夏の高校野球甲子園大会7日目の対戦カードと注目選手です。
7日目第1試合
| 明豊高校 | |||
| 野田皇志1年 右 | パワー型投手で、高校1年春に141キロを記録し、1年春の九州大会でも先発した。 | C+ | |
| 東家迅2年 右 | 威力のあるストレートで空振りを奪える右腕投手。 高校2年時に130キロ後半でさらに球速アップに期待。 | C+ | |
| 森山塁2年 175cm73kg 右右 | ゆったりとしたフォームから、力強い腕の振りをする、バランスの良いオーバースロー投手。 1年生夏の初戦・大分雄城台戦で先発し138キロを連発した。 | C+ | |
| 竹下聖人3年 171cm80kg 右右 | 長打力が魅力の選手で、1年秋は4番にも起用されたことがある。練習試合ではホームランも放っている。 | C+ | |
| 嶽下桃之介3年 176cm68kg 左左 | 50m6.0秒の俊足選手で、1年秋は7試合で7つの四死球を選ぶなど選球眼もよく、3盗塁を記録している。 | C+ | |
| 宮崎元哉3年 177cm80kg 右右 | パンチ力があり、ホームランを期待できる二塁手として注目。 成長が期待される。 | C+ | |
| 一関学院高校 | |||
| 工藤緑2年 168cm83kg 右右 | 中学時に推定130メートル弾を放った。 今後楽しみな選手の1人 | C+ | |
7日目第2試合
| 八戸学院光星高校 | |||
| 洗平比呂1年 177cm70kg 左左 | 名門佐倉シニアのエースで全国大会に 出場している剛腕左腕。 2000年ドラフト2位の父・洗平竜也 同校所属の兄・洗平歩人にあとを追い… | C+ | |
| 中澤恒貴2年 180cm75kg 右右 | 江戸川北シニア時代30本のホームラン を放った逸材。走攻守どの分野でも ハイレベルなプレーをする。 | B- | |
| 洗平歩人3年 180cm72kg 右右 | 1年生でまだ線は細いが、138キロの速球と3種類の変化球を投げ分ける。 中学時代は佐倉リトルシニアで全国大会優勝… | C+ | |
| 佐藤航太3年 183cm73kg 右右 | 長身だが俊足の選手で、1番打者として足が使える。 しっかり出塁できるリードオフマンだが、長打力も見せる。 | C+ | |
| 野呂洋翔3年 180cm83kg 右左 | 強打の光星の4番を1年秋から任されている強打者。 | C+ | |
| 酒井悠利3年 171cm78kg 右右 | どっしりした体格から球威のあるストレートを武器に多才な三種の変化球で、撃ち取る投球術。 コントロールは抜群、コースを見極め変化球でストライクをとる。 | C | |
| 織笠陽多3年 182cm78kg 右右 | 強打の光星の主軸。県外出身者が多い光星で 一年秋からベンチ入りした青森の逸材。 綺麗な打撃フォームからのフルスイングが魅力。 | ||
| 文元磨生3年 178cm76kg 右右 | 名門八戸学院光星の正捕手。 青森県では1,2を争う捕手。 コンパクトなバッティングからヒットを量産する。 | ||
| 愛工大名電高校 | |||
| 秋葉奨太2年 172cm75kg 右右 | 2年生で正捕手として速球派の投手陣をリードする。 | C | |
| 有馬伽久3年 174cm73kg 左左 | 2年秋の時点で141キロを記録する投手で、制球が持ち味で安定感があり、田村投手の後を継ぐ。 また5番を打ち、強い打球を打てる二刀流。 | B- | |
| 山田空暉3年 182cm75kg 右右 | 長身から投げ下ろすストレートは最速144キロ今後が期待される投手です | B- | |
| 岩瀬法樹3年 167cm72kg 右右 | 中日のリリーフエースとして活躍した岩瀬仁紀投手の長男。 右から142キロの速球を投げ、愛工大名電でもリリーフとして投げる。 | C+ | |
| 栢工力輔3年 182cm 右右 | 長身でまだ線が細いが、142キロのストレートの質が良く、評価されている。 | C+ | |
7日目第3試合
| 鶴岡東高校 | |||
| 小林廉3年 178cm70kg 右右 | 右のサイドハンド投手で130キロ後半の力ある球を投げる | C | |
| 土屋泰人3年 右右 | 鶴岡東では様々なタイプの投手をリードし、配球などにセンスを感じさせる。 | C | |
| 西村航生3年 左 | 安定感抜群の左腕投手で、ストレート、変化球の制球力があり、自身を持って投げている。 | C | |
| 矢部充稀3年 184cm 左 | 184cmの大型左腕投手。高校3年春は登板がなかったが、素質が注目される。 | C | |
| 近江高校 | |||
| 星野世那2年 178cm74kg 左左 | ノビのある直球が魅力。インコースで押すスタイルが持ち味。テンポも○ | C+ | |
| 横田悟2年 165cm71kg 右右 | 1年秋に1番ショートで出場した選手で、投手としても135キロを記録する肩がある。 強い打球も打てる。 | C | |
| 山田陽翔3年 175cm78kg 右右 | 1年生で144キロの抜群のキレの良い球を投げる 打撃も良く期待される。 中学時代にボーイズの日本代表入り、テレビでも出演をしていた | A | |
| 津田基3年 177cm73kg 右左 | 左打者でしっかりとしたスイングができる選手。 遊撃手としても守備の良さ魅力。 | C+ | |
| 岡崎幸聖3年 175cm98kg 右左 | 秋は五番を打ったおかわり君タイプのスラッガー。 | C | |
| 副島良太3年 167cm66kg 左左 | 1年秋に好投を見せた期待の左腕投手。 | C | |
| 外義来都3年 168cm68kg 左左 | 変化球が多彩で速いストレートがある 全方向に曲がる変化球と コースへの投げ分け | C | |
| 横田悟2年 | 遊撃手です。 | ||
7日目第4試合
| 海星高校 | |||
| 宮原明弥3年 181cm89kg 右右 | 力投型の右腕投手で、140キロの速球はバットを押し込む カーブ、縦のスライダー、カットボール、フォークなども投げ、総合的に内容の高いピッチングをするエース。 | B- | |
| 向井恵理登3年 179cm65kg 右右 | まだ制球に課題があるものの、柔らかいフォームで140キロの球を投げる右腕投手。 | C+ | |
| 西村陽斗3年 175cm77kg 右右 | 強肩の捕手で、宮原投手、向井投手など140キロ超の投手をリードしながら成長している捕手。 打撃も良くなっている。 | C | |
| 天理高校 | |||
| 大谷汰一1年 184cm 右右 | 1年春の大会に出場し、決勝で高校初ホームランを放った。 | C+ | |
| 松本大和1年 | 1年春に内野手で起用されると、25打数9安打5打点の活躍を見せたセンスの良い内野手。 | C+ | |
| 赤埴克樹1年 | 堅実な守備や逆方向に鋭い打球を打つことができるなど、随所に野球センスが光る。 | C | |
| 関本大成1年 178cm76kg 右右 | 関本賢太郎の次男で、豪快なスイングを見せる長距離砲。 | C | |
| 嶋川雄大2年 177cm71kg 右右 | 130キロ後半の速球とスプリットで空振を奪える投手。 成長が期待される投手。 | C+ | |
| 村上洸星2年 179cm70kg 右右 | 細身ではあるが1年生時から最速142キロを投げる本格派右腕 スライダー、フォークを織り混ぜ、テンポ良く投げる投球。 | C+ | |
| 中川輝星2年 171cm 左左 | 優れた制球力とキレのある変化球が持ち味のサウスポー チームの左腕エースとして期待される | C | |
| 戸井零士3年 181cm83kg 右右 | 高校1年秋にレギュラーで出場し、3番など主軸を任されると1本塁打、打率.429と結果を残した。… | B | |
| 内藤大翔3年 176cm85kg 右右 | 思い切りの良いスイングで、1年秋には天理の主軸を任された。… | B- | |
| 南澤佑音3年 188cm88kg 右左 | 長身右腕投手で140キロを越す球を投げる。 元々上から投げていたが、サイドスローまで腕を下げ、スライダー、チェンジアップで打ち取る投球スタイルになった。 | B- | |
| 藤森康淳3年 171cm68kg 右左 | 50m6.0秒の俊足で、高校2年秋は8試合で7盗塁を記録した。 打撃がさらに上がってきて1番として活躍できるようになれば、さらに注目される。 | C+ | |
| 北田陸斗3年 184cm84kg 右左 | 長身の右腕投手で、角度のあるストレートとチェンジアップを投げる。 球速が増して来れば楽しみ。 | C | |
| 重舛春樹3年 173cm66kg 右右 | 50m6.2秒の足があり、高校2年秋は8試合で5盗塁を記録した。 9番打者としてセーフティーバントなどで出塁する。 | C | |




 
  
  
  
  
コメント