年 176cm75kg 右左 |
塔南高校出身の右腕、182cmから148キロの速球を投げる力のある投手。 リーグ戦では大谷大戦を完封し優勝に貢献した。 | B- | |
田村孝之介2年 175cm72kg 右左 |
オール枚方出身、どっしりとして軸がぶれないフォームから力強いスイングで鋭い打球を放つ強打者。また2年生で投手に転向すると秋には146キロを記録した。… | B- | |
辻本勇樹3年 172cm70kg 右左 |
試合経験が豊富で打撃でも活躍する捕手。 | B- | |
河津颯太4年 167cm72kg 右右 |
160cm台と小柄だが下半身がガッチリしており威力のあるストレートは最速145km/hを計測する、真横に鋭く曲がるスライダーのキレも良い。 兵庫県淡路島の柳学園高校出身。 … | C+ | |
日下部光4年 173cm80kg 右右 |
NTT西日本ではトップバッターで、ファーストまで3秒台の駆け込みを見せるが、スイングは鋭くスラッガーのように大きく振る。 | C+ | |
大道寺拓4年 174cm68kg 右右 |
青森県弘前高校出身。… | C+ | |
野村勇3年 175cm80kg 右右 ソフトバンク4位 |
藤井学園寒川から拓大に進み、NTT西日本でプレー。 2019年は都市対抗では出場無しも日本選手権で代走や代打で登場している。 | C+ | |
松尾一樹4年 184cm90kg 右右 |
広陵高校出身の右腕、恵まれた身体から最速147キロの速球を投げる。 | C+ | |
酒井良樹3年 175cm72kg 右左 |
器用でセンス抜群の内野手! 修徳高校で1年春からレギュラー! | C | |
萩原僚麻4年 174cm78kg 右右 |
やや横気味からのキレの良いスライダーが特徴 キレの良い球を投げる。 | C | |
喜多川省吾3年 176cm72kg 右右 補強選手 日本生命 |
勢いがあるストレートと曲がりが大きい緩いカーブのコンビネーションで打者を翻弄するピッチングが持ち味の投手! | B- | |
早野僚馬3年 184cm90kg 右左 補強選手 日本生命 |
145キロを投げる投手だったが、九州共立大では野手として主軸を打ち、センターを守る。 4年春にはリーグ通算10本目のホームランを放つなどパワーを見せる。 | C+ |
12月3日 第3試合
日本製鉄かずさマジック | |||
赤羽陸1年 179cm70kg 右左 |
独特な投球で投げます | B- | |
戸堀敦矢1年 180cm77kg 右右 |
鋭くてフォロースルーが大きなスイングをする能力が高い選手だよ。 | C+ | |
山崎亨1年 175cm86kg 右右 |
金足農出身。青森大では4年時に主将で捕手として戦い、新型コロナウイルスの影響がある中でチームを束ね、秋のリーグ戦・青森中央学院大戦で2安打3打点の活躍を見せた。 | C+ | |
渡辺法聖1年 179cm82kg 左左 |
東北高校ではフォームのバランスを崩して腕が振れずに苦心し、テイクバックを極端に小さくしたフォームでようやく腕が振れるようになると、3年春はエースとして東北大会�… | C+ | |
村上英3年 180cm84kg 右右 |
重いストレートとキレが良い縦のスライダーが武器の本格派右腕! | B- | |
山本晃希3年 182cm82kg 右右 |
常時140km/h台前半の糸を引くようなストレート、スライダー、ツーシームなどを投じる、熊毛南高校時代はエース・4番・主将の3役をこなした… | B- | |
伊藤寿真2年 180cm72kg 右右 |
攻守ともにレベルが高い強肩強打のキャッチャー | C+ | |
鈴木寿希也2年 180cm95kg 右右 |
最速142km/hの速球を投げ、打っても4番として20本を越すホームランを放つ。 3年春は専大松戸と対戦し、延長11回まで1-1、タイブレークで敗れ涙をのんだ。 | C+ | |
中村誠3年 177cm74kg 右右 |
