本日開幕するセンバツ高校野球大会、4日目の対戦カードと注目選手です。
センバツ高校野球大会の対戦カードと注目選手・4日目
第1試合
能代松陽高校 | |||
佐々木駿介2年 177cm84kg 右右 |
強打が注目される選手で、1年秋は東北大会3試合で5番を任された。 成長しているスラッガー。 | C | |
淡路建司3年 172cm65kg 右両 |
東北NO.1と呼び声高い俊足の選手で、50mを5秒台で走る。 高校2年秋は練習試合も含めた26試合で21盗塁を記録、2番センターとして両打の打撃とセンターの守備に注目。 | B- | |
森岡大智3年 185cm83kg 右右 |
恵まれた体から、2年夏の甲子園で143キロを記録し、迫力ある投球を見せた。 | C+ | |
虻川颯汰3年 173cm73kg 右左 |
高校2年秋は3番ファーストで出場し、チーム屈指の強打ぶりを見せた。打率.364を記録。 | C | |
大高有生3年 168cm68kg 右左 |
チーム屈指の打撃技術があり、1番打者として引っ張る。 2年夏の甲子園でも1番セカンドで出場し2安打を記録、打撃技術がある。 | C | |
齋藤舜介3年 173cm80kg 右右 |
能代松陽ではチームNO.1の強打者で、2年夏の甲子園から4番サードで出場をする。高校2年秋は不調だったが、強打に注目したい。 | C | |
柴田大翔3年 170cm68kg 右右 |
高校ではエース・森岡投手とバッテリーを組み、安定感を磨いている。 打撃では2年秋に練習試合を含めた29試合で2本塁打と思いきりの良い打撃がある。 | C | |
保坂大悟3年 171cm65kg 右右 |
2年夏の甲子園で9番ショートで出場し、秋も9番ショートだったが、打率.385を記録した。 | C |
石橋高校 | |||
入江祥太2年 181cm78kg 右右 |
大型遊撃手で肩が強く、投手として136キロを記録する。 中学時代は県央宇都宮ボーイズで全国制覇をしている。 | C+ | |
大金莉久3年 172cm72kg 右右 |
50m6.3秒は石橋高校で一番足がある。高校2年秋は打率.667を記録、5試合で4盗塁を決めている。 | C | |
小林真大3年 182cm88kg 右右 |
大型右腕投手で球速は130キロ中盤でも角度のある球で相手を抑え込む投球をする。 | C | |
近藤祐真3年 178cm75kg 左左 |
高校2年秋は3番一塁手で出場し、打率.313、3盗塁を記録している。 打撃〇 ファースト◎ | C | |
立川京太郎3年 181cm95kg 右右 |
体の大きな選手で長打力がある。高校2年秋は公式戦の出場は無し。 | C | |
藤巻翔太3年 172cm73kg 左左 |
120キロ台のストレートとカーブ、スライダー、チェンジアップなどの変化球を投げ、コントロールを意識して投げる。… | C |
第2試合
龍谷大平安高校 | |||
中島颯空2年 178cm75kg 右右 |
重たい球質のストレートを投げていた | C+ | |
藤原一輝2年 173cm70kg 右右 |
フットワークの良い捕手として定評がある。高校1年秋は京都府大会でレギュラー捕手として活躍。 | C+ | |
岩井聖3年 184cm86kg 右右 |
高校1年で144キロの速球を投げる期待の投手。カーブ、チェンジアップなどをも使い分ける… | B- | |
山口翔梧3年 右右 |
1年時から注目されている選手で、ショートとして守備の評価に、力のある打撃でも評価されている。 | C+ | |
植田元喜3年 170cm64kg 右右 |
俊足で俊敏な選手。二塁手としてレギュラーを狙う。 | C | |
白石力翔3年 165cm60kg 左左 |
龍谷大平安のリードオフマンで、50m6.0秒の俊足を活かし、2年秋は打率.469、2盗塁を記録した。センターでも守備範囲の広さを誇る。 | C | |
八鳥煌紀3年 178cm65kg 右左 |
高校2年秋に公式戦9試合で8盗塁を記録したセンスの良さがある。 | C | |
廣田和希3年 172cm66kg 右右 |
俊足強肩の身体能力の高い選手で盗塁ができる選手。セカンドの守備を安定させたい。 | C | |
山下慶士3年 180cm73kg 右右 |
強肩俊足の選手で、高校2年秋は4番を打ち1本塁打、打率も.469を記録してチームをセンバツ出場に導いた。 | C |
長崎日大高校 | |||
西尾海純2年 177cm78kg 右右 |
右のオーバースローで上から投げ下ろす球は、高校1年秋で141キロを記録する。… | C+ | |
三丸悠成2年 178cm72kg 右左 |
しっかりと強いストレートを投げる投手で、体が出来てくれば楽しみな右腕。 | C | |
渡辺登2年 175cm67kg 右右 |
キレ、ノビのある火の玉ストレートを持ち、代名詞のナックルで三振の山を築く。守備も上手く軽快な動きが持ち味 | C | |
豊田喜一3年 168cm74kg 右右 |
二塁送球1.8秒の強肩捕手で、高校2年秋の大分商戦では強肩で二盗を刺す。 1年生エースの西尾投手をリードする。 | C+ | |
平尾大和3年 179cm82kg 右右 |
俊足の外野手で、1年秋は1番バッターとしてプレー、打率が低かったものの、盗塁でチャンスを作った。2年になると長打力が増し、2年8月の練習試合では1日1本のペースでホー�… | C+ | |
坂本直隆3年 166cm63kg 左左 |
高校2年秋は打率.414を打撃の良さがあり、タイムは速くないが3盗塁を記録するなどセンスを見せている。 | C | |
平岩悠生3年 171cm78kg 右左 |
九州屈指の強打者で長崎日大の4番を打つ。 | C | |
松本健人3年 171cm70kg 右右 |
足のある外野手で打撃も良い。2年秋は打率.448、9試合で3盗塁を記録している。 | C |
第3試合
仙台育英高校 | |||
佐々木広太郎2年 183cm100kg 右右 |
大きな体から高校1年で140キロを超す速球を投げる投手。 フォームも良く腕をきれいに振ることができる。 | C+ | |
登藤海優史2年 174cm65kg 右左 |
強肩と俊足の内野手で身体能力の高い選手。 | C+ | |
濱田大輔2年 171cm72kg 右右 |
1年秋では公式戦出場は少ないが、練習試合ではチャンスに強く、23試合に出場して2本塁打を放つなど長打力もある。… | C+ | |
湯浅桜翼2年 168cm70kg 右右 |
168cmと小柄だが1年秋に、夏に優勝した仙台育英の3番セカンドのレギュラーで出場し、勝負強い打撃で打率.348を記録した。… | C+ | |
熊谷禅2年 173cm64kg 右右 |
俊足の外野手で1年秋のは練習試合も含めた20試合で17盗塁を決めている。 | C | |
登藤海優史2年 173cm66kg |
守備の上手さが光る 東北高校戦(秋季宮城大会決勝) 最後の打者になると言う悔しい経験がある その経験を活かして成長している | ||
湯浅桜翼2年 168cm70kg 右右 |
気持ちの強さが持ち味 守備も打撃も上手い | ||
高橋煌稀3年 183cm80kg 右右 |
高校入学時に140キロを記録した大型右腕投手で、2年まで制球が課題だったが、そのオフに指先を鍛えて課題を克服している。 | B | |
齋藤敏哉3年 181cm85kg 右左 |
中学時代に軟式で135mのホームランを放ったフルスイングが魅力のスラッガー | B- | |
仁田陽翔3年 175cm74kg 左左 |
スリークォーターからのキレの良いストレートと、多彩な変化球を投げ分ける左腕投手。… | B- | |
山田脩也3年 177cm71kg 右右 |
高いディフェンス力の遊撃手。シェアな打撃も魅力。 また投手としても144キロの速球を投げ、テンポの良い投球を見せる。 | B- | |
湯田統真3年 181cm84kg 右右 |
高校2年で最速143キロ、夏の大会は背番号18をつけて登板し、力強いストレートと縦に沈む変化球を投げ、仙台商戦では4回1安打8奪三振無失点の好投を見せた。 | B- | |
尾形樹人3年 181cm83kg 右左 |
好リードやコンパクトな打撃が目立ちます 長打も打てて、左右の打ち分けが上手い 捕手の時、左投手に対して正面を向く様な守備 | C+ | |
齋藤陽3年 165cm71kg 右左 |
小柄ながら広角に打ち分けるバツグンの打撃センスを持ち、本塁打も量産できる天性の打撃職人。 俊足の持ち主。 | C+ | |
田中優飛3年 178cm80kg 左左 |
強いストレートを投げる左腕投手で、強い球で押し込み打たせて取る投球を見せる。… | C+ | |
橋本航河3年 172cm70kg 左左 |
走攻守揃った選手 俊足が特に目立っている 打者一人一人に守備位置を変えれる 思いっきりの良さ | C+ | |
若井波瑠3年 178cm80kg 右右 |
右のサイドスローから140キロに近い速球を投げる投手。 | C+ | |
下山健太3年 185cm92kg 右右 |
恵まれた体格があり、遠投110mの強肩外野手。 ポテンシャルを開花させたい。 | C | |
住石孝雄3年 173cm75kg 右左 |
甲子園や県大会では不調に終わったが 打者として期待できる選手 守備も安定している | C | |
齋藤敏也2年 181cm85kg 右左 |
中学3年時推定135m弾を放った 打球速度も168kmとトップクラス(中学3年時) 驚愕のスイング! |
慶応義塾高校 | |||
小宅雅己2年 180cm75kg 右左 |
高校1年で141キロの速球を投げ、制球力の良さも定評がある。 クイックやフィールディングもよく、内野手としての可能性もありそう。 | C+ | |
加藤右悟2年 176cm70kg 右右 |
高校1年秋に4番を任され、打率.405に3本塁打を放った。 思い切りの良い打撃が注目される。 | C+ | |
清原勝児2年 173cm80kg 右右 |
清原和博を父に持つスラッガー。父譲りの強打が持ち味 | C+ | |
鷹尾充千雄2年 181cm83kg 右右 |
長身右腕投手で素質を評価されている。開花を期待。 | C | |
福井直睦3年 180cm77kg 右右 |
高校2年秋に5番を打ち、打率.486を記録、関東大会の昌平戦など2本のホームランを放っている。 打撃が注目される。 | C+ | |
松井喜一3年 178cm80kg 右右 |
130km/h中盤のストレート、ツーシーム、スライダーなどを操るサイドスロー | C+ | |
丸田湊斗3年 176cm73kg 右左 |
50m5秒台の俊足で、高校では不動の1番打者。 長打力もあり、理想はOPS(出塁率+長打率)の高い選手。 | C+ | |
村上迅太3年 176cm71kg 左左 |
遠投100mの肩に足もある身体能力の高い選手。左腕投手としても140キロを記録する。 そして2年秋には公式戦での2本を含む4本塁打を放っており、長打力もある。 | C+ | |
八木陽3年 182cm73kg 右左 |
大型遊撃手で高校2年時にはショートで出場した。2年秋には2本塁打を放つなど思い切りの良い打撃を見せたが、ショートの守備に定評がある。 | C+ | |
安達英輝3年 181cm90kg 右右 |
大きな体があり、パンチ力ある打撃が魅力。高校2年秋は代打として起用され、8打数4安打6打点と結果を残した。 | C | |
延末藍太3年 182cm80kg 左左 |
大型の一塁手だが、なかなか器用な打撃で、2年秋は公式戦12試合で17安打、打率.378を記録している。 | C | |
渡辺憩3年 175cm73kg 右右 |
高校2年秋は3番を打ち、打率.366とシュアな打撃を見せた。ホームランも放ち盗塁も見せる。 | C | |
渡邉千之亮3年 185cm77kg 右右 |
大型で強肩、足もある外野手。高校2年秋は公式戦出場は少なかったが、練習試合では出場も多い。 高い素質を活かし、活躍を期待したい。 | C |
コメント