春季高校野球兵庫大会では、今秋ドラフト候補に挙がる滝川高校の新井瑛太投手(3年)が、昨夏覇者の強豪・報徳学園と対戦した。試合には敗れたものの、新井投手は最速152キロを計測し、視察した9球団のスカウとそのポテンシャルを示した。それでも試合後にはプロ入りの可能性について「少ないです」と話し、進学が有力となった。
強豪報徳学園相手に自己最速152キロ計測!潜在能力を示すも課題も
滝川高校の新井瑛太投手はこの日、報徳学園との試合に先発した。7回2/3を投げて5安打5失点(自責1)で降板し試合は0-5で敗れた。11四球を与えるなど制球に苦しみ、170球を投げた。それでも5回までは3安打無失点と粘りの投球を見せていたが、6回に味方の失策も絡んで押し出し四球で先制点を許すなど一挙4失点。8回にも追加点を許した。
しかし、その中で自己最速を1キロ更新する152キロを計測するなど、力強いストレートで観衆を沸かせた。投球内容については、「無駄な球が多くなってしまった。6回に4点を取られてから自分のフォームやメンタルが揺らいでしまったまだまだだなと感じました。夏は球数を抑えられるようにしたい」と反省を口にした。
9球団スカウト熱視線!巨人・岸、ヤクルト・橿渕スカウトも絶賛する二刀流の可能性も
この試合には、巨人、東京ヤクルト、広島など9球団のスカウトが視察に訪れた。新井瑛太投手の投球に対し、
- 巨人・岸スカウト:「体の力は高校生の中でもトップレベル。本人の課題とする変化球は改善されて、球が指にかかれば高校トップクラス。二刀流、両方の可能性を感じるのが非常に魅力」
- ヤクルト・橿渕聡スカウトグループデスク:「素晴らしいポテンシャルがある。荒々しく課題もあるとはいえ、素晴らしい直球を投げている。夏までしっかりと見ていきたい」
とコメント。恵まれた身体能力、力強いストレート、そして投打二刀流としての潜在能力が特に注目されている。打者としても3番で先発出場し、9回にはライト前ヒットを放つなど、二刀流としての能力も示し、スカウト陣もそのポテンシャルに期待を寄る。
U18候補、短い投手歴での急成長!夏への意気込みと進路
新井瑛太投手は、小学校から主に外野手としてプレーしており、投手転向は滝川高校入学後の1年秋からと投手歴はまだ短い。しかし、その短い期間で最速152キロを計測するまでに急成長をしており、今月上旬に行われたU18日本代表候補強化合宿でもメンバーの中で最速の148キロを記録している。
世代トップレベルの選手たちと交流。そこで大阪桐蔭高校の森陽樹投手からフォークボールを教わるなど、技術向上にも積極的だ。「秋から出力も上がり、変化球も良くなった」と、自身の成長に手応えを感じている。夏への意気込みについては、「夏は、自分の投球をして、もっと強豪に向かっていけるような、圧倒できるような投球をしたい」と話す。
しかし今後の進路については、大学進学も選択肢の一つとしており、プロ志望の確率を問われると「少ないです」と答えるなど、春の大会を終えてこれから熟考していくものの、進学が有力となっているようだ。この日、新井投手の春季大会が終わり、これから夏までの間に進路を決めることになると見られる。
現時点でもかなり高い評価をされており、二刀流としては昨年に注目された森井翔太郎選手くらいに高く評価する球団もあると思う。進学濃厚ということでこれだけの逸材がプロ志望届を提出しないのは今年のドラフト会議としては残念だが、投手としても経験を積んでメンタルを強くし、152キロの速球を活かす投球ができるようになり、さらに打撃でも活躍を見せれば、ドラフト上位での指名でプロ入りということになると思う。
新井瑛太投手 プロフィール
- 氏名: 新井 瑛太(あらい えいた)
- 所属: 滝川高校 3年
- 出身: 兵庫県神戸市
- 生年月日: 2007年(平19年)10月26日(17歳)
- 経歴: 小束山少年団野球部(小学、外野手)- 明石ボーイズ(中学、外野手)- 滝川高等学校(1年夏からベンチ入り、1年秋から投手に)
- 投打: 右投左打
- 身長・体重: 179cm・78kg
- 50メートル走: 6秒2
- 遠投: 100メートル
- 最速: 152キロ
- 特徴: プロ注目の投打二刀流選手。最速152キロのストレートが武器。短い投手歴ながら急成長を遂げている。恵まれた身体能力を持ち、将来性が期待される。






コメント