東洋大の155キロ左腕・細野晴希投手に西武・広島の首脳陣が評価「秋まで楽しみ」

大学野球ドラフトニュース広島カープドラフトニュース2023年ドラフトニュース埼玉西武ドラフトニュース

東都大学リーグ2部の試合が行われ、東洋大で155キロの速球を投げる左腕としてドラフト1位候補に名前の挙がる細野晴希投手が登板し、3球団5人のスカウトが視察した。

スポンサーリンク

左投手は貴重な存在

細野晴希投手はこの日の立正大戦で先発すると、5回を投げて6つの四死球を与える苦しい投球となった。それでも1安打のみに抑えると、得意のけん制で一塁走者をアウトにしたほか8つの三振を奪い、無失点で球数が100球を越えた所で5回で降板した。

大田スタジアムのスピードガンでは130キロ前半などを表示していたが、東洋大野球部のスピードガンでは140後半を記録し、最速は151キロだったが、「体の感覚と球場のガンがずれていたので力んでしまった。変化球がボールになってしまったので苦しくなったと思います。」と話した。状態が悪いながらも無失点に抑えたが、「最低限できたと思いますが、流れがあまり良くなくて攻めづらかったと思います」と反省した。

この日は3球団5人のスカウトが視察し、球団首脳クラスから評価が聞かれた。

埼玉西武・渡辺GM:「去年は見ていなくて今年初めて見ます。左投手は貴重な存在。スライダーが凄くいいですね」

広島・苑田スカウト統括部長:「今年初めて見ました。ストレートの質が良いです。まだまだ春でしょう。良い時のイメージがあるので秋まで楽しみに見ていきたい」

状態が悪くても5回までを抑えたことは、昨年よりも成長した点として評価できると思う。すでにスカウトの確認は各球団とも終わっており、次に見るのは秋でも良いかなというくらいだろう。能力などの評価は各球団とも終えていると見られ、悪い時の投球内容であったり、そういう部分を確認する段階に来ていると思う。

2025年度-大学生投手-左投のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
2025年度-東都大学リーグのドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
東洋大・細野にスカウト幹部の眼が光る 西武・渡辺GM「左は貴重」 広島・苑田統括「直球の質が良い」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
東都大学野球2部リーグの東洋大は立正大を7―0で下した。今秋ドラフト1位候補の最速155キロ左腕・細野晴希投手(4年)は5回を1安打無失点、6四球8三振で勝利投手となった。得意のけん制で一塁走者のアウトを奪う場面もあった。
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント