夏の高校野球千葉大会では、千葉学芸の2m右腕・菊地ハルン投手が先発し、5回1安打6奪三振1失点の高騰を見せた。この日は日米10球団のスカウトが視察に訪れた。
「制球の心配がない」
この日の佐倉戦は雨も振るコンディションの良くない状態だったが、千葉学芸の菊地ハルン投手の投球に影響はなかった。
200cmの身長から投げられるストレートは、最速は149キロもこの日は最速142キロ止まりだったが、カーブ、スライダーを多めに投げ、四死球は0で危なげなく抑えていく。。「真っすぐと、同じくらいの高さから落ちるフォークが一番の武器です」と決め球にフォークボールを使い、5回を投げて1安打6奪三振無失点と安定した投球を見せた。
佐倉の田中主将は「上から来るのにかかわらず、最後に伸びてくる。打者の近くでボールが離される感覚もありました」と話し、角度だけじゃない菊地投手の球の特徴について話していた。腕の位置はやや低く、リリースを打者に近い所で行うのが特徴といえる。
この日は日米10球団のスカウトが視察をし、
横浜DeNA・八馬アマスカウティングディレクター:「大型投手なのに器用で、制球の心配がない。体をまだ扱いきれていないが、これから筋力がついてきたらキレは出てくる。スピードもまだまだ上がるでしょう。素材としていい」
東北楽天・沖原スカウトは:将来性豊か。2メートルの選手がどうなるか想像できない。器用で変化球でストライクが取れるし制球もいい。直球がもっと強くなってくれば」
阪神・平塚スカウト:「体の使い方が柔らかい。おもしろい存在」
と評価した。
春も球速的には140キロ前後の球を投げていたが、まだまだ素材という印象だった。この日は腕の振りが良くなっている印象で、ストレートの強さもあったのではないかと思うが、この200mの体で本格的な出力を出すのはもう少し先になるかもしれない。それでもその時どんな球を投げるようになるのか想像ができない。
夏の大会で良いアピールができた菊地投手、ドラフト会議では下位か育成ドラフトでの指名がありそうだ。






コメント