大学生出身野手の阪神ドラフト1位ルーキー・森下翔太選手と、横浜DeNA3位ルーキーの林琢真選手が、共に練習試合でマルチ安打を記録した。二人は昨年、共に侍ジャパン大学代表のメンバーだった。
阪神・森下選手
森下翔太選手は、サムスンとの練習試合に代打で途中から出場すると、7回の第2打席で三遊間を痛烈に抜くヒットを放つと、同じ回に回ってきた第3打席でも、ストレートをレフト前に弾き返して打点を挙げた。
しかし、「結果的にヒットになったんですけど打ち損じた打球だった」と振り返り、「打球を上げられるところを、上げられなかった。角度も少しはつけていきたい」と長打にできなかったことを反省した。
それでも岡田監督は「打つもんは使わなしょうがないやろ、はっきり言うて」と話し、「俺が入った時よりも数段上やな、あんなんなぁ」と絶賛した。これを聞いて森下選手は「新人の頃はすごくても、何年も活躍し続けないと意味がないと思ってるので」と話し、「走攻守、そろった選手で頑張りたいなと思ってます」と成長を誓った。
DeNA・林選手
林琢真は、広島との練習試合に2番ショートで出場すると、1回に逆方向のレフト線への打球で、50m5.7秒の俊足を飛ばして二塁打とした。「インパクトのところで強く、真っすぐに負けないスイングができた。キャンプでずっと取り組んできた成果がよく出たヒットでした」と話し、課題とされていた打撃でキャンプで取り組んだことを試合で生かした。
ここまで紅白戦、練習試合の4試合に出場していたがノーヒットに終わっていた。しかし、「だいぶプロの球にも慣れてきたし、上位ということで昨夜からやってやるぞという気持ちがあった」とこの試合に臨み、しっかりと結果を出した。三浦監督は「今年のマグロ候補」と話し、スピードがあり活きの良い選手として評価した。
森下選手、林選手、そして日本ハムの矢澤選手は、昨年の侍ジャパン大学代表メンバーとして、共にハーレムのベースボールウイークで戦っている。昨年のドラフト会議では大学生野手が多く指名されたが、ライバルとして各チームで、成長した姿を見せている。



コメント