体にバネがあり身体能力が高い外野手だよ。 | C+ | |
松田進吾3年 187cm79kg 右左 |
走攻守三拍子揃ったセンス抜群の選手! 3年冬に1日10000スイングを行い、スイングスピードは150km/hを記録する。… | C+ | |
吉田開2年 178cm87kg 右左 |
1年生で出場した春季大会で打率.556を記録。期待の外野手。 須賀川市立大東中学校時は須賀川リトルシニアでプレーした | C+ | |
飯迫恵士3年 174cm74kg 左左 |
高校時代は左投げながら一塁手。卒業後は立教大学進学が内定している。 | C | |
内山翔太4年 172cm75kg 右右 |
鋭いスイングで強い打球を飛ばす打者。セカンド守備のグラブさばきと足の運びも軽快。中継プレーのスローイングにも伸びがあり、潜在能力の高さを感じる選手。 | C | |
奈良原稔也2年 172cm67kg 右左 |
攻走守3拍子揃った野球センス抜群の選手! | C | |
黒田倭人4年 166cm65kg 左左 |
2年生秋の兵庫大会で、関西学院を相手に無四球1失点完投、公式戦初完投勝利だった。 | C- | |
中本光紀1年 181cm75kg 右右 補強選手 テイ・ エステック |
伸び伸びとした投球フォームから繰り出されるストレートは147キロ | B- | |
大友潤2年 176cm80kg 右左 補強選手 ハナマウイ |
札幌第一出身の俊足外野手。4年秋のリーグ戦は3番センターで出場しホームランも放っている。 | C+ |
セガサミー | |||
舘和弥1年 185cm85kg 右右 |
横浜東金沢シニア出身の投手。平塚学園では2年の春季大会で公式戦初登板。今後の更なる成長に期待の選手。 | B- | |
横山楓2年 180cm83kg 右両 オリックス6位 |
キレが良い球をコントロール良く投げセンス溢れるピッチングをするピッチャー。… | B+ | |
中川智裕2年 188cm93kg 右右 |
しっかりとした身体からフルスイングで長打を放つ。 2年秋のリーグ戦では立命館大戦で1試合2本塁打を記録する。… | B | |
森井絃斗4年 183cm86kg 右右 |
馬力があり強靭な下半身をいかして勢いがあり重い球を投げるピッチャーだよ。 中学時に132キロ、高校1年で140キロ、高校2年春に147キロと成長を見せている。… | B | |
飯田大翔4年 178cm82kg 右右 |
本格派右腕として注目。2年春の九州大会で公式戦初登板し、9回4安打1失点と好投を見せた。 | B- | |
大谷拓海3年 180cm70kg 右左 |
高校1年で180cmから130キロ中盤の速球を投げ、秋の関東大会では初戦の市川戦で9回2/3までノーヒットに抑える圧巻のピッチング、9回1安打完封で勝利した。 | B- | |
北川智也4年 165cm67kg 右左 |
積極性と変化球に巧みに対応する器用さを併せ持つ打撃が持ち味だ。課題は筋力強化。秋からウエートトレーニングに取り組み、「体の軸が安定した」と手応えを感じている。… | B- | |
草海光貴5年 167cm57kg 右右 |
柔らかい打撃が持ち味のリードオフマン 守備は県内トップレベル | B- | |
吉田高彰3年 180cm78kg 右右 |
強肩強打の捕手で智弁学園では岡本和真と共に春夏の甲子園出場。… | B- | |
植田匡哉2年 175cm75kg 右右 |
走攻守揃った素晴らしい選手です! | C+ | |
市根井隆成3年 176cm68kg 右左 |
運動能力が高く攻走守三拍子揃った俊足巧打の外野手 セガサミーでは社会人デビューのスポニチ大会で初打席から2打席連続ホームランを放った。 | C | |
伊波友和3年 178cm72kg 右右 |
力があるストレートを投げる体にバネがあり身体能力が高い投手です。 | C | |
西村僚太3年 181cm80kg 右右 |
俊足巧打の能力が高い選手で鋭い打球を広角に打てて長打力もある強打者 | C |
コメント