夏の高校野球・長野大会(2024)の注目選手、ドラフト注目度C

2024年ドラフトニュース高校野球ドラフトニュース

夏の高校野球長野大会の注目選手を紹介します。昨年のようにドラフト上位で指名されそうな選手や、指名の可能性の高い注目された選手が少なく、ドラフト注目度C。

スポンサーリンク

注目選手

佐久長聖の北澤隼斗選手は180cmの外野手で、50m6.1秒の足と投手としても140キロを記録する強肩が魅力。

松商学園の羽生田流夷捕手は二塁送球が1.86を記録しており、東京都市大塩尻の黒澤寛大捕手も1.8秒台を記録する強肩として注目される。

その他の選手

佐久長聖は下級生から主軸を打った近澤大豪選手が打撃が良く、肩や足もハイレベル。スイッチヒッターで起用に広角に打ち分ける末次佑行選手、秋に2試合連続ホームランを放った織田憲信選手などがおり、投手次第で勝ち上がることができそうだ。

松商学園には投げては140キロ、打っては高校通算20本の丸山慧也選手もおり、こちらも投手次第で勝ち上がれそう。

上田西は2年の百瀬太貴選手が142キロを投げエース格、179cmで50m6.0秒の俊足外野手の手塚宗太選手は長打力でもチームを引っ張る。

東京都市大塩尻は168cmながら140キロの伸びのある球を投げる城倉琉衣投手が春まで故障をしていたが、その間に台頭した種市晃己投手はきれいなフォームからキレの良い球を投げ、2枚看板になれば楽しみ。

諏訪清陵の岩井柊弥投手は180m82kgの右腕で、144キロの速球にカットボールなども投げ分けることができ、プロのスカウトも注目している。2年の茅野悠喜捕手は183cm83kgと体の大きな選手で肩の強さを見せている。

長野俊英は伊東颯投手は173cmから140キロの速球を投げるが、浮き上がってくるような勢いがある。逆に2年の佐藤龍投手は191cm87kgの体から投げ下ろす角度のある球が良く、フォームも柔らかくて楽しみ。

東海大諏訪の和田陽一郎投手は178cmの右腕投手でストレートのキレがありコントロールもされている。変化球の使い方も良い。小野龍之介投手も左腕でリズム良く抑える。

松本国際の木村龍之介選手は1年春からレギュラーを任されており、高い打率を残すとともに130mの飛距離のホームランも放っている。田中光希投手は140キロを越す球を投げるエース。

小諸商は東海林投手が184cmの右腕で柔らかいフォームが特徴、2年の依田投手は130キロ後半を記録する。

松本第一の鈴木太翔選手は左のスラッガーでホームランが期待できる。長野日大の玉井洸成選手はショートの守備が安定し打撃でも広角にヒットを打てる。屋代高の山岸選手は遊撃手で、春は2本のランニングホームランを放ったスピードのある選手。

飯山の加藤蓮音投手は130キロ後半の速球を投げ、俊足でパンチ力のある外野手としても注目。日本ウェルネス長野の水瀬靖幸投手も130キロ中盤の速球と変化球を効果的に使う。

2年では松本第一の川合大雅投手が鋭い腕の振りから力ある球を投げて成長した。

2024年度以降-高校生-長野県のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント