プロ注目・日大エースの市川祐投手がマダックスで勝利、西武球団副本部長や日本ハム栗山CBOが評価

2025年ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース埼玉西武ドラフトニュース北海道日本ハムドラフトニュース

東都リーグ日大のエースでプロ注目の・市川祐投手が、12球団の球団幹部やスカウトが視察する中で、96球で9回5安打完封で勝利しマダックスを達成した。

スポンサーリンク

「ピッチングがうまい」

国学院大戦に先発した市川祐投手は、持ち前のテンポの良い投球で球速は140キロ台中盤だが、カットボールなどの変化球を織り交ぜて次々とバッターを料理していく。試合終盤もテンポは変わらず、9回を投げて5安打5奪三振無四球で完封、わずか96球でマダックスを達成した。

好調だった。「落ち球にカットボールをどのコースにも投げることができた」と話し、思い通りの投球だったと話した。対戦した国学院大の鳥山監督も「捉えどころが難しい。あの手、この手で交わされながら、チャンスらしいチャンスをもらえなかった」と話した。

この日は12球団のスカウトが視察し、東洋大の153キロ右腕・島田舜也投手、青山学院大の152キロ右腕・中西聖輝投手、亜細亜大の150キロ右腕・齊藤汰直投手といった各大学のエースと共に、この市川投手も視察をした。

埼玉西武・秋元球団副本部長:「ピッチングがうまい。変化球を使いながら、コントロールがいい。右打者のインコースにもしっかり投げられる」

北海道日本ハム・栗山CBO:「緩急や出し入れを使う投手はこれから特長が出てくる。すごく興味深い投手」

と話し、投球の内容から将来性までを高く評価した。

市川投手は最速は152キロだが、基本的にはコントロールとハイテンポの投球が特徴の投手で、2023年の日大2年時には、国学院大・武内夏暉投手、中央大・西舘勇陽投手、青学大・下村海翔常広羽也斗投手、東洋大・細野晴希投手、亜細亜大・草加勝投手といったドラフト1位指名された各大学の4年生エースがいる中で4勝を挙げる投球を見せている。

日大の片岡監督は巨人に進んだ赤星投手と比較し、、2人ともコントロールの不安はない。どんどん打たせていける投手、というところは重なる。ただ、現時点で言えば、勝ち星も含め、市川の方がいいですよ」と評価する。

そしてまだ隠し持っているものがある。高校時代には新型コロナでなかなか投げられない状況だったが、高校最後の東京ドームの登板で、150キロの速球を見せるなど圧倒的な投球を見せた。本気で球速を出そうと思えば、150キロ級の球を投げられる投手だろう。

今年は4年生となり、再び各大学のエース達と東都ナンバーワン投手の座を争う。相手に取っては非常に嫌な投手であることは間違いなく、これはプロ野球でもそういう存在になってくるだろう。市川投手もドラフト上位候補として、2位でどこかに指名されるのではないかと思う。

2025年度-大学生投手-右投のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
2025年度-東都大学リーグのドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
日大・市川祐がマダックス 96球で無四球完封 リーグ通算16勝目「テンポ良く投げられた」 - アマ野球 : 日刊スポーツ
日大の今秋のドラフト候補に挙がる、最速152キロ右腕のエース・市川祐投手(4年=関東第一)がマダックス(100球未満の完封勝利)を達成した。国学院打線を9回5… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkans...

この日は開幕とあって、12球団のスカウトが視察。西武の秋元球団副本部長は「ピッチングがうまい。変化球を使いながら、コントロールがいい。右打者のインコースにもしっかり投げられる」と評価。

日大が国学院大に先勝 市川祐が5安打無四球&96球で「マダックス」を達成/東都
東都大学野球春季リーグ第1週第1日(7日、神宮)開幕して1回戦3試合が行われ、開幕戦で昨秋5位の中大が、5季連続優勝を狙う青学大に5―3で逆転勝ちした。日大はエ…

150キロ超えの直球が全盛の現代野球。技巧派右腕の好投に視察に訪れた日本ハム・栗山CBOは「緩急や出し入れを使う投手はこれから特長が出てくる。すごく興味深い投手」と語った。

日大・市川祐96球完封!23年草加以来の無四球マダックス「エースとして9回を投げ抜くことが大事」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
神宮で開幕し、1回戦3試合が行われた。16年秋以来の優勝を目指す日大は国学院大に先勝。今秋ドラフト候補の日大・市川祐投手(4年)が96球で5安打無四球の完封勝利を飾り、マダックス(100球未満の完封)を達成した。
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント